Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『液肥のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.液肥のおすすめ│『ハイポネックス原液 800ml』
- 2位.液肥のおすすめ│『タカギ(takagi) かんたん液肥希釈キット ハイポネックスジャパン コラボレーション商品』
- 3位.液肥のおすすめ│『住友化学園芸 肥料 花工場原液 液体タイプ 800ml』
- 4位.液肥のおすすめ│『フローラ 植物活力剤 HB-101 即効性 原液 100ml』
- 5位.液肥のおすすめ│『ハイポネックス ストレート 液肥 観葉植物用 600ml』
- 6位.液肥のおすすめ│『ハイポネックスストレート液肥そのままタイプ 600』
- 7位.液肥のおすすめ│『ハイポネックス ハイグレード観葉植物 450ml』
- 液肥のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.液肥のおすすめ│『ハイポネックス原液 800ml』
液肥のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ハイポネックス原液 800ml』


最近、土の上や葉の上でてんとう虫より少し大きな虫が死んでいたり、します。とても効果があるのだと思います。
植物も元気で、防虫してくれるなら、すごくよいお品物ですね。ちびちび使っていますが、良いと思います。
通常版よりも容量が少なくて、お値段はしますが、効果は抜群だと感じています。
これから植物達が成長期を迎え、また虫も出てくるときなので続けて散布していきたいと思います。
『ハイポネックス原液 800ml』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ハイポネックス原液 800ml』の詳細を見る
2位.液肥のおすすめ│『タカギ(takagi) かんたん液肥希釈キット ハイポネックスジャパン コラボレーション商品』
液肥のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タカギ(takagi) かんたん液肥希釈キット ハイポネックスジャパン コラボレーション商品』

単純にベンチュリ―で薬液を吸い上げて混合してるだけだったのが判った。
薬液の吸入量を髪の毛ほどの穴で制限して250倍の混合比にしてる部分に、
液肥の成分が結晶化したものが詰まって吸わなくなると推測。
だが、簡単に掃除できる構造なのに詰まっただけで壊れたと思って捨てるのは勿体ない。
本体の液肥の吸い上げチューブの刺さってるグレーの部分を左に回せば外れて、
その奥にある周りが白いパッキンで囲まれた金色っぽい真鍮の丸い板に髪の毛ほどの穴が開いてる部品があるので
その部品をパッキンごと外し穴のつまりを水洗い掃除すれば簡単に直ると思う。
しばらく使用しない場合は液肥の代わりに水を入れて結晶ができない様にして保存しましょう!!

大変使いやすいです。
他のレビューにあるように「おーいお茶」のペットボトルを使いました。セブンに売ってる600mlボトルは大きさがピッタリです。
メネデールを薄める時は、原液150mlと水450mlでボトルに4倍の液がちょうど600ml入り、都合1000倍の液を撒くことができます。

これを買うまでは、水道の蛇口からバケツに水を貯め、一杯になったらハイポネックスを混ぜて持ち上げ、薔薇の根元に与える。
それを薔薇の本数だけ、つまり26回繰り返していました。しかも元肥が終わった翌週からほぼ8週間、毎週です。
その労力が、水道の蛇口を捻り、この小さなタカギを持ってそれぞれ薔薇に掛けて回れば良いだけになったのです。
もう、鼻歌まじりです。
手元で給水、ストップも切り替えることができるし、水道水、肥料入りの水と切り替えることも、取っ手の下の突起の操作で簡単にできます。
もっと早く買えば良かった。
ハイポネックスの残量が見えなければ、覗けば良いこと。倒れてもそうそう溢れはしないし、文句はありません。
星4つの理由はデザインがあまり好きでないから。確かに安定は良くないです。
でも、私を重労働から解放してくれたので、感謝!です。
『タカギ(takagi) かんたん液肥希釈キット ハイポネックスジャパン コラボレーション商品』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タカギ(takagi) かんたん液肥希釈キット ハイポネックスジャパン コラボレーション商品』の詳細を見る
3位.液肥のおすすめ│『住友化学園芸 肥料 花工場原液 液体タイプ 800ml』
液肥のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『住友化学園芸 肥料 花工場原液 液体タイプ 800ml』

この切花ロングライフ液は、よく購入する菊の、花だけでなく葉までも長くキレイな状態だったので
1年近く使っています。
但し使用する量は、既定量だとあまり長持ちしなかったので、既定の1.5~2倍位の濃い溶液を作り
かつ、減って濁ってきたら水を追加するのではなく、残っている水は捨て、花瓶・茎をきれいに洗い水切り後、
新しく作った溶液に活けることで、長い時で2週間以上花を楽しむことが出来ました。
【追記】
小さな堅い蕾がほぼ開かなかったことから敬遠していた、蕾ばかりのスプレー菊(小菊?)を改めて買ってみました。
既定量のきっちり2倍の液を入れたところ、3本400円弱の菊の蕾(小さくて堅い物まで)が約2週間で全て開花し、
現在、白と紫は30前後、黄色は20前後の菊の花が一つも枯れることなく咲いています。
液を1.5倍入れた時と比べ、水もずっと濁りにくく、今後はどの花の時でも液を2倍にしようと思いました。

