Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『噴霧器のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.噴霧器のおすすめ│『工進 ミスターオート 蓄圧式噴霧器 4L HS-401E』
- 2位.噴霧器のおすすめ│『マキタ 充電式噴霧器10.8V 5Lタンク肩掛け式 MUS052DW』
- 3位.噴霧器のおすすめ│『アイリスオーヤマ 噴霧器 除草剤 電池式 IR-N5000 グリーン/クリア』
- 4位.噴霧器のおすすめ│『マルハチ産業 蓄圧式噴霧器 4L ハイパー 1段1頭口 #4000』
- 5位.噴霧器のおすすめ│『工進 ガーデンマスター乾電池式噴霧器(洗浄スイッチ付)3L GT-3S』
- 6位.噴霧器のおすすめ│『セフティー3 ハイパワー電池式噴霧器 5L ホース1.7m ノズル40~90cm 1頭2頭切替 SSD-5H』
- 7位.噴霧器のおすすめ│『マルハチ産業 蓄圧式スプレー 1L マイスター ロングロータリー #729』
- 噴霧器のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.噴霧器のおすすめ│『工進 ミスターオート 蓄圧式噴霧器 4L HS-401E』
噴霧器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『工進 ミスターオート 蓄圧式噴霧器 4L HS-401E』

網戸やサッシ周りの掃除用に購入しました。水量が程よく周囲をさほど濡らすことなく、窓全部洗い流せました。他にも洗濯機の下など。洗濯機を動かすことなくホコリを流せます。色々な用途があります。

今まではペットボトルに取り付ける加圧式のスプレーでしていたが、
いかんせん簡易的で圧力、水量ともに不満だった。
コレも圧力が強い訳ではないが、フィンに詰まった埃ゴミは洗い飛ばせるし、
ペットボトル2回分の水量で手間が半減。
十分役立ちました。
『工進 ミスターオート 蓄圧式噴霧器 4L HS-401E』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『工進 ミスターオート 蓄圧式噴霧器 4L HS-401E』の詳細を見る
2位.噴霧器のおすすめ│『マキタ 充電式噴霧器10.8V 5Lタンク肩掛け式 MUS052DW』
噴霧器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マキタ 充電式噴霧器10.8V 5Lタンク肩掛け式 MUS052DW』

そこで、これを購入しました。
購入して直ぐに交換したのがステンレスの配管。
これでは果樹には届きません。せめて2段式の伸縮タイプでしょう。
交換して取り付けました。
水漏れチェック兼ねて動作チェック。
スイッチ入れたら、モーターの音が甲高くうるさい!
噴霧してもたいして変わらず。もう少し低い音にならない物か?
水圧はまずまず。
蓄圧の80%という感じですが、それが持続するのはこちらの方が良いです。
タンクの形状もこれで10リットル?と思える程コンパクト。
リュック式のベルトもタンク背中もスポンジ挟んであるので楽そう。
洗う時に簡単に外れるのも良い。
薬剤受けるアミが大きく、開口も広く作業しやすい。
バッテリーは、ポケットのような収納の中にセットするのも
バッテリーが傷まず良い。
総合的に購入して良かった。


吐出量が人力加圧に比べ多いためどんどん足を進めますが足元が悪い場合は注意が必要です。
15L型は広い範囲を一度で終わらせることができる反面当然ですが重くなります。15L満水のものを背負う場合体感ですが25㎏のセメント袋を背負っている位の重さを感じます。これは駆動部が製品底部にあり重心が高いせいかもしれません。同様の理由で軽トラックの荷台にロープをかけずに乗せて移動すると安全運転でも必ずと言っていいほど倒れます。
マキタのコードレスレシプロソーと草刈り機で人が通れる程度に荒く刈り取った後にこの噴霧器で除草剤散布を行うという組み合わせで使用していますが荒廃した元畑が人一人の力でどんどん更地に変わっていきます。除草剤で草が枯れると更にその先まで除草剤散布ができるので効果絶大です。
雑草の多い荒れ地(作物などが無い)に使用する場合は草刈り機よりこちらが効果的かもしれません。草刈り機では草の種の頒撒を半ば手伝う形になることも多いので。
『マキタ 充電式噴霧器10.8V 5Lタンク肩掛け式 MUS052DW』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マキタ 充電式噴霧器10.8V 5Lタンク肩掛け式 MUS052DW』の詳細を見る
3位.噴霧器のおすすめ│『アイリスオーヤマ 噴霧器 除草剤 電池式 IR-N5000 グリーン/クリア』
噴霧器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『アイリスオーヤマ 噴霧器 除草剤 電池式 IR-N5000 グリーン/クリア』


