Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ディスクロックのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ディスクロックのおすすめ│『ABUS(アブス) バイク用ディスクロック ピクセルイエロー ディテクト7000RS1』
- 2位.ディスクロックのおすすめ│『コミネ KOMINE バイク リマインダーアラームディスクロック Reminder Alarm Disk』
- 3位.ディスクロックのおすすめ│『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック リマインダーディスクロック イエロー』
- 4位.ディスクロックのおすすめ│『Kryptonite 000884 Keeper 5s Yellow Disc Lock』
- 5位.ディスクロックのおすすめ│『Barrichello(バリチェロ) スーパーディスクロック 盗難防止 セキュリティ ディスクロック R』
- 6位.ディスクロックのおすすめ│『GUYMU(ガイム) ディスクロック 4点セット』
- 7位.ディスクロックのおすすめ│『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック アラームパッドロック ブラック/イエロー フリー』
- ディスクロックのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ディスクロックのおすすめ│『ABUS(アブス) バイク用ディスクロック ピクセルイエロー ディテクト7000RS1』
ディスクロックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ABUS(アブス) バイク用ディスクロック ピクセルイエロー ディテクト7000RS1』


存在感があり、盗難防止には効果があるように思われます。
動作時のランプの点滅もそれっぽくて良いです。
開場時に警報音が出る場合もありますが、やましい気持ちがなければ、それほど大きな音とは感じません。
盗人には大きく聞こえるのでしょうが、所有者としては、音が小さいのではと感じます。
そういう意味で近所迷惑もさほどではないと思います。
『ABUS(アブス) バイク用ディスクロック ピクセルイエロー ディテクト7000RS1』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ABUS(アブス) バイク用ディスクロック ピクセルイエロー ディテクト7000RS1』の詳細を見る
2位.ディスクロックのおすすめ│『コミネ KOMINE バイク リマインダーアラームディスクロック Reminder Alarm Disk』
ディスクロックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『コミネ KOMINE バイク リマインダーアラームディスクロック Reminder Alarm Disk』

【使い勝手】
ディスクブレーキの穴に装着します。
片手でつけることができます。
黄色のコードが付属していてハンドルにかけておくと外し忘れを防止することが出来ます。
以前、ワイヤーロックを外し忘れた事があるので、これは非常に助かります。
【セキュリティ性】
バイクを起こす・ハンドルを揺する・跨るこれくらいでは反応しないです。
本体を殴ってようやく鳴ります。
初めてこういった製品を使用するので比較出来ませんが、もう少し敏感でもいいかなと思います。
ただ、黄色のコードをハンドルにかけているので抑止効果があり、セキュリティ性は問題無いかと
【その他】
付属の袋はコードが入らないので微妙です。

ただ、ディスクブレーキに装着するもの全般に言えますが、知らない人が無理に動かそうとしたらブレーキを痛めそうだという別の不安を少し感じます。
音の鳴るセキュリティって、鳴ったときに武器を持って駆け付けねばさして意味が無い気もしますし、イモビライザーもつけているので最近はこれをつけなくてもいいような気もしてきていますが、その他のセキュリティ状態によって追加が必要と思われる場合にこちらを選ぶのはありだと思います。
ワイヤーを伸ばしてハンドルに引っ掛けておけるので気づかず自爆することはまずないですしディスクブレーキロックの中ではお勧めです。

さすがに隼とかを狙うようなプロにかかればイチコロなのだろうが、原2クラスぐらいまでならこれ一つでもかなりの安心が買えそう
唯一残念なのが写真の通り鍵が2つしかない。1つ失くしてしまったらもう次はない。
これはちょっとどうかと思う。
『コミネ KOMINE バイク リマインダーアラームディスクロック Reminder Alarm Disk』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『コミネ KOMINE バイク リマインダーアラームディスクロック Reminder Alarm Disk』の詳細を見る
3位.ディスクロックのおすすめ│『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック リマインダーディスクロック イエロー』
ディスクロックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック リマインダーディスクロック イエロー』

