Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『フードシーラーのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.フードシーラーのおすすめ│『【業務用真空袋対応】 フードシールド 業務用 真空パック器 【吸引力80Kpa】』
- 2位.フードシーラーのおすすめ│『真空パック器 シーラー Toyuugo 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能 真空調理 PSE認証済』
- 3位.フードシーラーのおすすめ│『アイリスオーヤマ 真空パック フードシーラー VPF-385T』
- 4位.フードシーラーのおすすめ│『Toyuugo真空パック器 脱気シーラー ロールカッター内蔵 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能』
- 5位.フードシーラーのおすすめ│『AKZIM 真空ロール フードシーラー 専用ロール 替えロール 20*500cm*2本』
- 6位.フードシーラーのおすすめ│『AKZIM 真空パック器 自動真空シーラー -80Kpa強力吸引力 フードシーラー 家庭用 業務用 乾湿対応』
- 7位.フードシーラーのおすすめ│『AKZIM 真空ロール フードシーラー専用ロール 替えロール 28*500cm*2本』
- フードシーラーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.フードシーラーのおすすめ│『【業務用真空袋対応】 フードシールド 業務用 真空パック器 【吸引力80Kpa】』
フードシーラーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【業務用真空袋対応】 フードシールド 業務用 真空パック器 【吸引力80Kpa】』

皆さんのレビューも参考にし、汎用の袋が使えるということなので、ランニングコストを考えて、これに決めました。
結果「もっと早く買っていればよかった!」と悔やんでいます。袋はKURIRON彊美人を使用しました。一枚当たり10円程度なのでコストを気にせず使用できます。市販のチャック式保存袋より経済的です。
最初は失敗しましたが、コツをつかめば上手にできるようになります。水物もOKですので、さっそ釣ってきた魚を開いて真空パックにして冷凍しました。楽しくて50枚も袋を使いました。
これはおすすめです。

■液体OKなので肉のドリップなどを吸い込んでも大丈夫
■連続して使用できる
■思っていたよりコンパクト
ノズル式(?)でない場合、シンクのごみくず用のネットを使って空気の道を作るというのが流行りのようですが、個人的には未使用とはいえシンクのごみくず用ネットと食品を一緒に封入したくないです。
メーカーの説明書に手順も丁寧に記載されていますので、よほど誤った使用方法でない限り、誰でも数回で封入できるようになると思います。
よくフードシーラーのレビューで「真空にならない」という記載を目にしますが、要はどの機種でもどういう原理で真空にできるのかを理解しないとうまくできないと思います。
空気の通り道を確保してあげない限り、密着した袋から空気は吸えません。
また低温調理において今までジップロックを使用していましたが本機できちんと真空封入した食品のほうが質感が良かったです。具体的には鶏胸肉の低温調理においてより水分を残した状態で仕上がるように感じます。
『【業務用真空袋対応】 フードシールド 業務用 真空パック器 【吸引力80Kpa】』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【業務用真空袋対応】 フードシールド 業務用 真空パック器 【吸引力80Kpa】』の詳細を見る
2位.フードシーラーのおすすめ│『真空パック器 シーラー Toyuugo 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能 真空調理 PSE認証済』
フードシーラーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『真空パック器 シーラー Toyuugo 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能 真空調理 PSE認証済』

ざっくり箇条書きに
①蓋の開け閉めが楽
蓋を閉めると自動でロックされ、押さえる必要無し
蓋を開ける時は左右のボタンで簡単
②自動で空気抜きからシーリングまで終わる
機種によってはそれぞれ操作が必要だが、こちらの
製品は、ボタンを押すだけで完了
(シーリングのみも可能)
③シール幅が広い
今まで使っていた機種よりシール幅が広い為
シーリング失敗の可能性が低いと思われる
その他
アイリスオーヤマのロールが使える
見た目が素敵
後は耐久性ですが、1年は保証があるのでまぁそれ程心配はしてません。

いつも保存が効く料理しかつくれません。
冷凍できる物や冷蔵保存の物とスケジュール立て早め々に作り、小分けにして真空パックすると作業効率もよくなり、便利で時間にゆとりができました。
使用方法に、多少のコツは必要ですが有ると便利です。
大きさもスリムで収納に困りません。
低温調理器で、ローストビーフやローストポーク作りや、鶏肉の調理も便利で保存も楽です。
料理法の幅が広がる事や作り置き食品の保存が可能になる事で、
毎日の調理やホームパーティー等行事の調理作業負担が減り助かります。
いいお買い物したと思います。

