Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『大根おろしのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.大根おろしのおすすめ│『貝印 KAI おろし器 おろし専科 日本製 DA1204』
- 2位.大根おろしのおすすめ│『京セラ 日本製 おろし器 セラミック ブラシ 付き Kyocera CD-18』
- 3位.大根おろしのおすすめ│『パナソニック フードプロセッサー 1台4役(きざむ、する、混ぜる、おろす) MK-K48P-W』
- 4位.大根おろしのおすすめ│『和田商店 プロおろしV 水切り付』
- 5位.大根おろしのおすすめ│『業務用プロおろし (白)』
- 6位.大根おろしのおすすめ│『【国産】 大根おろし 30g×50個』
- 7位.大根おろしのおすすめ│『三ッ谷電機 電動大根おろし器 おろしちゃん楽々 MRO-30R』
- 大根おろしのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.大根おろしのおすすめ│『貝印 KAI おろし器 おろし専科 日本製 DA1204』
大根おろしのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『貝印 KAI おろし器 おろし専科 日本製 DA1204』

ただ、おろし金部分がプラスチックのため、摩耗して切れ味(?)が悪くなってしまいます。
私の場合、10ヶ月程度(その間、使用したのは大根10本程度)を経過したあたりで極端に使用感が悪くなってしまいました。
摩耗するのは仕方がないことなのですが、買い直すとなると受け皿や水切りなどの問題のないパーツまで捨てることになります。もったいないです。
そこでメーカーさんにお願いです。おろし金の部分のみ、交換用パーツとして販売してください。

『貝印 KAI おろし器 おろし専科 日本製 DA1204』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『貝印 KAI おろし器 おろし専科 日本製 DA1204』の詳細を見る
2位.大根おろしのおすすめ│『京セラ 日本製 おろし器 セラミック ブラシ 付き Kyocera CD-18』
大根おろしのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『京セラ 日本製 おろし器 セラミック ブラシ 付き Kyocera CD-18』

ふわふわ感がいいですよ

とお話しされているのを見て購入しました。
おろしやすく気に入っています。
裏面の滑り止めもしっかりしています。

硬い大根も勢いよくぶつけたらひょっとしたら欠けるかもしれません、、、
ニトリからも似た製品がでていますが、ニトリのものより弱い力でおろせました、家族に京セラの方が好評です
ただかなり刃が尖っているので、怪我をしない様に注意が必要です
追記
家族がやらかしました、近くにあった金属スプーンで隙間の具材をなでとろとして、見事に欠けました
欠片の色が大根と一緒で見逃してガリッ、残りは捨てました
『京セラ 日本製 おろし器 セラミック ブラシ 付き Kyocera CD-18』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『京セラ 日本製 おろし器 セラミック ブラシ 付き Kyocera CD-18』の詳細を見る
3位.大根おろしのおすすめ│『パナソニック フードプロセッサー 1台4役(きざむ、する、混ぜる、おろす) MK-K48P-W』
大根おろしのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『パナソニック フードプロセッサー 1台4役(きざむ、する、混ぜる、おろす) MK-K48P-W』

マジ使いやすい!
大事に使います。

自分で加減すれば粗さも調節できるし使いやすいと思います。
カッター部を洗うためのブラシが付属していますが
ひき肉を調理したときブラシのみでは洗剤を付けてもギトギト感がのこる感じでした。
洗いにくさはフードプロセッサーの宿命みたいなものだと思っているので
概ね満足です。
『パナソニック フードプロセッサー 1台4役(きざむ、する、混ぜる、おろす) MK-K48P-W』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『パナソニック フードプロセッサー 1台4役(きざむ、する、混ぜる、おろす) MK-K48P-W』の詳細を見る
4位.大根おろしのおすすめ│『和田商店 プロおろしV 水切り付』
大根おろしのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『和田商店 プロおろしV 水切り付』