似たよう様な商品、バリチェロのロックと一緒に今回購入しました。
コミネの方はワイヤー付属していたので、前輪にロックとワイヤーをハンドルにと使用しています。
ただ、コミネ製とバリチェロ製を比べると、コミネ製の方は作りの質がパッと見でいまいちです。
塗装が薄い、塗装のなのか金属のなのか分からないバリが、内側にバリバリ出ていたので削り取りました。
作りがほぼ同じなバリチェロ製の方は、塗装も濃く、バリも有りません。(ロットによるものなのかは謎)
鍵のシリンダー部も、鍵の作りが違うのもあると思いますが、コミネは入り難く、バリチェロの方は簡単に入る。
作りの質は違いますが、セキュリティ面では、同等なのでワイヤーが付属のコミネか、付属の無いバリチェロかは、好みで良いかもです。

車庫保管ですが、リアはチェーンロック使用。フロント用に購入しました。
チェーンロックは重い、汚れやすい、基本もち運びできないですが、ディスクロックはコンパクト、取り付け・外しも楽、ツーリング時に携行できる、強固でセキュリティ性能も高そう、とすごく気に入りました。
CB400SBに使っていますが、フロントはローターの穴には入らず、ディスク内側の大きな穴部分に付けられます。
リアもローター穴には不可、内側の大きな穴には入りますが、距離が若干ギリギリで干渉してしまいます。
『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック リマインダーディスクロック イエロー』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック リマインダーディスクロック イエロー』の詳細を見る
4位.ディスクロックのおすすめ│『Kryptonite 000884 Keeper 5s Yellow Disc Lock』
ディスクロックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Kryptonite 000884 Keeper 5s Yellow Disc Lock』

他の方のレビューにもありますが、鍵穴の部分にゴムのカバーが付いているため、
雨の影響は受けにくいと思います。
私はバイクカバーを使用していて雨に濡れにくい環境のため参考にならないかも
知れませんが、1年使用した現在でも鍵はスムーズに開け閉めすることができます。
コンパクトなのでシートバックに入れて手軽に持ち運べる点がいいです。

パッケージには解除忘れ防止用のコイルワイヤーが1本入っていて、これが800円ぐらいで別途売っているものですから、カギ本体のお値段は決して割高ということはありませんね。防水のためのゴムキャップもついているので、自宅の駐車場で長時間止めておいても大丈夫そうな感じはします。
装着のたびに少しつづ色が削れてディスク側にカスが残るのと、この手のカギにつきものですがとにかく金属塊な重量があることと、クリプトナイトのほとんどのロックに共通なのですがきつくエッジの立った鍵(スマホと一緒にポケットに突っ込むと画面を削って大変なことになります)が悩みではありますが…満足度は高いです。あと、この鍵がチェーンロックとも同じデザインなので、タッチペンで色を付けておくとかしないと解除時に悩んでしまうのも悩みですね。

施錠・解錠はスムースです。
リマインドコード付きでこの価格ならまずまずかと。
良い買い物でした。
参考までに…使い込んで施錠・解錠が渋くなったら鍵穴専用の“ホウ素”(“ボロン”てヤツですね)潤滑剤を使いましょう。ホームセンター等で売ってます。
『Kryptonite 000884 Keeper 5s Yellow Disc Lock』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Kryptonite 000884 Keeper 5s Yellow Disc Lock』の詳細を見る
5位.ディスクロックのおすすめ│『Barrichello(バリチェロ) スーパーディスクロック 盗難防止 セキュリティ ディスクロック R』
ディスクロックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Barrichello(バリチェロ) スーパーディスクロック 盗難防止 セキュリティ ディスクロック R』

大き過ぎず小さすぎずいい感じの大きさ重さです。 出先にもっていくのに大きく重いものは不便、軽く小さすぎると防犯性に不安ですが、どちらも心配ない感じです。 黄色も目立ちいたずら抑止に働くのでは・・と思います。 鍵に蓋がありますが、雨水は入るようです。(星一つマイナス) この値段だしこんな感じでしょうか。 それ以外は今のところ問題なしです。 気に入りました。
購入後、8か月継続使用中ですが、サビ等特に問題なく使用しております。

