Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『チェアベルトのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.チェアベルトのおすすめ│『日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト ネイビー 01-069』
- 2位.チェアベルトのおすすめ│『リッチェル Richell スヌーピー 2WAYチェアベルト R ブルー』
- 3位.チェアベルトのおすすめ│『大和屋 すくすくチェア セーフチェアベルト YC-01 ポリプロピレン 6か月 日本製』
- 4位.チェアベルトのおすすめ│『日本エイテックス キャリフリー チェアベルトポケット 収納ポケット付きチェアベルト 【日本正規品】 ネイビー』
- 5位.チェアベルトのおすすめ│『10mois BEAR MASK チェアベルト 18151015』
- 6位.チェアベルトのおすすめ│『Vine ベビーチェアベルト 収納ポケット付きチェアベルト (グレー)』
- 7位.チェアベルトのおすすめ│『Bebe Pocket Plus ベベポケット プラス チャコールグレー』
- チェアベルトのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.チェアベルトのおすすめ│『日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト ネイビー 01-069』
チェアベルトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト ネイビー 01-069』


常に鞄に入れて、いつでも使えるようにしています。
実際には、子どもを座らせなければいけない場面には、大体子ども用椅子があったのであまり活躍の場は多くありませんでした。
しかし、高速のSAのフードコートで子ども用椅子が全て使われていた時があり、その時は大変重宝しました。
元々は、スポーツ観戦時に親の膝に座らせる際に利用しようと思っていたので、機会があればまた追記するかもしれません。
畳んで入れれば鞄の中でも邪魔にならないので、これからも入れっぱなしにしておくつもりです。
何かあった時のお守りとして持っておくと非常に心強いです。お勧めします。
『日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト ネイビー 01-069』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『日本エイテックス 【日本正規品】 キャリフリー チェアベルト ネイビー 01-069』の詳細を見る
2位.チェアベルトのおすすめ│『リッチェル Richell スヌーピー 2WAYチェアベルト R ブルー』
チェアベルトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『リッチェル Richell スヌーピー 2WAYチェアベルト R ブルー』

結果、上にも下にも抜け出せず本人も嫌がることなく座れております。また、テーブルをつけてた時は嫌がって座ろうとしなかった、更に離乳食も中々食べなかったのが一変、落ち着いて食べる様になりました(たまたまかもですが)。
装着もベルトベストは椅子に付けたまま、座らせてから頭を通して簡単に出来、本当に安心、楽になりました。
腰の辺りにつけるベルトと悩みましたが(腰付けの方が販売数も多く主流みたいだし)、他の方のレビューにもあった様にスカートとかでも気にせず着けられ、上下どちらからも落ちないのでこちらを選んで正解と思いました。
ベビーチェアにはベルトの長さはほぼ最短の長さで足りてます。ロータイプのベビーチェアだとまた求める機能が違うかもしれませんが、ハイタイプのベビーチェアにはいい商品だったと満足です。

座面の左右が覆われているタイプの椅子で、説明書の通りには装着できませんでしたが、背中と背もたれをまとめて肩ベルトで覆ってバックルを留めて使いました。
一切立てなくなりました!
最初は不満そうでしたが、徐々に立ちあがろうとしなくなってくれました。
ちょっと目を離した隙に頭から落ちて死んでるんじゃ、とヒヤヒヤする日々とおさらばできて本当に助かりました。
その子供が1歳になり、歩き始めましたが、ぜんぜん手を繋いでくれないため、ハーネスとしても利用し始めました。
手を繋ぐ→振りほどこうとその場に止まる→仕方なく抱っこ→歩きたくて抱っこから逃げようとする、のループから脱することができて、ストレスと腰痛が見事に減りました。
これのおかげで我が子は今日まで生きてこれた、と言っても過言じゃないレベルで役に立ってます。
本当に買って良かったです。

椅子用のベルトとして使う場所は大体1歳半以降~の方が良い気がします。0歳児にはこちらよりも股でとめるタイプの方が安定感があって良いです。こちらは上半身しか固定されないので、ずり落ちよりは立ち上がりの防止という役割に思います。
『リッチェル Richell スヌーピー 2WAYチェアベルト R ブルー』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『リッチェル Richell スヌーピー 2WAYチェアベルト R ブルー』の詳細を見る
3位.チェアベルトのおすすめ│『大和屋 すくすくチェア セーフチェアベルト YC-01 ポリプロピレン 6か月 日本製』
チェアベルトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『大和屋 すくすくチェア セーフチェアベルト YC-01 ポリプロピレン 6か月 日本製』

ベルトがないと椅子からすぐに抜け出してしまうようになって危なかったため購入しました。
冬場は服が厚かったために抜け出したくても出られませんでしたが、夏が近づき薄着になるにつれてベルトがあっても簡単に抜け出るようになってしまいました。
結局、親が近くで見ていないと危ないですから仕方ないんでしょうね。ベルトは気休めです。
ベルトについてるクッションは取り外しが出来ないため長さ調節は結構難しいです。
また、丸洗いも出来ないため定期的に拭いてきれいにしてあげた方がいいですね。

チェア本体の股下(手すり部分)のパーツと一緒にネジ止めする仕組みなので、
チェア組み立て途中で装着しないと二度手間になりますね。
使い勝手は良く満足しています。
合皮生地である必要性を感じないので、素材を変えて洗濯推奨になるともっと良いのですが…
『大和屋 すくすくチェア セーフチェアベルト YC-01 ポリプロピレン 6か月 日本製』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『大和屋 すくすくチェア セーフチェアベルト YC-01 ポリプロピレン 6か月 日本製』の詳細を見る
4位.チェアベルトのおすすめ│『日本エイテックス キャリフリー チェアベルトポケット 収納ポケット付きチェアベルト 【日本正規品】 ネイビー』
チェアベルトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『日本エイテックス キャリフリー チェアベルトポケット 収納ポケット付きチェアベルト 【日本正規品】 ネイビー』

