Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『千切りスライサーのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.千切りスライサーのおすすめ│『貝印 KAI 千切り器 SELECT100 日本製 DH3003』
- 2位.千切りスライサーのおすすめ│『下村企販 日本製 キャベツスライサー とんかつ屋さん ふわふわ千切りキャベツ 1mmスライス ワイド幅』
- 3位.千切りスライサーのおすすめ│『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』
- 4位.千切りスライサーのおすすめ│『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』
- 5位.千切りスライサーのおすすめ│『下村工業 日本製 スピード細千切り器 ブラック プログレード PGS-02 新潟 燕三条製』
- 6位.千切りスライサーのおすすめ│『サンクラフト キャベツ用スライサー BS-271』
- 7位.千切りスライサーのおすすめ│『下村工業(Shimomura Kougyou) おろし器 フルべジ 太千切り器 しりしり』
- 千切りスライサーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.千切りスライサーのおすすめ│『貝印 KAI 千切り器 SELECT100 日本製 DH3003』
千切りスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『貝印 KAI 千切り器 SELECT100 日本製 DH3003』

後は数分塩に漬ける間に他の事に直ぐに取り掛かれた。
料理家志麻さんが携帯される理由が良くわかりました。超お勧め。
但し歯の高さと鋭さも有り、最後の方は怪我に注意しユックリとスライス。
その際ガードする物も必須。京セラのスライサープロテクターscー040Pを一緒に購入。
開封後にサイズの心配しましたが、幅もピッタリ。

普通に手で掴み縦にしてやったらあっという間にできました…気づきませんでした。
とても細いので、タレの味が直ぐしみて、凄くいいです!
目詰まりについてですが、シャワーの流水で落ちました。(普通のは未確認です)
にんじんの色素は、ティッシュに油を染み込ませて拭き取れば落ちました。
オレンジのβ-カロテンは油に吸収されやすいそうです。
『貝印 KAI 千切り器 SELECT100 日本製 DH3003』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『貝印 KAI 千切り器 SELECT100 日本製 DH3003』の詳細を見る
2位.千切りスライサーのおすすめ│『下村企販 日本製 キャベツスライサー とんかつ屋さん ふわふわ千切りキャベツ 1mmスライス ワイド幅』
千切りスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『下村企販 日本製 キャベツスライサー とんかつ屋さん ふわふわ千切りキャベツ 1mmスライス ワイド幅』

ほぼ毎日キャベツをすってました。それでも切れ味が悪くなるというようなことはなかったですね。たまに洗剤でかるく洗うぐらいで管理も面倒ではなかったです(え?不潔ですか?)。
結果、キャベツ食べ過ぎて飽きるまで、問題なくフル回転してくれました。キャベツダイエットしたい方おすすめしますよ。

新品に比べれば切れ味は落ちているんでしょうが
この2年ほぼ毎日使っていますが、わたし的には問題ナシです。
千切りの出来不出来はキャベツの状態(柔らかさとか水分量とか巻き具合とか)に左右される気がします。

野菜一品ほしいけどな、お肉に添えるキャベツを切るの面倒だな、という時に簡単に出来て時短にもなります。
置き場所にちょっと困るかなというサイズですが、キッチンにあると本当に便利です。
『下村企販 日本製 キャベツスライサー とんかつ屋さん ふわふわ千切りキャベツ 1mmスライス ワイド幅』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『下村企販 日本製 キャベツスライサー とんかつ屋さん ふわふわ千切りキャベツ 1mmスライス ワイド幅』の詳細を見る
3位.千切りスライサーのおすすめ│『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』
千切りスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』


『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』の詳細を見る
4位.千切りスライサーのおすすめ│『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』
千切りスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』

いきなり面でスライスするよりキャベツの角を落とすように始めたほうがやりやすいです。
しばらくスライスしたら別の面をスライスして、スライスする面積を減らすようにすると最後まで無駄なくできます。
あと、キャベツを往復させるよりも片方向(刃のついている方向)にのみ動かしたほうがいいです。
葉が外れてしまったら、外れた葉を重ねてきつく巻いてスライスすればいいです。
1.3mmだとふつう、2mmだとやや粗目の千切りになります。
慣れれば0.5mmの千切りもできます。ふわふわで食べやすい。
玉ねぎを0.5mmでスライスしてトッピングすればオニオンサラダになります。
紙みたいに薄いのでしばらく空気にさらすだけで辛味が抜けます。
これを買ってから、野菜を食べる頻度が確実に増えてます。
プロテクターは全然役に立たないので使ってません。
キャベツであれば芯だけ残してしまえばいいですし、他の野菜なら手でできるだけスライスして、残りは刻んで料理に使ってしまえばいいです。

しまったので購入しました。
スライス厚みを変えられるものは初めてで、そんなの必要かなあ?と思いつつも
評価が良いのでこちらを購入しましたがとても良いです!!
食材のスライスの厚みを変えるだけでこんなに食感が変わって楽しめるんですね。
我が家のお勧めは、こちらの一番薄い0.5mmモードで新玉ねぎをスライスして、
だししょうゆ+鰹節をかけてシンプルに食べるサラダです。
ふわしゃきの食感が最高です!

