Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ドアジムのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ドアジムのおすすめ│『BODYROX – ドア ジム (door gym) 筋肉ホームトレーニング 懸垂 運動不足 を簡単解消,』
- 2位.ドアジムのおすすめ│『EW-Gym 懸垂バー ドアジム チンニングバー 自宅トレーニング器具 壁やドアに簡単設置』
- 3位.ドアジムのおすすめ│『ドアジム 懸垂バー ドア 水平バー ドアジム 鉄棒 ぶら下がり健康器 1型 ぶらさがり 腹筋 広背筋』
- 4位.ドアジムのおすすめ│『Smiletop 2020年新バージョン! ドアジム 懸垂バー ドア チンアップバー チンニングバー ドア用』
- 5位.ドアジムのおすすめ│『stʌn ドアジム 懸垂バー チンニングバー 懸垂マシン 安全ストッパー付 日本語取扱説明書付き』
- 6位.ドアジムのおすすめ│『ikonfitness 【2019年最新強化版】ドアジム マルチエクササイズ 耐荷重200kg』
- 7位.ドアジムのおすすめ│『藤野フィットネス ドアジム 懸垂バー チンニングバー 室内トレーニング器具 安全ストッパー付き ドア 壁』
- ドアジムのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ドアジムのおすすめ│『BODYROX – ドア ジム (door gym) 筋肉ホームトレーニング 懸垂 運動不足 を簡単解消,』
ドアジムのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『BODYROX – ドア ジム (door gym) 筋肉ホームトレーニング 懸垂 運動不足 を簡単解消,』

なんのこっちゃ?と思いながらも、
再度トライ。
①〜④まで固定機能説明書通りに設置する。
ここでぶら下がって確認するのでズレ落ちてた。中途半端にしっかり止まってた時があってやったーと思って抜け落ちたので怖かったです。
⑤バーを握る部分だけを持って【①で緩む方向に回す】と両側がどんどん締まっていきます。
バーが回らなくなるまで締めたらガッチガチに固まってるので、ぶら下がってブランコしても平気でした!
そういう事か!わかればなーんだ!って事なんですが、わかるまでとてもとても大変でした。
ドア枠の様なしっかりした所ならビスなしで設置できます!
※Amazonの商品説明の中にある
簡単セットアップにはグリップを回せとありますね。
でも届いたら付属の説明書を見ると思う。

正しい使い方かはわからない。説明書に記載がなかったため、この使い方が正しいかどうかは不明ですが、購入後半年で気付いたのでレビューに記載。
環境としては、賃貸のドア枠(大して頑丈ではないと思う)、ビス留めなし(ゴムを使用)。
身長183cm、体重90kgの自分が使用してます。
まず、ドア枠くらいの幅にゴムをつけたバーを合わせてネジ留めもだいたいそこで止まるくらいに合わせる。
次にバーのグリップのクッションの部分をくるくる回していけば、しっかり固定される。
片付けるときは逆に緩めれば、外れる。
懸垂の負荷に耐えられるかは、その人の重さ次第だと思いますが、オーストラリアンプルアップ程度なら確実にいけると思います。
『BODYROX – ドア ジム (door gym) 筋肉ホームトレーニング 懸垂 運動不足 を簡単解消,』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『BODYROX – ドア ジム (door gym) 筋肉ホームトレーニング 懸垂 運動不足 を簡単解消,』の詳細を見る
2位.ドアジムのおすすめ│『EW-Gym 懸垂バー ドアジム チンニングバー 自宅トレーニング器具 壁やドアに簡単設置』
ドアジムのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『EW-Gym 懸垂バー ドアジム チンニングバー 自宅トレーニング器具 壁やドアに簡単設置』

チンニングの予定にありましたので、落ちて怪我したり死亡するのはただのバカなので、一番強い留め方にしました。
最重量200kgとありますが、内心ウチの壁の方が心配になるところがあります。
背中をそり、みぞおちをバーにあてる感じやって、3回しか上がらないヽ(°▽、°)ノw
上がらないと話にならない…と、ゴムも買いました。
ジャンプして、ネガティブだけで追い込む事も出来ますけどねw
使わない時は物干し竿として活用してます。
追記…..
知り合いに同じ商品を持っている人がいて、場所を移動しようとバーを外したところ、、
壁が『これでもか!!』ってくらい黒くなっていたそうです。
壁が壊れたり、バーとの接触部が黒くなるそうなので、賃貸は注意が必要ですね。

自宅のガレージの支柱にネジを使わず突っパリで固定しました。僕は体重58kgのガリガリ君ですが、懸垂バー自体しっかり固定されますし、ブレもなく安定して懸垂できます!
手のサポーター、詳しい日本語説明書も付属してますし、この価格でこのクオリティはかなり良いと思いました。
頑張って筋トレしたいと思います!良い買い物が出来ました。ありがとうございます!