ただ大根と人参を食べ始めてから肌がきれいになったと周りから言われるようになり、なかなか辞められず…
本品は2000円超えと決して安くはありません。下手な電動調理器具並の値段です。
ですが使って納得。ちょっとやそっと楽になるレベルではなく、すりおろすのが楽しくなる次元です。
思い切って買ってよかったと、久しぶりに当たりの調理器具でした。

大根おろしの注文が入ると、あ…肩が痛くなる。
こんな悩みから解消‼︎
昨日注文して今日届きました(^^)
ワクワクしながら開封して、試してみました。
🆗最高❣️手を添えただけでラクラク大根おろしの出来上がり(^^)
ドンドン注文たまわります〜〜🏮

大根、軽くおろせるし、オニオンドレッシング作るのに重宝してます。
ただニンニク・しょうが類は自分の手もすりそうなので、セラミックのおろし器を使っていますが。
水きりついてるので、大根おろしの水きりに役立ってます。
あと滑らないしね。
買ってよかったですww
『和田商店 プロおろしV 水切り付』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『和田商店 プロおろしV 水切り付』の詳細を見る
5位.大根おろしのおすすめ│『業務用プロおろし (白)』
大根おろしのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『業務用プロおろし (白)』

おろし金なら何でもいいというのであれば100均という選択肢もある中で少々お高い気もしましたが、買って大正解。今までのおろし金は何だったのかという楽さで摩り下ろせます。おかげで大根やら人参やらリンゴやらと、最近無駄に摩り下ろしてはサラダ代わりに食べており、手段と目的が逆転している気がしなくもないですが。。。
自分は荒い方が好みなのでガンガン力を入れて擦り下ろしてますが、力の入れ加減でフォークで削り落としたような荒いおろしから、ふわふわの細かいおろしまで加減できるようです。まぁ、こればっかりは慣れですね。

100均とそんなに変わらないおろし面のビジュアルでも、力の要らない力学とか繊維が潰れない目立てとか、なんかそういう難しい事が起きているのでしょうけれども、まあそんな専門的な事はどうでもよくて、要は「これいいですよ!」ってことです。
高評価は伊達じゃなかった
『業務用プロおろし (白)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『業務用プロおろし (白)』の詳細を見る
6位.大根おろしのおすすめ│『【国産】 大根おろし 30g×50個』
大根おろしのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【国産】 大根おろし 30g×50個』


焼魚、麺類など、いろいろ使え、使い切りできて便利です。
ウチでは、冷やしうどんのトッピングとして活躍しています。
多すぎず、少なすぎず・・と、いう感じ。
思っていた以上、早くなくなるかもしれない。

ただ、水分が多いのが難点。そのまま袋から皿に盛ったら、先に盛っていた魚が水浸しになりました。皿に盛る前に水を抜いた方がいいと思います。
『【国産】 大根おろし 30g×50個』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【国産】 大根おろし 30g×50個』の詳細を見る
7位.大根おろしのおすすめ│『三ッ谷電機 電動大根おろし器 おろしちゃん楽々 MRO-30R』
大根おろしのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『三ッ谷電機 電動大根おろし器 おろしちゃん楽々 MRO-30R』

繊維の残った大根おろしが食べたい方はやはりすりおろすしかないかもしれませんが、自分はこれでも全然良く感じます。
注意
結構うるさい車のエンジン音よりもうるさく感じるかもしれません。(とは言えすぐに終わるので気にしない)
大根が最後まですり下ろせない。
大根がすり下ろせなくなったものは捨てるのではなく味噌汁の具材にしました。
味噌汁の具材以外に平らになっているので、細く切って肉と大根の醤油だけのシンプルな料理でも美味しく食べられます。
はい、正直に面倒な人が考える料理なんてこんなものです。でも楽しかったので、子供に手伝ってもらうといいかもしれませんね。

『三ッ谷電機 電動大根おろし器 おろしちゃん楽々 MRO-30R』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『三ッ谷電機 電動大根おろし器 おろしちゃん楽々 MRO-30R』の詳細を見る
大根おろしのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『大根おろしのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?