・後ろ(椅子や親にくくる方)のベルト幅が太くなった
・本体内に収納できるようになった
とのこと、どちらも言われてみれば旧型の使い勝手で気になっていた点でした。新型のほうがいいなと判断し購入、プレゼントしたところ、そんなに?というほど喜んでもらえました。便利で重宝していると感謝され、この商品を選んでよかった!と思いました。
手元の旧型はまだまだ使用に差し支えなさそうですが、下の子がそろそろ外食する機会が出てくるころなので、自宅用にも購入しようか悩みます。

親のお腹にも付けられるのが予想以上に便利です。
お腹がくっついてるせいか、子供も安心できるようです。
買ったばかりなので、耐久性が分かりませんが、見た感じでは丈夫そうに見えます。
内側にも子供のサポートベルトがあって、とてもよく出来ている商品だと思いました。
買って大正解でした!!

飲食店やフードコートで貸し出してもらえる子供用のイスが、まだ赤ちゃんには大きすぎる時や、
そのイスにベルトが付いていない時大変助かります!
どんな椅子でも背面のベルトで調節すればしっかり固定されます。
あとは収納ポケット付きのものにして正解でした!目が離せない子供を見ながらでもパパっと収納できます。
食べこぼしで汚れて何度か手洗いしていますが、まったくヨレません。丈夫です!
『日本エイテックス キャリフリー チェアベルトポケット 収納ポケット付きチェアベルト 【日本正規品】 ネイビー』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『日本エイテックス キャリフリー チェアベルトポケット 収納ポケット付きチェアベルト 【日本正規品】 ネイビー』の詳細を見る
5位.チェアベルトのおすすめ│『10mois BEAR MASK チェアベルト 18151015』
チェアベルトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『10mois BEAR MASK チェアベルト 18151015』

背もたれさえあればどんな椅子にでもつけることができます。(今まで、ベビーチェアや座椅子、私などに使用しました^^)
前向き抱っこの状態で人にもつけることができるので、パパママもみんな椅子に早変わり!
お店によってはベビーチェアがあっても又ベルト、肩ベルトが無いところがあるのでこれさえあればどんな椅子でもベビーチェアに早変わり。安心です。付け方も長さ調節も簡単です。
少しですがクッション性もあります。
とてもコンパクトにできるのでB5も無い小さいポーチに折り畳んでいつも持ち歩いています。
嵩張らないし、型崩れもしないです。

『10mois BEAR MASK チェアベルト 18151015』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『10mois BEAR MASK チェアベルト 18151015』の詳細を見る
6位.チェアベルトのおすすめ│『Vine ベビーチェアベルト 収納ポケット付きチェアベルト (グレー)』
チェアベルトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Vine ベビーチェアベルト 収納ポケット付きチェアベルト (グレー)』

肩の紐をクロスにすると良いです!


『Vine ベビーチェアベルト 収納ポケット付きチェアベルト (グレー)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Vine ベビーチェアベルト 収納ポケット付きチェアベルト (グレー)』の詳細を見る
7位.チェアベルトのおすすめ│『Bebe Pocket Plus ベベポケット プラス チャコールグレー』
チェアベルトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Bebe Pocket Plus ベベポケット プラス チャコールグレー』

とても軽くてコンパクトになるので、ちょっとしたお出かけや外食で便利だと思います!
まだ腰がすわってないので、前向き抱っこはしていませんが、
first抱っこ紐は前向き抱っこができないので、前向き抱っこをするのが楽しみです。
対面抱っこでも、べべポケットだと紐が邪魔せず赤ちゃんの視界が良好なので、キョロキョロして楽しそうです。
説明書は(親が)座った状態での抱っこの仕方の説明でしたが、
座れない時は、黒ベルトを全てセットし、首と胸のベルトは緩めた状態で子供をべべポケットに入れ込んで首と胸のベルトをしめて最後に茶色のベルトをとめて抱っこしています。
少し残念なのは、胸ベルトをしめると体のラインが強調されること(‘・・`)おデブがバレてしまいます。。
上着を羽織ると多少目くらましにはなりますが、首ベルトを外そうと思うと、上着を脱がないとダメだし、
夏は暑くて上着は着れないし。。そこは悩みどころです。

ベビーカー併用の抱っこ紐にしては嵩張ると思い
こちらを購入しました。
対面抱っこでも斜め前に抱けるので、反対側の手での作業が可能になりました。
我が家は玄関前に階段があるため、玄関内でベビーカーの用意が出来ません。
ベビーカーを階段下まで運び、開いて放置し、ベビーベッドまで引き返して赤ちゃんを連れてくるので
そのタイミングでの機嫌も分からず面倒くさいものでした。
こちらを使うことで、抱いたまま支度ができるようになりました。
対面抱っこの時期でも、ほぼ同じ視界をシェアできるのも嬉しいです。
あんなに色々なものに手を伸ばそうとするとは思いませんでした(気をつけないと)。
これから新幹線での帰省も控えているので
活躍すると思います。
赤ちゃん側の落下防止ベルトも着けやすかったです。
『Bebe Pocket Plus ベベポケット プラス チャコールグレー』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Bebe Pocket Plus ベベポケット プラス チャコールグレー』の詳細を見る
チェアベルトのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『チェアベルトのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?