Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『電動インパクトのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.電動インパクトのおすすめ│『マキタ インパクトドライバMTD001(ライト型14.4Vバッテリ使用)』
- 2位.電動インパクトのおすすめ│『メルテック 電動インパクトレンチ ソケットサイズ:ロングタイプ19/21mm AC100V』
- 3位.電動インパクトのおすすめ│『マキタ インパクトレンチTW285DZ(18V) トルク260Nm ナット落下防止モード搭載 バッテリ等別売』
- 4位.電動インパクトのおすすめ│『アイリスオーヤマ 電動インパクトドライバー 充電式 軽量 コードレス LEDライト 正逆転切替 JID80』
- 5位.電動インパクトのおすすめ│『高儀 EARTH MAN 18V 充電式 インパクトレンチ IW-180LiA』
- 6位.電動インパクトのおすすめ│『マキタ ペン型インパクトドライバTD022(7.2V)黒 トルク25Nm 1.5Ahバッテリ2本・充電器付』
- 7位.電動インパクトのおすすめ│『マキタ インパクトドライバTD171(18V)青 トルク180Nm 6Ahバッテリ2本・充電器付』
- 電動インパクトのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.電動インパクトのおすすめ│『マキタ インパクトドライバMTD001(ライト型14.4Vバッテリ使用)』
電動インパクトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マキタ インパクトドライバMTD001(ライト型14.4Vバッテリ使用)』

ノックさえさせなければ夜間でも使えるくらい静かですし、充分なパワーがあります。今度はタイヤ交換に使用してみようと思います。
バッテリーのもちはまだわかりませんが、一時間ほど緩締しても衰えはありませんでした。
安いのはいいんですけど、互換性が少ないのでそこが問題なくらいですが、概ね満足です。
追記:21ミリのソケットを使ってタイヤ交換に使用しました。1年ほど前に足でクロスレンチを使って締めたナットと、110Nm程度で締めたばかりのナット、両方が取れました。少しやって取れないならブレーカーバー使えばいいくらいなので満足しています。
追記2:購入してから一年半経ちますがパワーの衰えや故障ありません。当方北海道なのですが、バッテリーを冷やしすぎると再充電までに時間かかりますので、なるべく常温で保管した方が良いです。

『マキタ インパクトドライバMTD001(ライト型14.4Vバッテリ使用)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マキタ インパクトドライバMTD001(ライト型14.4Vバッテリ使用)』の詳細を見る
2位.電動インパクトのおすすめ│『メルテック 電動インパクトレンチ ソケットサイズ:ロングタイプ19/21mm AC100V』
電動インパクトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『メルテック 電動インパクトレンチ ソケットサイズ:ロングタイプ19/21mm AC100V』

差し込み12.7mmからビット変換でドライバーも使えますしちゃんとハイパワーのインパクトです。
一通りの整備やカスタムで使いましたが下手に使うと間違いなくオーバートルクなので注意です。
ほとんどの購入者の方はホイール交換だと思いますがしっかり押し込んでのフルパワーで使うとかなりのオーバートルクでハブボルトやナットを痛めると思いますので気をつけたほうが良いと思います。
ナット外す時と仮締め付け用として、本締めはトルクレンチでちゃんとトルク管理をしたほうが安牌です。


しかし一般家庭でDIYくらいならこれが一番いいと思います。
パワーも十分。バッテリーみたいに使用中につかえなくなったり、バッテリーが劣化して数年後にまた何万円もかかるようなこともありません。
回転数も握り具合で無段階調整ですし、買ってよかったです。
何度も言いますが、バッテリーは便利だけど素人にはコスパが。。
電源のないところで使うことなんかほとんどないし。
『メルテック 電動インパクトレンチ ソケットサイズ:ロングタイプ19/21mm AC100V』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『メルテック 電動インパクトレンチ ソケットサイズ:ロングタイプ19/21mm AC100V』の詳細を見る
3位.電動インパクトのおすすめ│『マキタ インパクトレンチTW285DZ(18V) トルク260Nm ナット落下防止モード搭載 バッテリ等別売』
電動インパクトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マキタ インパクトレンチTW285DZ(18V) トルク260Nm ナット落下防止モード搭載 バッテリ等別売』

エアーのインパクトだと、当然にエアーホースの取り回しが必要ですが、これはそれが必要ないし、インパクトの微調整も良い感じ。安物のエアーインパクトにある様な一気に回って、小ネジだと切れてしまったりと言うことはまず無いですよ。
ちょっと高価ですが、本職の整備でもおすすめ出来る感じですよ。
バッテリで音もエアー式より静かで、下回りの暗い環境でもLEDライトで明るい。デメリットは1メートル以上の高さから落とすと割れるかも?ですがそれ以外、デメリットない感じです。

『マキタ インパクトレンチTW285DZ(18V) トルク260Nm ナット落下防止モード搭載 バッテリ等別売』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マキタ インパクトレンチTW285DZ(18V) トルク260Nm ナット落下防止モード搭載 バッテリ等別売』の詳細を見る
4位.電動インパクトのおすすめ│『アイリスオーヤマ 電動インパクトドライバー 充電式 軽量 コードレス LEDライト 正逆転切替 JID80』
電動インパクトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『アイリスオーヤマ 電動インパクトドライバー 充電式 軽量 コードレス LEDライト 正逆転切替 JID80』

コンパクトで軽く、グリップも握りやすいので作業がしやすかったです。
バッテリーの充電時間も一時間未満で、特に不満はありません。
パワーもあるので個人で使うには十分な商品だと思います。
◇追記◇
父と1日かけて、縁台を作ってみました。
始めはパワー(トルク)を心配してましたが「結構やるじゃん!」と言ってました。いつも使っている14Vのインパクトはトルク有りすぎでコーススレッド(ネジ)の頭がナメテしまう事があるのですが、これは使いやすいと。
また、軽いので持っていても手が疲れなかったです。
これは約1㎏で、普段使っている物より500g軽く、グリップが細身で握りやすかったです。
使った材料は2X4用輸入材にコーススレッド65mm20本、51mm86本の合計106本。1回の充電で余裕で使えました♪

