Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『フレームバッグのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.フレームバッグのおすすめ│『IBERA(イベラ) トライアングル フレームバッグ M IB-FB1-M』
- 2位.フレームバッグのおすすめ│『R250(アールニーゴーマル) フレームインナーバッグ R25-L-FRAMEINNBAG』
- 3位.フレームバッグのおすすめ│『【最新型】自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 自転車バッグ PU&TPU防水 防圧 防塵 遮光』
- 4位.フレームバッグのおすすめ│『Blackburn(ブラックバーン) フレームバッグ 自転車 サイクリング 拡張可能 収納整理 ポケット』
- 5位.フレームバッグのおすすめ│『自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 収納可能 防水 サドルバッグ フロントバッグ 多機能 防水 防圧』
- 6位.フレームバッグのおすすめ│『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) トリプルストレージフレーム』
- 7位.フレームバッグのおすすめ│『ROCKBROS(ロックブロス)フレームバッグ 防水 ロードバイク 大容量 サイクル トップチューブバッグ』
- フレームバッグのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.フレームバッグのおすすめ│『IBERA(イベラ) トライアングル フレームバッグ M IB-FB1-M』
フレームバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『IBERA(イベラ) トライアングル フレームバッグ M IB-FB1-M』

コスパの優れた商品だと思います。ただ私の体格(身長183cm)のロードバイクで、mサイズでボトルケージとギリギリ干渉しないくらいなので、Lサイズならボトルケージつけられないと思います。
内容量的にはTシャツ1枚とパンツ1枚くらいでちょうど良く、頑張ればもう少し入るかもという感じです。
1泊二日くらいの旅行ならmサイズで十分でしょう

耐久性に関しても使用から2年たちますが中でカビを発生させたにも拘らず大したダメージもなく優秀です。
但し、如何せん三角形である事、幅は自転車のフレームあるかないか程度ということを踏まえ
”見た目と表示容量ほどは物が入らない”と考えてください。
あと、雨の日の前後は要注意です。
ナイロン製なので生地の浸透は少ないようですがチャックはダメです。
さらに、ナイロン製が祟って水が溜まります。
洗濯したての制服と浸したのとカッパをカビさせ学びました。
雨の日の後は中を拭くかチャックを開けて乾燥させてから使ってください。
『IBERA(イベラ) トライアングル フレームバッグ M IB-FB1-M』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『IBERA(イベラ) トライアングル フレームバッグ M IB-FB1-M』の詳細を見る
2位.フレームバッグのおすすめ│『R250(アールニーゴーマル) フレームインナーバッグ R25-L-FRAMEINNBAG』
フレームバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『R250(アールニーゴーマル) フレームインナーバッグ R25-L-FRAMEINNBAG』

高さが無いのでドリンクホルダーの邪魔になることもなく、荷物を必要最低限にしかった自分にとっては最高の代物です。


まだ少しの小物が入りそうです。
『R250(アールニーゴーマル) フレームインナーバッグ R25-L-FRAMEINNBAG』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『R250(アールニーゴーマル) フレームインナーバッグ R25-L-FRAMEINNBAG』の詳細を見る
3位.フレームバッグのおすすめ│『【最新型】自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 自転車バッグ PU&TPU防水 防圧 防塵 遮光』
フレームバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【最新型】自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 自転車バッグ PU&TPU防水 防圧 防塵 遮光』

下にあるバッグ部分も財布やその他の小物が十分に入る容量があり使い勝手が良さそうです!

『【最新型】自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 自転車バッグ PU&TPU防水 防圧 防塵 遮光』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【最新型】自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 自転車バッグ PU&TPU防水 防圧 防塵 遮光』の詳細を見る
4位.フレームバッグのおすすめ│『Blackburn(ブラックバーン) フレームバッグ 自転車 サイクリング 拡張可能 収納整理 ポケット』
フレームバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Blackburn(ブラックバーン) フレームバッグ 自転車 サイクリング 拡張可能 収納整理 ポケット』

フレームにもよりますがこれをつけるとボトル1本体制、または取り付けられない感じでした。
内容量的には大満足。デジイチ(レンズ別収納で)、携帯工具、予備チューブ、パッチ、補給食、スマホ、携帯充電器、タオルなど入れてもまだ少し入るぐらいの容量。
ツーリングの帰り際にお土産もいれれました。
しかし、雨の日や路面が濡れてると思いっきり泥や汚れが付きます。
のんびりポタリングには結構向いていると思います。
今後も愛用します!