そんなときに見つけた商品ですが、思った以上にしっかりしています。
自宅の目に付くところに設置したので、トレーニングしようという気持ちに自然となります。
またリストサポーターがついているのは非常にありがたいです。
『EW-Gym 懸垂バー ドアジム チンニングバー 自宅トレーニング器具 壁やドアに簡単設置』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『EW-Gym 懸垂バー ドアジム チンニングバー 自宅トレーニング器具 壁やドアに簡単設置』の詳細を見る
3位.ドアジムのおすすめ│『ドアジム 懸垂バー ドア 水平バー ドアジム 鉄棒 ぶら下がり健康器 1型 ぶらさがり 腹筋 広背筋』
ドアジムのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ドアジム 懸垂バー ドア 水平バー ドアジム 鉄棒 ぶら下がり健康器 1型 ぶらさがり 腹筋 広背筋』

しっかり固定するまでに多少試行錯誤しましたが、今のところ安定してます。
穴を開けるのに抵抗があるので固定具・ネジは使ってないですが、使用すればより安定しそうですね。
私は70kgで、耐荷重は150kg。開口幅も基準値内で使ってます。
あると必ず目につき、ついついぶら下がりたくなるので今のところ毎日筋トレできてます。

自宅でできるトレーニングのグッズを買い集めてます。
一通り買ったと思っていたらとあるYouTuberが「買ってよかったもの」で懸垂バー(ドアジム)を紹介。こんなものがあったのか!とすぐに購入しました。
製品については2重ロック機構がついていて、持ち手のクッションなど使いやすい工夫が随所に施されています。
日本語マニュアルはついてませんが、似た製品がたくさんあるので製品ページをいくつか見れば取り付け方も書いてました。
ねじ止めまでしたらしっかり突っ張った状態で固定できます。
『ドアジム 懸垂バー ドア 水平バー ドアジム 鉄棒 ぶら下がり健康器 1型 ぶらさがり 腹筋 広背筋』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ドアジム 懸垂バー ドア 水平バー ドアジム 鉄棒 ぶら下がり健康器 1型 ぶらさがり 腹筋 広背筋』の詳細を見る
4位.ドアジムのおすすめ│『Smiletop 2020年新バージョン! ドアジム 懸垂バー ドア チンアップバー チンニングバー ドア用』
ドアジムのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Smiletop 2020年新バージョン! ドアジム 懸垂バー ドア チンアップバー チンニングバー ドア用』

まず、本体のアームが折りたたみ式になっており、ベッド下や家具の裏などに簡単に収納できるのが自宅トレーニーにはありがたいですね。
Amazonから商品が届いたとき、箱が余りにも平べったいので驚いたほど笑
次に、パイプの径が太く、グリップが良いのとともに、バーが曲がりにくい。
以前購入した商品は一部にアルミを使用しており、チンニング中にバーがたわんでしまっていたが、この商品は体重80kgが使っても全く歪まず、ガタ付きもない。
また、ドアとの接触部にはソフトな樹脂やゴムを使用しており、ドアへの負担も少ないのも賃貸暮らしに嬉しい。
背中周りを鍛えるにはダンベルローイングも良いですが、10〜20kgくらいのダンベルだとなにぶん負荷が足りない。
逆三角形のボディメイクを目指すなら、本製品のような懸垂バーを一台は持っておくことをオススメします。
※唯一気をつけるべきは、ドア枠のサイズ。説明書の寸法図を添付したので、購入の際の参考にしてください。