大型の棚を取り付ける際にも使うことができました。
グリップも握りやすくて使いやすいです。
10本もビットがついていたので新たに買わずに済みました。
DIYで重宝しています。

大蔵省の妻は、韓国製と中国製が大嫌いで、アイリスオーヤマならとOKがでたので良かったです。
用途:ベランダに3.6mx1.8mx38mmのウッドデッキを作るため。
80Nm,10.8Vではパワー不足かと心配したが、木工ビスの4.2×65は楽に打ち込めた。
操作性・安全性とも満足でき、さすがアイリスオーヤマだと実感しました。
『アイリスオーヤマ 電動インパクトドライバー 充電式 軽量 コードレス LEDライト 正逆転切替 JID80』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『アイリスオーヤマ 電動インパクトドライバー 充電式 軽量 コードレス LEDライト 正逆転切替 JID80』の詳細を見る
5位.電動インパクトのおすすめ│『高儀 EARTH MAN 18V 充電式 インパクトレンチ IW-180LiA』
電動インパクトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『高儀 EARTH MAN 18V 充電式 インパクトレンチ IW-180LiA』

トルクが最大200とあるけど、この数値はメーカーごとに測定方法が違うけどそれなりのパワーがあると判断。
タイヤ交換はもちろん、バイクの整備にも使うけど立派に役に立つ。
一応のメーカーだからバッテリーやリペアパーツも手に入るし。
ただ、付属のソケットの差込口にバリ?があって、一番最初に差し込むときに無理矢理に押し込む必要あり。それだけのこと。
それと当たり前だけど、使うときは各部にグリスアップを。

クルマでサーキット走行する際に現地でタイヤをホイールごと付け替える為に使っています。
外す時は4~5回トリガーを奥まで引くと簡単に外せます。回し過ぎないように素早く引き加減を緩めると良いようです。
はめる時は弱めに回して止まるところで一度止めて、2回インパクトするとその後トルクレンチで締めるのにちょうど良いです。
以前はクロスレンチでやっていたのですが作業時間が大幅に短縮できて、力も要らないので疲労軽減にもなりました。
値段を考えるとかなりお得な商品だと思います。
購入して良かったです。
『高儀 EARTH MAN 18V 充電式 インパクトレンチ IW-180LiA』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『高儀 EARTH MAN 18V 充電式 インパクトレンチ IW-180LiA』の詳細を見る
6位.電動インパクトのおすすめ│『マキタ ペン型インパクトドライバTD022(7.2V)黒 トルク25Nm 1.5Ahバッテリ2本・充電器付』
電動インパクトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マキタ ペン型インパクトドライバTD022(7.2V)黒 トルク25Nm 1.5Ahバッテリ2本・充電器付』


家庭用・業務用エアコンの分解はこれで十分行えます。
使ってる方にとっては当たり前のことですがトルクが弱い分、固着してたりネジ穴に無理に入れられた
ビス等は外せないことがあります。
ちょっとした作業には向いてますがDIY等をするなら10Vや14Vの方がいいのではないかと思います。

この部分に関しては大は小を兼ねる事はありません。
そして何よりバッテリーも当初の1Aの物から1.5Aとなり使用時間も長くなって
非常に使いやすくなりました。
何よりこの機種で一番重宝しているのはM3、M4あたりのタップ加工でしょう。
タッパーを使えば良いと思うのですが、最近はこれを持ち出す事が非常に多いです。
インパクトでタップの刃先を進めてくれるので回転力が手に伝わる事もなく
嫌なタップ折れも無く非常に快適にタップを切る事が出来るのは使い勝手の点で非常に有り難いです。
M5以上のタップはもっぱら18Vのタイプで行いますが、こちらも簡単に快適に加工が出来ますね。
そんな用途だけの為に購入しても損はない製品です。
私はこのドライバの前身であるTD020から使っていますが、バッテリーも新しくなったとは言え
旧機種にも問題無く使える点も非常に助かっています。
大きさも使い勝手も最高の製品だと思います。
『マキタ ペン型インパクトドライバTD022(7.2V)黒 トルク25Nm 1.5Ahバッテリ2本・充電器付』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マキタ ペン型インパクトドライバTD022(7.2V)黒 トルク25Nm 1.5Ahバッテリ2本・充電器付』の詳細を見る
7位.電動インパクトのおすすめ│『マキタ インパクトドライバTD171(18V)青 トルク180Nm 6Ahバッテリ2本・充電器付』
電動インパクトのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マキタ インパクトドライバTD171(18V)青 トルク180Nm 6Ahバッテリ2本・充電器付』


今回、思い切って18V仕様のこの商品を買ってみて、あまりの違いにがく然としました。単にインパクトの機能があるというだけでなく、同じドリルビットをセットしても刃先がぜんぜんブレない。抜くときの逆回転は正回転より回転が早く抜きやすい。よって、ちょっとした浅い下穴開けでも、ラクに、早く、きれいに作業できます。
でもまあ、値段もすごすぎますね。
日曜大工用途だとバッテリーの予備はなくても大丈夫です。
『マキタ インパクトドライバTD171(18V)青 トルク180Nm 6Ahバッテリ2本・充電器付』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マキタ インパクトドライバTD171(18V)青 トルク180Nm 6Ahバッテリ2本・充電器付』の詳細を見る
電動インパクトのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『電動インパクトのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?