まだ薬品等を溶かし込んだ状態での使用はしていませんが、水流圧は蓄圧式のものとそう大きくは変わりません。ポンピングを必死で行う必要がない分、楽という程度です。ただ放水スイッチが手元部分にないので、体をいくぶんひねってON・OFFをする必要があります。肩掛けベルトも長さ調整がやりにくく、時間がかかりました。また放水タイプを変化させる放水部ねじが少々固すぎです。水量も5l程度だと蓄圧式と同じですぐなくなってしまいますから追加しやすい環境である必要があります。
水(薬液)を入れるには蛇口に持っていきやすいつくりになっています。かき混ぜやすい構造でもあります。
本体は軽いのですが電池6本を入れると、さすがにずっしりきます。さらにそこに水が加わるので、肩掛けで使うのが楽ということになります。
結論は、もし蓄圧式を持っているのならばあまり期待はしない方がいいと言うところでしょうか。
『アイリスオーヤマ 噴霧器 除草剤 電池式 IR-N5000 グリーン/クリア』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『アイリスオーヤマ 噴霧器 除草剤 電池式 IR-N5000 グリーン/クリア』の詳細を見る
4位.噴霧器のおすすめ│『マルハチ産業 蓄圧式噴霧器 4L ハイパー 1段1頭口 #4000』
噴霧器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マルハチ産業 蓄圧式噴霧器 4L ハイパー 1段1頭口 #4000』

ということを実践するべく購入しました。
いやぁ、噂通りでした。
シリコンがムラにも無駄にもならず、均一に塗布が可能です。容量も4Lあれば十分です。
私は水を4Lに対して0.4Lのシリコン、すなわち濃度10%で使っています。
物自体はいままで十五回ほど使いましたがまったく問題なく使えています。
車のボディが良い意味でテラッテラのツヤツヤになり、水弾きも抜群。
製品のデザインも良いし、使い勝手も良いし、まったく不満ありません。
農薬散布が本来的な使い方でしょうけれども、車用にも良いですよ。
もちろん、長く、そして安全に使うのには使用後の減圧は必須です。

塩素系のハイターをほんの少し混ぜた水でフィン部分とクロスフローファン(風が出てくるとこにある)に吹き付けて、10分くらい経過したら水で流す。
これで大抵のカビや匂いは取れました。専用の洗剤使わなくても大丈夫でした。
ハイターを使うから周辺の養生はしっかりしておいてくださいね。

『マルハチ産業 蓄圧式噴霧器 4L ハイパー 1段1頭口 #4000』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マルハチ産業 蓄圧式噴霧器 4L ハイパー 1段1頭口 #4000』の詳細を見る
5位.噴霧器のおすすめ│『工進 ガーデンマスター乾電池式噴霧器(洗浄スイッチ付)3L GT-3S』
噴霧器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『工進 ガーデンマスター乾電池式噴霧器(洗浄スイッチ付)3L GT-3S』

