Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ドラググリスのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ドラググリスのおすすめ│『【シマノ純正】 NEWパッケージ!スピニングリール ドラググリス ACE-0 – DG01 -』
- 2位.ドラググリスのおすすめ│『ダイワ 純正トーナメントグリス3』
- 3位.ドラググリスのおすすめ│『【IOSファクトリー】 IOS ドラググリス しろくま』
- 4位.ドラググリスのおすすめ│『ダイワ(DAIWA) アルティメット トーナメントドラググリス』
- 5位.ドラググリスのおすすめ│『【シマノ純正】NEWパッケージ!ベイトリール グリス ACE-2 – DG04 -』
- 6位.ドラググリスのおすすめ│『IOS FACTORY(IOS FACTORY) ドラググリス しろくま』
- 7位.ドラググリスのおすすめ│『シマノ プレミアムグリス 50g Y04110000』
- ドラググリスのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ドラググリスのおすすめ│『【シマノ純正】 NEWパッケージ!スピニングリール ドラググリス ACE-0 – DG01 -』
ドラググリスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【シマノ純正】 NEWパッケージ!スピニングリール ドラググリス ACE-0 – DG01 -』

ずっと使っていなかったリールの
ドラグが出なくなっていました。
ドラグダイヤルが、
0~12までありますが、
(一番弱い)0でやっとラインが出る程度でした。
ドラグワッシャー全8枚に
このドラググリスを塗ると、
4~5辺りで400gのドラグセットが
出来るようになりました。
昔のリールは、
ボールベアリングが今のモノほど
使われていないため、
滑らかさは敵いませんが、
その分アタリを強く感じることが出来ます。
リールが復活しただけでなく、
また昔の釣り方も復活したことも
このグリスのおかげです。

塗るときは、グリスの付いた綿棒でチョンチョンと押さえる様に乗せて行くと簡単です。
『【シマノ純正】 NEWパッケージ!スピニングリール ドラググリス ACE-0 – DG01 –』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【シマノ純正】 NEWパッケージ!スピニングリール ドラググリス ACE-0 – DG01 -』の詳細を見る
2位.ドラググリスのおすすめ│『ダイワ 純正トーナメントグリス3』
ドラググリスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ダイワ 純正トーナメントグリス3』



『ダイワ 純正トーナメントグリス3』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ダイワ 純正トーナメントグリス3』の詳細を見る
3位.ドラググリスのおすすめ│『【IOSファクトリー】 IOS ドラググリス しろくま』
ドラググリスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【IOSファクトリー】 IOS ドラググリス しろくま』


是非オススメです!
『【IOSファクトリー】 IOS ドラググリス しろくま』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【IOSファクトリー】 IOS ドラググリス しろくま』の詳細を見る
4位.ドラググリスのおすすめ│『ダイワ(DAIWA) アルティメット トーナメントドラググリス』
ドラググリスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ダイワ(DAIWA) アルティメット トーナメントドラググリス』

時間がある時はパーツクリーナで脱脂してからこのグリスを塗りますが、とりあえず元のグリスを布等で拭き取って上からこちらのグリスを塗るだけでも明確に感じられるくらいドラグの出方・感触が改善しました。おすすめです。
若干価格が高いため星一つ減らしています。

ATDも使ってみましたが、私はアルティメットトーナメントの方が好みです。
アルティメットトーナメントの方が特性がリニアでわかりやすく、ATDは低めの設定からノンリニアに強く効いてしまうのでドラグノブが段階的に存在する理由がなくなってしまいます。
私は滑らせて1〜2lbで緩め設定で徐々に締めていくタイプの使い方なせいかもしれません。
いずれにしてドラグが単純なフリクションを活用したメカニズムである以上、設定はリニアであるべきでだと思います。

滑り出しを損なったりしますが、その点 この商品は購入時に充填されているものと、同一グリスなので安心して使用しています。
少し ドラグの滑り出しに違和感がある、ダイワ・アルティメット ドラグ仕様のリールのアングラーにお勧めいたします。
『ダイワ(DAIWA) アルティメット トーナメントドラググリス』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ダイワ(DAIWA) アルティメット トーナメントドラググリス』の詳細を見る
5位.ドラググリスのおすすめ│『【シマノ純正】NEWパッケージ!ベイトリール グリス ACE-2 – DG04 -』
ドラググリスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【シマノ純正】NEWパッケージ!ベイトリール グリス ACE-2 – DG04 -』

現在はベイトリールのメインギア部に指定されているようです。
シマノ製リール以外でも、このグリスを使用すると巻き心地がしっとりするので気に入っています。
ただ、かなり硬めのグリスなのでメインギア歯面以外には塗布しない方が良いです。
動作がかなり重くなります(私もピニオンギアとクラッチヨークの摺動面に塗布して失敗しました)。

今まではf0等の液体を使用しておりましたが、こちらは粘度の高いものでギヤにきちんとくっつき、最初は重くなりがちですが、だんだんと馴染んで最高の巻き心地へと変化していきます。(旧メタニウムmgとトライフォースx)やっぱり純正は良いですね~(^∀^)
『【シマノ純正】NEWパッケージ!ベイトリール グリス ACE-2 – DG04 –』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【シマノ純正】NEWパッケージ!ベイトリール グリス ACE-2 – DG04 -』の詳細を見る
6位.ドラググリスのおすすめ│『IOS FACTORY(IOS FACTORY) ドラググリス しろくま』
ドラググリスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『IOS FACTORY(IOS FACTORY) ドラググリス しろくま』

手元に届いた時は「値段の割に少ない……」と落ち込みましたけど、釣り仲間にも使って貰ったら、他のメーカーと比べて品質が明らかに違うそうです。仲間の一人は「ドラググリスの最高峰!」と、手放しで褒めていました。
値段に妥協せず購入するかどうかは意見が分かれるかもしれません。
個人的にはPENNSpinfisher4200SSと大森のダイアモンドDXマイクロ7のドラグが直ったので大満足です。


感覚としてちゃんと効いて欲しいところで働いてくれていると実感できます。
長く使っていける信頼を感じます。
『IOS FACTORY(IOS FACTORY) ドラググリス しろくま』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『IOS FACTORY(IOS FACTORY) ドラググリス しろくま』の詳細を見る
7位.ドラググリスのおすすめ│『シマノ プレミアムグリス 50g Y04110000』
ドラググリスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シマノ プレミアムグリス 50g Y04110000』


特に臭いも気になりません。
パーツを外す時に汚れやカス等が目立つので分かりやすいです。
耐久性はこれからですが世界のシマノさんを信頼しています。暇さえあれば部屋の中でメンテして塗り直しているので多分ずっと解らないと思います。
耐水性は、日々雨雲レーダーにかじりついて雨や水には絶対に濡らさないので解りません。
『シマノ プレミアムグリス 50g Y04110000』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シマノ プレミアムグリス 50g Y04110000』の詳細を見る
ドラググリスのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ドラググリスのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?