Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『鉛筆削りのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.鉛筆削りのおすすめ│『JINGDIAN 鉛筆削り電動 手動 両用 持ち運び便利 電動えんぴつ削り 子供/学校/事務用』
- 2位.鉛筆削りのおすすめ│『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 プレミアム ブルー A5PR-B』
- 3位.鉛筆削りのおすすめ│『ソニック 鉛筆削り トガリターン 手動鉛筆削り バイオレット EK-7022-V』
- 4位.鉛筆削りのおすすめ│『ナカバヤシ 電動鉛筆削りき えんぴつタイプ ブルー DPS-311KB』
- 5位.鉛筆削りのおすすめ│『ナカバヤシ 手動鉛筆削りき グリーン DPS-H101KG』
- 6位.鉛筆削りのおすすめ│『三菱鉛筆 鉛筆削り KH-20 手動式 黒 KH20.24』
- 7位.鉛筆削りのおすすめ│『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 ロイヤル 日本製 レッド A5RY-R』
- 鉛筆削りのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.鉛筆削りのおすすめ│『JINGDIAN 鉛筆削り電動 手動 両用 持ち運び便利 電動えんぴつ削り 子供/学校/事務用』
鉛筆削りのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『JINGDIAN 鉛筆削り電動 手動 両用 持ち運び便利 電動えんぴつ削り 子供/学校/事務用』


コンパクトですが、
とにかく瞬間で削れるので良いです。替刃がついてるのがとても助かります。
小さくて子供が出かけるときにも持っていけそうです。
またリピートします! 替刃があるのでだいぶ先になると思いますが、買ってよかったです。
『JINGDIAN 鉛筆削り電動 手動 両用 持ち運び便利 電動えんぴつ削り 子供/学校/事務用』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『JINGDIAN 鉛筆削り電動 手動 両用 持ち運び便利 電動えんぴつ削り 子供/学校/事務用』の詳細を見る
2位.鉛筆削りのおすすめ│『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 プレミアム ブルー A5PR-B』
鉛筆削りのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 プレミアム ブルー A5PR-B』

ロイヤルの方は芯の尖り具合を調節出来ます。
こちらのプレミアムの方は調節機能がありません。
また、ロイヤルの方は調節により先を最細な状態に出来ますが、プレミアムの方は先端まで尖らない。
画像は上がロイヤルのもので、下がプレミアムですが、プレミアムの方はよくみると先端は尖って無いです。
高学年の長女は初めに購入したせいもあり、尖っている事に慣れていて、ロイヤル好み。
中学年の次女は筆圧強く、どうせ先端ポキッとなると言ってプレミアム推し。
どちらも力を入れなくても軽く削れて、2〜3回転くらいで綺麗に削れます。
重さ、形はどちらもさほど違いなく、入学して初めて買ったキャラクター物のプラスティック製は2年程ですぐ壊れましたが、こちらは丈夫。
次に買うとしたら、親の自分自身はロイヤルが好みなのでロイヤルを買うと思います。
なのでロイヤルは星5、プレミアムは星4にしました。


まあるくなった鉛筆がとんがったときの
なんともいえない達成感★
日々鉛筆を丸くして帰ってくる
小学生の息子が日課のように
毎日削っています。
堅牢感といい、
多機能さはないけれど
シンプルで使い勝手が大変良いです。
鉛筆削りでこんなに関心というか
納得感の高い製品は
あまり見たことありません。
『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 プレミアム ブルー A5PR-B』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 プレミアム ブルー A5PR-B』の詳細を見る
3位.鉛筆削りのおすすめ│『ソニック 鉛筆削り トガリターン 手動鉛筆削り バイオレット EK-7022-V』
鉛筆削りのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ソニック 鉛筆削り トガリターン 手動鉛筆削り バイオレット EK-7022-V』

最初電動で探していたのですが、トガリターンの評価があまりにも高いのと、自動で戻ってくる?本当に?と子供用に必要だったのですが、自分のほうが興味津々でオーダーしました。
使い方は、1.鉛筆を止まるまで差し込む、2.グリグリ回す。
半信半疑で回していくと削れていくのはわかるんですが、いつまで回せばいいのやら。そのうち削れたのか鉛筆が戻ってきました、自動で。鉛筆は見事に尖ってます。なぜだろう??電池もセンサーもないのに。ただただ感嘆するばかり。これが世界に誇る日本の文房具の技術なのか、と。しかもこんなお手頃な価格で手にできる。
日常使う筆記具が高校生までシャープペンシル、社会人になってからボールペンになり、見向きもしなかった鉛筆。トガリターンを使ってから、改めて鉛筆を使ってみようと思うようになりました。

子どもも喜んで使っています。
少しは鉛筆を削ってくれるようになりました。
すごくうれしい…!!
鉛筆を押して挿しきる感覚をつかむまでは戸惑いますが、すぐなれます。
削り終わってから出てくるまで、少し余分に回さねばなりませんが、それもまたよし。
くるくる可愛く飛び出してくるので、ワクワクします。
ギミックがとても子供心をくすぐります。
電動鉛筆削りだと鉛筆の半分くらいまで削ってしまう男子には強く勧めます!!
『ソニック 鉛筆削り トガリターン 手動鉛筆削り バイオレット EK-7022-V』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ソニック 鉛筆削り トガリターン 手動鉛筆削り バイオレット EK-7022-V』の詳細を見る
4位.鉛筆削りのおすすめ│『ナカバヤシ 電動鉛筆削りき えんぴつタイプ ブルー DPS-311KB』
鉛筆削りのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ナカバヤシ 電動鉛筆削りき えんぴつタイプ ブルー DPS-311KB』