私の家のドアにはちょうど良くてドアの消耗もありません。体重80キロの私がぶら下がっても耐えられる強度があります。

お腹が出るのが嫌だったので懸垂腹筋たまけは…と思いぶら下がり健康器を見ていましたが、かさばる…
そんな時、これを見つけて、レビューを見てかいました。
レビューは旧タイプのものでしたが、評判がよかったので、思いきって新モデルを買いました!
よかったです。
正直言うとドア枠が壊れるんじゃないかと心配でしたが、4点で支えるので、力も分散されるのか、90キロ私でも大丈夫でした。
只、白いクロスなので、ゴムの汚れは少しつきます。
でもこのコンパクトさで懸垂腹筋ができれば言うことなしです。
大満足です。
『Smiletop 2020年新バージョン! ドアジム 懸垂バー ドア チンアップバー チンニングバー ドア用』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Smiletop 2020年新バージョン! ドアジム 懸垂バー ドア チンアップバー チンニングバー ドア用』の詳細を見る
5位.ドアジムのおすすめ│『stʌn ドアジム 懸垂バー チンニングバー 懸垂マシン 安全ストッパー付 日本語取扱説明書付き』
ドアジムのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『stʌn ドアジム 懸垂バー チンニングバー 懸垂マシン 安全ストッパー付 日本語取扱説明書付き』


(石膏ボード12ミリ厚あるので柱に20mm以上食い込むように38mmのビスを使用)
当方70kgが何度か試し懸垂しましたが、やばそうな気配も異音等もなくしっかり固定、たわみの少なく長期使用に耐えられそうです。又、使用していないときは洗濯物がかけられるので重宝するでしょう。
気を付けないといけないのは安全ロック機構があるとはいえ、繰り返しぶら下がっているうちにバーを少しづつ回してしまう可能性がある為、ブラさfがる方向を決めることと使用毎に締まり具合を確認すること。
これを怠らなければ、いきなり落下することもないと思われます。
『stʌn ドアジム 懸垂バー チンニングバー 懸垂マシン 安全ストッパー付 日本語取扱説明書付き』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『stʌn ドアジム 懸垂バー チンニングバー 懸垂マシン 安全ストッパー付 日本語取扱説明書付き』の詳細を見る
6位.ドアジムのおすすめ│『ikonfitness 【2019年最新強化版】ドアジム マルチエクササイズ 耐荷重200kg』
ドアジムのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ikonfitness 【2019年最新強化版】ドアジム マルチエクササイズ 耐荷重200kg』

まず、我が家ではドア枠と横の壁に隙間がある場所が少なく、取り付けられる場所に限りがありました。ドアが開く方には付けられないし、ずっとつけておくならドアは閉められません。その都度設置するならドアは閉められますが、片づけたら・・出しませんよね?
幸い、息子用に買ったのですが、息子の部屋のドアに取り付けられました。
耐久体重200キロらしいですが、我が家のドア枠の耐久は200キロないと思います。
120キロの夫が反動をつけずに懸垂したらミシミシとドア枠から音が聞こえたので禁止しました。60キロの息子なら問題ありませんでした。参考になるかは取り付け先のドア枠にお尋ねください。
追記
購入から3か月経過、ドア枠の破損もなく、毎日120キロの夫、60キロの息子、17キロの息子が代わる代わる使用しています。
今は懸垂が1回もできない子も多いようですが、3か月で何回もできるようになったそうです。耐久性、実用性を実感したので☆3から5に増やしました。


なぜかと言うとドアが壁ギリギリに設計されている所ばかりでそうでない所もヘリが1センチも無いシャープな作りかドア側で斜めになり設置出来ないです。
買われる場合はもう一度家の作りを確認して見ることをオススメします(笑)
『ikonfitness 【2019年最新強化版】ドアジム マルチエクササイズ 耐荷重200kg』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ikonfitness 【2019年最新強化版】ドアジム マルチエクササイズ 耐荷重200kg』の詳細を見る
7位.ドアジムのおすすめ│『藤野フィットネス ドアジム 懸垂バー チンニングバー 室内トレーニング器具 安全ストッパー付き ドア 壁』
ドアジムのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『藤野フィットネス ドアジム 懸垂バー チンニングバー 室内トレーニング器具 安全ストッパー付き ドア 壁』

設置に手間がかかるかもと思っていましたが、説明書がわかりやすかったので、
簡単に設置できました。我が家では廊下ドアの上部の出っ張りを利用しています。
バー本体にスポンジ状の滑り止め加工がしてあるので握りやすいです。
本体が緑と黒なので「スイカバー」と名付けました(笑)
トレーニング用のグローブが付いていて、妻は気に入ったようです。
我が家では廊下を通るたびに1回懸垂するルールにして、
体を鍛えていくことにしました!

『藤野フィットネス ドアジム 懸垂バー チンニングバー 室内トレーニング器具 安全ストッパー付き ドア 壁』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『藤野フィットネス ドアジム 懸垂バー チンニングバー 室内トレーニング器具 安全ストッパー付き ドア 壁』の詳細を見る
ドアジムのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ドアジムのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?