フロントディスク内側の幅広スリットに取り付けています(リアディスクには装着不能でした)。
ロックする時は鍵なしでシリンダーをプッシュするだけで良いのは大変便利!
自宅駐車場で使用するので大きさ・重さは重視しないですが、ツーリング時にバッグに入れて持ち運べる程度の寸法・重量です。
黄色が目立つので、”盗難には注意していますよ!”と言うことが視覚で訴えられて良いと思います(リマインダーとワイヤーロックの併用で更に効果的)。
アラームなしの方が誤作動の心配がないので夜も安心して眠れます。
唯一心配なのは何らかの原因でロックが開錠できなくなった時ですね(業者呼んでも壊すの大変→盗難防止効果は高い)。
【ちょっと残念】
・ロックロッド穴の周囲に少しバリが立っていた
【お勧め度】
〇普通にお勧めできます(事前のディスク寸法測定は必須)
『Barrichello(バリチェロ) スーパーディスクロック 盗難防止 セキュリティ ディスクロック R』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Barrichello(バリチェロ) スーパーディスクロック 盗難防止 セキュリティ ディスクロック R』の詳細を見る
6位.ディスクロックのおすすめ│『GUYMU(ガイム) ディスクロック 4点セット』
ディスクロックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『GUYMU(ガイム) ディスクロック 4点セット』

強度? 気にしません。ディスクロックをしているという事実と、リマインダーで防犯アピールすることが目的なので。
ポーチもシールもついてお得だと思いますよ。 ガチ防犯対策ならもっとよいものを買えばいいかと思います。

とても軽く小さいため持ち運びに大変優れています。
特に重さはスマホよりも軽いという超軽量級
ポーチも小さくハンドルにつけてもよし、ポーチごと鞄に入れてもよしです。
本体だけならポケットにも入れられます。
ロックとランヤードの色が派手なため、“ディスクロックつけている”という事をアピールできる事から、それだけで盗難防止の防犯に繋がっていると思います。
ただし、強度は低いため、自宅や長期駐輪ではお勧めできません。
数時間内の駐輪で、鍵としての機能より、鍵をつけている事アピールするための道具だと思った方がいいかもしれませんね。
愛車のホンダグロムにはサイズ感も相まってとても重宝しています。

付属ポーチにロックとリマインダーを収納できて持ち運びに便利です。
アルミ削りだしのロックはバリもなく目立つ色で高級感があります。
外し忘れ(立ちゴケ)防止のためリマインダーも必須ですね。
事前にディスク穴径が5mm以上あることを確認したのでYZF-R3に問題なく使用できています。
ロックの堅牢性は問わないです。
愛車を守る気持ちが視覚で訴えられたらOK。
【ちょっと残念】
・ステッカーが小さすぎて見えない
・鍵穴にカバーがないので雨天での使用後は注油が必要
【お勧め度】
◎全力でお勧めできます(長期駐車の場合は大型のしっかりしたロックの方が良いと思います)
『GUYMU(ガイム) ディスクロック 4点セット』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『GUYMU(ガイム) ディスクロック 4点セット』の詳細を見る
7位.ディスクロックのおすすめ│『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック アラームパッドロック ブラック/イエロー フリー』
ディスクロックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック アラームパッドロック ブラック/イエロー フリー』

少しの振動で反応するし、アラームも大音量でいいです。
南京錠タイプで収納場所も取らず、持ち運びにも便利。
ただ、開封後に電池が入っているのか確認しようと
ネジを緩めようとした際、固すぎてネジ山がナメってしまい
今後は電池交換を諦める事になりそうです・・・
これを読んでいる人は「お前が下手だ」とか「適正なドライバーを使わないからだ」とか
言われそうですが、否定はしません。
ただ、本当に固いんです。泣きそうになるくらいに・・・

配線接続無しで取り付け
音量はちと小さ目かな でもマンションなので丁度良いかも
取り付け 取り外しを俊敏に行わないと
コミネアラームを喰らいます 笑
取り付ける前に場所を決め練習してください!!
『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック アラームパッドロック ブラック/イエロー フリー』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『コミネ KOMINE バイク セキュリティロック アラームパッドロック ブラック/イエロー フリー』の詳細を見る
ディスクロックのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ディスクロックのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?