大きなサドルバッグもありますが、最近はフレームバッグがはやりのようなので、試しに購入。大きかったら嫌だなぁとMにしてみましたが、CANNONDALES-SIXEVO 54サイズでも、シートポスト側のボトルケージが使えるくらいの余裕。 PANAモリ 560サイズに至ってはかなりスカスカな感じ。
大きなサイズのフレームの人には、Lでもいいかもしれません。
実用性ですが、縦にそれなりのサイズがあるので、うまく入れないとポッコリします。サドルバッグなどとうまく分散する方法を模索していきましょう。

ポンプが直射日光に当たる不安、外から丸見えによる盗難の不安から
携帯ポンプを入れるために購入しました、
その場を離れるときも入れっぱなしで、中を開けてまで盗まれたらあきらめるつもりです
今のところ盗まれてないです、日本の治安は素晴らしいと思います。
『Blackburn(ブラックバーン) フレームバッグ 自転車 サイクリング 拡張可能 収納整理 ポケット』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Blackburn(ブラックバーン) フレームバッグ 自転車 サイクリング 拡張可能 収納整理 ポケット』の詳細を見る
5位.フレームバッグのおすすめ│『自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 収納可能 防水 サドルバッグ フロントバッグ 多機能 防水 防圧』
フレームバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 収納可能 防水 サドルバッグ フロントバッグ 多機能 防水 防圧』


つくりや材質としてはかなりしっかりしている印象です。
型もしっかりしているので立体的で崩れないと思います。
サイズはスマホなら9割がたの機種が入ると思います。
IPhone8は問題なく入りました。
中のサイズは500ml1ペットボトルは入りませんが、
立体感があるので容量はかなりあると思います。
買って満足しています。
『自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 収納可能 防水 サドルバッグ フロントバッグ 多機能 防水 防圧』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『自転車トップチューブバッグ フレームバッグ 収納可能 防水 サドルバッグ フロントバッグ 多機能 防水 防圧』の詳細を見る
6位.フレームバッグのおすすめ│『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) トリプルストレージフレーム』
フレームバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) トリプルストレージフレーム』

両サイドのチャックがつながっており同時に開けたり閉めたり片側だけでは開きません。ちなみに今は何も入れてません。
正直思ったより入らない、こういうバッグは初めて、と思ったので某メーカーの210Dナイロンで出来たハンドルバッグを注文したら生地がペラペラんだったのでノーマネーでフィニッシュしました。今リアバッグを注文し中国のお口から運ばれているところです。
今下のバッグにはパナレーサーbfpamaS1が入っています。星五つでも良かったのですが半年後1年後に期待して星四つとさせていただきます。


『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) トリプルストレージフレーム』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) トリプルストレージフレーム』の詳細を見る
7位.フレームバッグのおすすめ│『ROCKBROS(ロックブロス)フレームバッグ 防水 ロードバイク 大容量 サイクル トップチューブバッグ』
フレームバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ROCKBROS(ロックブロス)フレームバッグ 防水 ロードバイク 大容量 サイクル トップチューブバッグ』

荷物の量を増やそうとLサイズを選びましたがこのサイズではドリンクホルダーがほぼ潰れますので、バッグに入れるか汎用マウントで他の場所に付けましょう。正直飲み物をすぐ手に取れて荷物と飲み物が分離しているSサイズも捨てがたいです。
ですがLサイズは何といっても大正義の大容量、凄い積載量です。容量と言うより積載量。
・ワイヤー錠2つ
・簡易工具
・財布
・携帯電話
・モバイルバッテリー
・輪行袋
・折り畳みフェンダー
・タオル
・防水風呂敷(お土産等が出たら入れて肩にかける)
これだけ詰めても少し硬めの布バッグなので膨れて足にあたりません。
実際にはここまでパンパンにして運用する人も少ないでしょうが、最大積載量の多さは安心感が違います。個体差があるようで浸水の報告もあるようですので防水スプレーを吹く事を忘れずに!

フレームバッグで何よりも大事なのはサイズなわけだがスローピングがきついフレームであれば大抵の場合でこのSサイズがベストだと思われる、先端にフレームバッグをつめてシートチューブにはボトルを挿す、結局のところ合理性を考えればこのスタイルにならざるを得ない
ただ、どうしてクランク側にジッパーが付いていないのか全く理解出来ない
反対側のルックスがダサくなるのは仕方が無いで済ますことが出来るがこればっかりは完全に理解不能の領域、自転車はクランク側から見るのが当たり前だし人類は右利きの方がずっと多いわけで、どこをどう考えてもクランク側にジッパーが来るはず
中国人の思考は謎だ
『ROCKBROS(ロックブロス)フレームバッグ 防水 ロードバイク 大容量 サイクル トップチューブバッグ』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ROCKBROS(ロックブロス)フレームバッグ 防水 ロードバイク 大容量 サイクル トップチューブバッグ』の詳細を見る
フレームバッグのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『フレームバッグのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?