Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『電工ナイフのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.電工ナイフのおすすめ│『マーベル(MARVEL) 電工ナイフ MEK-70 電気工事士技能試験必携』
- 2位.電工ナイフのおすすめ│『タジマ(Tajima) タタックナイフホルスター付 (電工ナイフホルスター付) DK-TN80HST2』
- 3位.電工ナイフのおすすめ│『未来 デンコーマック DM1B』
- 4位.電工ナイフのおすすめ│『未来工業 デンコーマック(R) (電工ナイフ) DM-R11』
- 5位.電工ナイフのおすすめ│『ホーザン(HOZAN) 電工ナイフ 第二種電気工事士試験対応 KIP、VVF、VVR、エコ電線に対応』
- 6位.電工ナイフのおすすめ│『デンサン 電工ナイフ (折りたたみ式) DK-670A』
- 7位.電工ナイフのおすすめ│『デンサン オール研ぎ太郎 SK-120』
- 電工ナイフのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.電工ナイフのおすすめ│『マーベル(MARVEL) 電工ナイフ MEK-70 電気工事士技能試験必携』
電工ナイフのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マーベル(MARVEL) 電工ナイフ MEK-70 電気工事士技能試験必携』

重宝しておきながらの星4の理由は、安来鋼製ではないというところですね。ただでさえ曲がりナイフなので研ぎにくいので、専用の研ぎ機があったほうがかなり楽です。
しかし専用の研ぎ機はあくまで応急処置なので、きちんと研いだほうが刃にとってはいいです。
安来鋼ならば鋼特有の粘りのある切れ方、刃こぼれした時など圧倒的に使いやすいのにと、毎回思っております。

こちらの製品はステンレスなのでそういったことががありません。またロック機能がついていますので手荒く扱っても安心です。
切れ味もさすがに炭素鋼のものよりは劣りますが、必要十分だと思います。最初から刃付きも十分でした。
自分はまだ研いでいませんが、ステンなので研ぎづらいとは思いますのでその点注意が必要だと思います。
問題は他の方も言っているように、握り手の殆どの部分がエッジが立っています。手が切れるレベルまでは行きませんが深く握り込むと痛いです。
何年も使っていればぶつけたりしてそのうち丸くなるとは思いますが、金属なので時間がかかると思いますのでヤスリがけをすることをお勧めします。
『マーベル(MARVEL) 電工ナイフ MEK-70 電気工事士技能試験必携』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マーベル(MARVEL) 電工ナイフ MEK-70 電気工事士技能試験必携』の詳細を見る
2位.電工ナイフのおすすめ│『タジマ(Tajima) タタックナイフホルスター付 (電工ナイフホルスター付) DK-TN80HST2』
電工ナイフのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タジマ(Tajima) タタックナイフホルスター付 (電工ナイフホルスター付) DK-TN80HST2』

ケーブルの被覆を剥くのはもちろん、ナイフのお尻が叩ける仕様になっている為ちょっとした時に使えます。
デザイン的にも他のナイフよりも優れているように感じました。
また、2連ホルダーの上の段にナイフを挿し込んで使う仕様になっているのですが、下の段にはタジマ製ではない製品も色々と挿せるので重宝しています。
ナイフ自体は研げる物なので3年ほど使用していますがまだまだ現役です。
次に購入する際もまた購入したいと思える商品でした。

グリップもガッチリしていてガチ物で揺るぎ無しです。
他者様がレビューしてましたが、TAJIMAのロゴがブロックで手にかすって痛い時があります。
ブランドロゴはステッカーで良かったので星4つです。

下手なアウトドアナイフより余程しっかりした作りで、しかも切れ味鋭いです(笑)
『タジマ(Tajima) タタックナイフホルスター付 (電工ナイフホルスター付) DK-TN80HST2』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タジマ(Tajima) タタックナイフホルスター付 (電工ナイフホルスター付) DK-TN80HST2』の詳細を見る
3位.電工ナイフのおすすめ│『未来 デンコーマック DM1B』
電工ナイフのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『未来 デンコーマック DM1B』


入門者からベテランまで概ねこのナイフが使われていますね。
刃が折りたたみ式ではないので刃の安定感は抜群です。
DM11は皮むき機能付きですが、私は使った試しがありませんので
これで充分ですね。
『未来 デンコーマック DM1B』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『未来 デンコーマック DM1B』の詳細を見る
4位.電工ナイフのおすすめ│『未来工業 デンコーマック(R) (電工ナイフ) DM-R11』
電工ナイフのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『未来工業 デンコーマック(R) (電工ナイフ) DM-R11』



自分でも研ぎやすそうです。
『未来工業 デンコーマック(R) (電工ナイフ) DM-R11』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『未来工業 デンコーマック(R) (電工ナイフ) DM-R11』の詳細を見る
5位.電工ナイフのおすすめ│『ホーザン(HOZAN) 電工ナイフ 第二種電気工事士試験対応 KIP、VVF、VVR、エコ電線に対応』
電工ナイフのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ホーザン(HOZAN) 電工ナイフ 第二種電気工事士試験対応 KIP、VVF、VVR、エコ電線に対応』


『ホーザン(HOZAN) 電工ナイフ 第二種電気工事士試験対応 KIP、VVF、VVR、エコ電線に対応』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ホーザン(HOZAN) 電工ナイフ 第二種電気工事士試験対応 KIP、VVF、VVR、エコ電線に対応』の詳細を見る
6位.電工ナイフのおすすめ│『デンサン 電工ナイフ (折りたたみ式) DK-670A』
電工ナイフのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『デンサン 電工ナイフ (折りたたみ式) DK-670A』

刃のロック機能が特殊な為使い始めは戸惑いますが、慣れればなんて事ないです。
オール金属なので、外での作業には向かないかも。磁力を帯びてしまうとあるゆる所に砂鉄がくっつくので、掃除は少々面倒。

切れ味は申し分なし

ガーバーのリミックスばりのホールについては?です。
指を入れて使ってみましたが私はしっくり来ませんでした。
『デンサン 電工ナイフ (折りたたみ式) DK-670A』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『デンサン 電工ナイフ (折りたたみ式) DK-670A』の詳細を見る
7位.電工ナイフのおすすめ│『デンサン オール研ぎ太郎 SK-120』
電工ナイフのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『デンサン オール研ぎ太郎 SK-120』

さらに小さい携帯用と比較検討しましたが、安定性はこちらだったので購入してみました。
荒砥ぎをゴリゴリが取れるまで、その後仕上げを数回やれば切れ味復活です。
『デンサン オール研ぎ太郎 SK-120』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『デンサン オール研ぎ太郎 SK-120』の詳細を見る
電工ナイフのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『電工ナイフのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?