以前は横から差し込むタイプを使用してましたが、こちらのように上から差し込むタイプの方が断然使いやすいです。しかもコードレスでも使える!!
削り器の部分から削りカスを溜める部分まで距離があるからか、横から差し込むタイプに比べて削りカスを捨てる時にぱかっとあけてもゴミが散らばりにくい所も良いです。
単三電池4本使うので少し重くなりますが、パワーも充分ですし、何よりかわいいです。
自分や子供たちそれぞれ色々使ってきましたが、次買う事になったらこれを選ぶくらい皆気に入ってます。

電池とコンセントの両方で使用できるので便利です。
5分以上連続に鉛筆を削る事が多い人にはオススメできません。(学校や塾など)
モーターがオーバーヒートしてしまうと説明書に書いてありました。
芯詰まりの際には逆さにし軽く振ると芯が落ちます。
自分の個人の感想ですが、扱いが荒い人、子供、柔らかい鉛筆、柔らかい色鉛筆(高価な物・uniの色鉛筆など)、クーピーに使用する人には不向きだと思います。
鉛筆を入れて、抜く際にきちんと鉛筆を真っ直ぐにしないと失敗し折れたり、片削りになったりします。汗(^_^;)
そして抜く時が微妙に難しいかな?
子供には削るのは難しいと思いました。

我が家ではコードレス(単三電池4本使用)にて使ってます。
本当はピンクが欲しかったけど1番安いイエローで。
でもイエローで正解でした。
カントリー調な部屋とマッチしてとても可愛いです。
肝心な使い心地ですが、
ただ刺すだけでは鉛筆がカラカラ回ってしまうので
ぐっと押し込むと無事削られます。
と言ってもそんなに力は要らないですよ。
とがりすぎないので折れる回数も減り、
見ためも可愛いし気に入りました。
単三電池4本も使用するのがちょっと痛いかなぁ
ということで星4つ。
コードにすればいいんでしょうけどね。
『ナカバヤシ 電動鉛筆削りき えんぴつタイプ ブルー DPS-311KB』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ナカバヤシ 電動鉛筆削りき えんぴつタイプ ブルー DPS-311KB』の詳細を見る
5位.鉛筆削りのおすすめ│『ナカバヤシ 手動鉛筆削りき グリーン DPS-H101KG』
『ナカバヤシ 手動鉛筆削りき グリーン DPS-H101KG』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ナカバヤシ 手動鉛筆削りき グリーン DPS-H101KG』の詳細を見る
6位.鉛筆削りのおすすめ│『三菱鉛筆 鉛筆削り KH-20 手動式 黒 KH20.24』
鉛筆削りのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『三菱鉛筆 鉛筆削り KH-20 手動式 黒 KH20.24』

鉛筆削りを最初に作った国はアメリカのようです。これも動画サイトでX-ACTOやBOSTON、STANLEYといった会社名で検索すると商品を見ることができます。この機械でどうやって鉛筆を削るのだろうと思いましたが、これも動画で眺めてみると分かります。
すこし前に鉛筆削りを1台買いました。引き出して鉛筆を差し込み、戻して削る準備が完了。おやと思ったことには引き出しの両脇のほかに上部に薄い金属の帯がついています。たぶんこれが板バネの働きをして鉛筆を削り機に引っ張り込む設計なのでしょう。60歳になるわたしの記憶では、昭和30年代の鉛筆削りにはこの板バネはありませんでした。これがなんとなくカクカクとひっかかるので昭和30年代風の形を探していて、この製品を見つけました。
気持ちよく削れます。わたしは青を注文して「黒のほうが無難だったかな」と思いましたが、届いてみると落ち着きと深みのある色だったので喜んでいます。

感動するくらいハンドルが軽い。そして削りシロが長いため芯先がシャープに。
さすが鉛筆メーカー製の鉛筆削りは、ボトムラインの製品でもモノが違うって感じです。
無理に粗を探せば、削りすぎストップ機構が、やや削りすぎてから作動する点ですか。
鉛筆の減りは早くならないよう、自分で手加減する必要も。
そんなことがあっても☆5つの高評価は揺るぎませんが。

カラフルだと部屋で主張するし、届いてみて大満足です。
鉛筆もすごく綺麗に削れるし、子供が使う用には先まで削れないのうにワンタッチで変更できるしこれを買って良かったです。
ゴミを捨てるときも、簡単に捨てられるけど勝手にはゴミ箱が出てこないので部屋も汚れないと思います。
ただ一ついつなら、ワンタッチの部分がオレンジではなくブラックかグレーかホワイトなどシンプルなカラーだったら嬉しかったです。
『三菱鉛筆 鉛筆削り KH-20 手動式 黒 KH20.24』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『三菱鉛筆 鉛筆削り KH-20 手動式 黒 KH20.24』の詳細を見る
7位.鉛筆削りのおすすめ│『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 ロイヤル 日本製 レッド A5RY-R』
鉛筆削りのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 ロイヤル 日本製 レッド A5RY-R』

使い始めて二年半で、鉛筆を挟む部分のゴムが二箇所脱落しました。刃の部分にはトラブルもありませんし、ボディーやメッキ部分の劣化もほとんどありません。メーカーに送れば修理してもらえるみたいですが、新品を購入できるほどの費用がかかってしまいます。長く使える商品を標榜しておられるのですから、メーカーにはこういった消耗部分にも気を使っていただきたいです。

『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 ロイヤル 日本製 レッド A5RY-R』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『カール事務器 鉛筆削り エンゼル5 ロイヤル 日本製 レッド A5RY-R』の詳細を見る
鉛筆削りのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『鉛筆削りのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?