Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『杏仁豆腐のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.杏仁豆腐のおすすめ│『聘珍茶寮 杏仁豆腐 杏雲 115g×10個』
- 2位.杏仁豆腐のおすすめ│『ユウキ食品 杏仁霜(きょうにんそう) 150g』
- 3位.杏仁豆腐のおすすめ│『陳健一 杏仁豆腐 80g×6箱』
- 4位.杏仁豆腐のおすすめ│『カルディオリジナル パンダ杏仁豆腐 ミニ 【5個セット 215g×5】』
- 5位.杏仁豆腐のおすすめ│『パンダ杏仁豆腐 ミニ 215g×8個セット』
- 6位.杏仁豆腐のおすすめ│『手作り飲茶 やわらか杏仁の素(750g)』
- 7位.杏仁豆腐のおすすめ│『たらみ Tarami 杏仁豆腐 白桃 80kcal 230g × 6個』
- 杏仁豆腐のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.杏仁豆腐のおすすめ│『聘珍茶寮 杏仁豆腐 杏雲 115g×10個』
杏仁豆腐のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『聘珍茶寮 杏仁豆腐 杏雲 115g×10個』


『聘珍茶寮 杏仁豆腐 杏雲 115g×10個』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『聘珍茶寮 杏仁豆腐 杏雲 115g×10個』の詳細を見る
2位.杏仁豆腐のおすすめ│『ユウキ食品 杏仁霜(きょうにんそう) 150g』
杏仁豆腐のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ユウキ食品 杏仁霜(きょうにんそう) 150g』

なめらかで濃厚な杏仁豆腐ができます。
最後に水で戻したクコの実を添えます。
「杏仁豆腐アガー」で検索するとたくさんレシピがでてきます。
杏仁豆腐好きな夫も「これは!」と絶賛する美味しさです。
しかしレシピによっては期待外れなものになる気がします。この容器の裏に書いてあるレシピでは作ったことはありません。

アーモンドは体に良いそうなので、こちら活用できれば良いのですが横着で・・・。
あとこの画像、大きなボトルに見えるようなイメージですが(1kgサイズ?)
実際にはちゃんと150gは、鶏ガラの小さいやつと同じくらいのやつです。
画像では印象つかみにくくてサイズ選びに迷った方は参考までにどうぞ。
ユウキ食品さんは、いつも良い商品を提供してくださっているので感謝しています。

プロテインに混ぜてのむととても美味しいです。牛乳、プロテイン、こちらの製品を混ぜては使っています。
唯一の難点は粉のキメが粗く水に溶けにくい所です。なので☆1つ減らしました。
お湯で溶かすか、シェーカーやブレンドミルのような製品でよく混ぜるのをおすすめします。
ヨーグルト、牛乳、プロテインといった乳製品や豆乳と合わせても美味しそうです。汎用性も広く便利ですよ!
『ユウキ食品 杏仁霜(きょうにんそう) 150g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ユウキ食品 杏仁霜(きょうにんそう) 150g』の詳細を見る
3位.杏仁豆腐のおすすめ│『陳健一 杏仁豆腐 80g×6箱』
杏仁豆腐のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『陳健一 杏仁豆腐 80g×6箱』

お店でまとめ買いするようになり、商品棚がいつも空になり、お店の方に申し訳ないと思いAmazonで購入しました。

甘いものが苦手な父も、入院していて噛むことができない母も、美味しそうに
食べていました。
また作って、食べてもらって、また購入したいです♡
『陳健一 杏仁豆腐 80g×6箱』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『陳健一 杏仁豆腐 80g×6箱』の詳細を見る
4位.杏仁豆腐のおすすめ│『カルディオリジナル パンダ杏仁豆腐 ミニ 【5個セット 215g×5】』
『カルディオリジナル パンダ杏仁豆腐 ミニ 【5個セット 215g×5】』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『カルディオリジナル パンダ杏仁豆腐 ミニ 【5個セット 215g×5】』の詳細を見る
5位.杏仁豆腐のおすすめ│『パンダ杏仁豆腐 ミニ 215g×8個セット』
杏仁豆腐のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『パンダ杏仁豆腐 ミニ 215g×8個セット』

品切れで無かったので購入しました。
ほんと美味しくて満足してます!

『パンダ杏仁豆腐 ミニ 215g×8個セット』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『パンダ杏仁豆腐 ミニ 215g×8個セット』の詳細を見る
6位.杏仁豆腐のおすすめ│『手作り飲茶 やわらか杏仁の素(750g)』
杏仁豆腐のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『手作り飲茶 やわらか杏仁の素(750g)』

この商品は業務用の大量生産を意図して販売してるため
50個分の分量での記載でしたので1こあたりの分量を載せておきます
・杏仁豆腐の素15g
・熱湯40ml
・50度の牛乳60ml
必要な個数に応じて4個分なら×4、5個分なら×5をしていってください
我が家では大体5個分くらいでつくっています

粉と熱湯と牛乳の割合が書いてあるので、作りたい量を逆算して作っています。
プリン型5つ分500mlであれば、熱湯200ml温めた牛乳300ml粉75gので少量も簡単に作れます。
牛乳の3分1位を生クリームに変更すると濃厚な杏仁豆腐になります。
クコの実を水戻してきんもくせい酒等で香りづけしてのせても良いですが、簡単ソースを作ってのせてもおいしいです。
是非作ってみてください。

『手作り飲茶 やわらか杏仁の素(750g)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『手作り飲茶 やわらか杏仁の素(750g)』の詳細を見る
7位.杏仁豆腐のおすすめ│『たらみ Tarami 杏仁豆腐 白桃 80kcal 230g × 6個』
『たらみ Tarami 杏仁豆腐 白桃 80kcal 230g × 6個』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『たらみ Tarami 杏仁豆腐 白桃 80kcal 230g × 6個』の詳細を見る
杏仁豆腐のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『杏仁豆腐のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?