化学肥料の3要素はどのような組み合わせが理想なのかわからないが、見てみたらハイポネックスと花工場では少し構成比が違った。
ハイポネックス N-P-K=6-10-5
花工場 N-P-K=5-10-5
ハイポネックスの方が窒素の構成比が少し高く、値段もちょっと高い。
全くの素人なので、同じものばかりよりたまには別のものも使ってみようかなと思ったのだが、いまのところ両者の効果に目立った違いは無い。
たまたま肥料メーカーの人に話を聞く機会があったので構成比の違いについて教えてもらった。
【 専門家の結論 】
栽培条件をシビアに同条件にして比較すると、「花に良い」とか「観葉植物に良い」とか表記通りの結果が出る。
しかし、一般の家庭で普通に使う限りは他の要素も影響するので、たぶん差はわからない。
どれを使ってもちゃんと良く育つので安心してくださいとのことでした。
『住友化学園芸 肥料 花工場原液 液体タイプ 800ml』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『住友化学園芸 肥料 花工場原液 液体タイプ 800ml』の詳細を見る
4位.液肥のおすすめ│『フローラ 植物活力剤 HB-101 即効性 原液 100ml』
液肥のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『フローラ 植物活力剤 HB-101 即効性 原液 100ml』



育ていたピーマンが元気が無くなってしまいました。
アマゾンで探していたら、HB101にたどり着きました。小さいものですが、場所もとりません。2Lのペットボトルに2滴入れて水で薄めて使用しています。
おかげさまで、元気が、出てきて、身を付けるようになりました。
『フローラ 植物活力剤 HB-101 即効性 原液 100ml』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『フローラ 植物活力剤 HB-101 即効性 原液 100ml』の詳細を見る
5位.液肥のおすすめ│『ハイポネックス ストレート 液肥 観葉植物用 600ml』
液肥のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ハイポネックス ストレート 液肥 観葉植物用 600ml』

今までお水だけで何とかやり過ごしていましたが、家庭で育てる観葉植物には、落ち葉や腐葉土等が近くにない為、肥料がうまく生成出来ないという事だったので、慌てて購入してみました。
科学的な物質を投じる事にかなり抵抗がありましたが、それを反して観葉植物達の伸びはかなり良く、この冬場でも元気にスクスクと育っています。
また様子を見て、定期的にこちらの肥料を入れてみようと思います。
どうもありがとうございました。

ダイソーで買ったモンステラは3年ほど経っても4cmぐらいの葉が毎年1~2枚でるだけで、かつ切れ目も入りませんでした。それがこの肥料をやり始めると十数cmの葉が出始め、切れ目も入りはじめました。オリヅルランは葉の幅と長さが倍ぐらいになり、色もきれいにつややかになりました。1年間に出る葉の枚数は2倍ぐらいになりました。パキラは葉の大きさが3倍ぐらいになり、1年間の葉の枚数は3倍ぐらいに。
使い方は(正しいかわかりませんが)300mlぐらいの水に20mlぐらい入れ、それをハイドロカルチャーの植物に与えました。ハイドロカルチャーではストレートでは濃そうに思え、上記のように薄めてやりました。
『ハイポネックス ストレート 液肥 観葉植物用 600ml』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ハイポネックス ストレート 液肥 観葉植物用 600ml』の詳細を見る
6位.液肥のおすすめ│『ハイポネックスストレート液肥そのままタイプ 600』
液肥のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ハイポネックスストレート液肥そのままタイプ 600』

こちらはストレートタイプで、大変楽ちんです。
ヒヤシンスとマヌカが長持ちしてます。
本体横に目盛りがついているので、それを目安に植木鉢に
滴下するのですが、軽量カップ的な蓋でもついてれば
なお楽ちんだと思います。
メーカーさん是非ご一考くださいませ。


『ハイポネックスストレート液肥そのままタイプ 600』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ハイポネックスストレート液肥そのままタイプ 600』の詳細を見る
7位.液肥のおすすめ│『ハイポネックス ハイグレード観葉植物 450ml』
液肥のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ハイポネックス ハイグレード観葉植物 450ml』

葉をボトボト落としてかなり寂しい状態になっていました。
やはり観葉植物用の肥料をやらねばとこちらを購入。
説明通りに一回やっただけで、もう違いが歴然。
残った葉がツヤツヤしだしました。
2回目の施肥の後は新しい葉がたくさん出て今は元気モリモリです。
もう一つの買って30年近く経つベンジャミンも元気が出ました。
ありがとう、ハイポネックス。

ポトスなどの観葉植物が葉の色が白っぽくなって何となく元気がなかったのでこの液肥をレビューを見て良かったので試してみました
500倍にも薄められるのでとっても経済的です
与えた次の日には明らかに葉っぱがシャキッとなっており緑の色もやや鮮やかになっているようです
これは絶対オススメです。
『ハイポネックス ハイグレード観葉植物 450ml』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ハイポネックス ハイグレード観葉植物 450ml』の詳細を見る
液肥のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『液肥のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?