『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』の詳細を見る
5位.千切りスライサーのおすすめ│『下村工業 日本製 スピード細千切り器 ブラック プログレード PGS-02 新潟 燕三条製』
千切りスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『下村工業 日本製 スピード細千切り器 ブラック プログレード PGS-02 新潟 燕三条製』

容器に引っ掛けるところがあるので、硬いニンジンでもそんなに散らからずにいけます。
何よりホントに素早くできるのが気に入っています。小さめ1本やるのに1分かからないくらい。
往復だと散らかるので、片道でやってもそれなりに速いです。
ホルダーはイマイチですね。ホルダー使わずにケチケチやって、毎回指をやってしまいます(これは私が悪いです)。

「収納」位置ではまな板が刃より上になってスライスできない状態、「薄」で刃と平行、「中」「厚」では滑り台みたいに下がっていく角度になります。「厚」においては、野菜は滑り台に沿って下がろうとしているのに、刃が捉え始めるとその部分は水平に進もうとします。よって若干の違和感が生じます。あまりまな板部に押し付けず、刃が切っていく感じに合わせて進ませるのがよいです。というわけで、「厚」ではとくに抵抗が強くなるので、無理は禁物です。
刃の切れ味は、他にスライサーを持っていないのでわかりませんが、普通に切れるといった感じです。
『下村工業 日本製 スピード細千切り器 ブラック プログレード PGS-02 新潟 燕三条製』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『下村工業 日本製 スピード細千切り器 ブラック プログレード PGS-02 新潟 燕三条製』の詳細を見る
6位.千切りスライサーのおすすめ│『サンクラフト キャベツ用スライサー BS-271』
千切りスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『サンクラフト キャベツ用スライサー BS-271』

羽子板かと思う程、大きいですが、2/1切りのキャベツの千切りが出来て、一人分の
サイズでも、お皿の上で千切りが出来てしまうので、サラダが一品欲しいなぁと言う
時、今まではレタスだったのが、キャベツで間に合いそうです。サラダ用の玉ねぎの
スライスも楽にできると思います。
一人暮らしして居ると、手間と時間のバランスで、レタスでサラダの盛り付けになり
がちですが、これだけ手軽に千切りが出来ると、キャベツ1玉買っても無駄なく使える
点とキャベツだけで間に合う点で、節約に繋がって居ます。
やっぱり、食材をダメにして、捨てる事程、心が痛む事はありませんから、そう言う意味で
一役買ってくれてます。

旦那に色々言われても、たくさん切っていくうちに上手くなるだろうと。
結婚5年目…子供がいるので早く夕飯の支度をしなければいけないから千切りが億劫になりこういうのを買おうとしましたが、
母に「そんなの買わなくてもやってれば上手くなる!」と言われ…頑張りました
そして結婚10年目…3人目が魔の二歳児に突入して思い切って買ってしまいました。
…なんでもっと早く買わなかったんだろう。
キャベツ半分の量が1分もしないで出来ました
他のものと比べていないのでわかりませんが、力も入れずスラスラと切れます
しかも細くて美味しい。
味が全然違います
今までの努力も無駄ではなかったと思いますが
もっと早く買えばよかった(T-T)

なんで今まで使わなかったんだろう…
レベルの素晴らしさ!ハンズでそれって必要?的な調理器具を買うならその前にぜひともこちらを使っていただきたい!!
キャベツを千切りするのが楽に、楽しくなり、外食レベルに細かく切ることができるので噛みやすく、美味しいんですよ。
生活が豊かになったといっても過言ではない、素晴らしい商品です。
『サンクラフト キャベツ用スライサー BS-271』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『サンクラフト キャベツ用スライサー BS-271』の詳細を見る
7位.千切りスライサーのおすすめ│『下村工業(Shimomura Kougyou) おろし器 フルべジ 太千切り器 しりしり』
千切りスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『下村工業(Shimomura Kougyou) おろし器 フルべジ 太千切り器 しりしり』

実は10年前、百均に同じ商品があったんですが、今は無くなり。こちらで見つけて大変助かりました。料理好きで包丁一番と思っていた私が惚れ惚れするくらい使い勝手がいいです。10年以上、愛用すると思います。笑

もちろん包丁で切るより細くて、お店の千切りが出来ます。
ただし、他の方もレビューしていますが飛び散ります。これが、半端ない。
まな板全体と言う範囲ではなくキャベツの半玉なら前後左右に、もう一つキャベツの半玉を置いたスペースに飛び散ります。二人前でも出来た後はキャベツが爆破されたような状態になります。
大きめのボールの上でピールオフすればキャベツの千切りがボールに入るのは実現不可能。
ボールに入るようにゆっくりとピールオフすると細い千切りどころか太さがまばらなぶつ切りみたいに。だからサッサとピールオフするとボールの中より外側に飛び散る方が多く。
食べようと思っても、この状態がフラッシュバックして、使用を控えていましたが、ちょっと対策を考案。
大きめのスーパーなどの袋の中でピールオフ。当然、袋の外には飛び散らない。ただ袋を使用前に洗っても、袋から千切りを取り出す気分は複雑ですが、一応、問題解決。
『下村工業(Shimomura Kougyou) おろし器 フルべジ 太千切り器 しりしり』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『下村工業(Shimomura Kougyou) おろし器 フルべジ 太千切り器 しりしり』の詳細を見る
千切りスライサーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『千切りスライサーのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?