数年間と比べると、電動の噴霧器も安くなってきましたのでこちらの商品を購入しました。
噴霧機能は十分、単1乾電池を6本使うので重たいと思いましたが、肩に掛ければそこまで重くありません。
蓋を外さなくても上部のキャップを外せば液体を入れられる事と使い終わったらポンプを逆回転させ、ホースやノズル内に入ってる液体をタンクに戻す事が出来るので便利。
電池はケースのような物に入れて、それを本体に差し込むタイプなので、扱いやすいです。

『工進 ガーデンマスター乾電池式噴霧器(洗浄スイッチ付)3L GT-3S』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『工進 ガーデンマスター乾電池式噴霧器(洗浄スイッチ付)3L GT-3S』の詳細を見る
6位.噴霧器のおすすめ│『セフティー3 ハイパワー電池式噴霧器 5L ホース1.7m ノズル40~90cm 1頭2頭切替 SSD-5H』
噴霧器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『セフティー3 ハイパワー電池式噴霧器 5L ホース1.7m ノズル40~90cm 1頭2頭切替 SSD-5H』

洗浄に必要な霧の細かさと霧の吹きだした面積と勢いは丁度よくて、杓子で手水のような感じで洗っていた時と比べ時間と水量が短縮出来て便利になりました。機械の下面はノズルが90~180度の範囲で角度が曲がり、かつノズルの噴射も1つか2つかで選べるので、これも機能的に便利で助かりました。ただスイッチが本体に設置のみなので細かく洗うために頻繁にスイッチングしたいとき、本体5リットルタンクを抱えるか、置いて逐一屈伸するのがやや面倒、ま、これは仕方ないですが・・・もしくは小学校で習った時の理科の知識を生かして自作で簡単なスイッチを取り付けようかとかいう欲望にかられる時もありますが故障の時には補償外ですね。

電池式で工進とかいろいろありますがどれも満足いかず
結局これが素晴らしいので30年ぐらいはこればっかりです
ズボラなのでポンプを水洗いしなくても今まで固着した経験がありません
工進は水洗いしないで一冬越したらポンプのギヤが固着
他の電池式は霧が荒いなど同じ金額帯でこれにまさるものはないですね
さすが昔のナショナル設計です

ナショナル製は煙幕のように細かい霧が出ますが、そのイメージからするとこちらは水滴という感じです。
ナショナル製は既に終売しているので残念です。
『セフティー3 ハイパワー電池式噴霧器 5L ホース1.7m ノズル40~90cm 1頭2頭切替 SSD-5H』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『セフティー3 ハイパワー電池式噴霧器 5L ホース1.7m ノズル40~90cm 1頭2頭切替 SSD-5H』の詳細を見る
7位.噴霧器のおすすめ│『マルハチ産業 蓄圧式スプレー 1L マイスター ロングロータリー #729』
噴霧器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マルハチ産業 蓄圧式スプレー 1L マイスター ロングロータリー #729』

慣れないころは、装着が不完全だったのか、うまくでなかったり、漏れたりしてちょっと扱いづらいと思ったりしました。
また、使い初めて半年ほどの頃、詰まったようでポタポタするようになり、安かったので壊れたのかと思いました。
一応、お湯を使って洗浄すると、また問題なく使用できました。
以来、使用後の洗浄は丁寧にするようにしてから、一度も詰まりはおきていません。
ただ数回使用すると容器に汚れが付着するので、塩素系漂白剤で時たまよごれを落としています。
容器の中も、手で洗えるようだといいなと思います。

埃をかぶった程度のあまりに酷い汚れではない時の洗車としてならば十分ですね。
2Lの容量があるので、それなりに長いこともちます。
ノズルの開閉で噴霧する圧を調節出来るので良いですね。
あと割と早く圧切れになるので、頻繁にポンピングする必要があります。
暑い時は頭上に噴霧するとミストシャワーになり良い気分転換になります。
『マルハチ産業 蓄圧式スプレー 1L マイスター ロングロータリー #729』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マルハチ産業 蓄圧式スプレー 1L マイスター ロングロータリー #729』の詳細を見る
噴霧器のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『噴霧器のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?