想いから真空パック器を購入しました。
想像していたよりも本体がコンパクトなので置き場に困らないのでありがたいです。
4つのモードがあるということで、
食材によってモードを選べる点も便利ですし、何回も真空パック器を試したましたが、
どれもしっかりと真空状態になっていましたね。
現時点では満足しているので、
後は耐久性がどれくらいあるかに期待です。
『真空パック器 シーラー Toyuugo 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能 真空調理 PSE認証済』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『真空パック器 シーラー Toyuugo 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能 真空調理 PSE認証済』の詳細を見る
3位.フードシーラーのおすすめ│『アイリスオーヤマ 真空パック フードシーラー VPF-385T』
フードシーラーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『アイリスオーヤマ 真空パック フードシーラー VPF-385T』

汁物はパックできません。音はまぁまぁうるさいです。でもしっかり真空されます。
ボタンがシンプル。
真空パック器をアマゾンで探していたら、商品がありすぎて、どれがいいのか全くわからなくなり、レビューも本当なんだか信用できなくなり、迷いに迷ってこれにしました。
作りもしっかりしているし説明書も丁寧。
十分です。

28cm幅のロールパックに合うものを探してました。
使い方も簡単で良かったです。
配送も早くて助かりました。
『アイリスオーヤマ 真空パック フードシーラー VPF-385T』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『アイリスオーヤマ 真空パック フードシーラー VPF-385T』の詳細を見る
4位.フードシーラーのおすすめ│『Toyuugo真空パック器 脱気シーラー ロールカッター内蔵 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能』
フードシーラーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Toyuugo真空パック器 脱気シーラー ロールカッター内蔵 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能』

あとは、電源ボタンがないため、コンセント直切りは不安があります。
ドライモードで乾燥しらすを真空したら、終わらなかったため、ウェットまたは手動にしました。
中の袋は、サイズ的に上下をシールし、横を切り小型に縦にも使えた事は◎かな?
ただ、真空するのに幅が必要で、いつも上が余りました。
ちょっと勿体ないかな。と。
ただ、冷凍庫がかなりスッキリなので、買って正解でした!

・何度かに1回は吸引し続けシールされない。
・キャンセルボタンが点滅し続け作動しない。(コードを入れ直すと復旧)
・シーラーの真ん中に出っ張りがあり、そこだけシールが強く穴が開いてしまう。
「安いからこんなものかな?」と思いつつ、サポートセンターにメールを入れてみると、翌日には丁寧な謝罪のメールを頂き、その日のうちに新しい商品を送って頂きました。
新しい商品は不具合も無く、快適そのもの!
他社の製品は使用した事が無いので比較はできませんが、吸引力も十分だと思います。
早速大量買いしたお肉を小分けにして冷凍。
冷凍焼けもなく、最後まで美味しく食べられそうです!
説明書の日本語が若干怪しいのでサポートセンターとのやり取りもちょっと心配でしたが、早急に対応して頂けて良かったです。

いつもはジップロックだったのですが
格別にちがいます!
鮮度が落ちない!
お肉、ホタテをやってみましたが凄く良かったです!
離乳食もよくストックするので離乳食もやってみようと思います!
ビニールはなくなったら買わないといけないけど、ジップロックより断然いいです*\(^o^)/*
『Toyuugo真空パック器 脱気シーラー ロールカッター内蔵 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Toyuugo真空パック器 脱気シーラー ロールカッター内蔵 乾湿/ソフト/脆い四つモード 手動吸引機能』の詳細を見る
5位.フードシーラーのおすすめ│『AKZIM 真空ロール フードシーラー 専用ロール 替えロール 20*500cm*2本』
フードシーラーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『AKZIM 真空ロール フードシーラー 専用ロール 替えロール 20*500cm*2本』


『AKZIM 真空ロール フードシーラー 専用ロール 替えロール 20*500cm*2本』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『AKZIM 真空ロール フードシーラー 専用ロール 替えロール 20*500cm*2本』の詳細を見る
6位.フードシーラーのおすすめ│『AKZIM 真空パック器 自動真空シーラー -80Kpa強力吸引力 フードシーラー 家庭用 業務用 乾湿対応』
フードシーラーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『AKZIM 真空パック器 自動真空シーラー -80Kpa強力吸引力 フードシーラー 家庭用 業務用 乾湿対応』

それに比べると、あんまり変わりなかったよーな??
比べた製品は、コストコなどで売ってあるフードセーバーとKitvhenBossのG200です。
でも、一般家庭で使用するのに普通に利用できたらと思って、手動吸引のスイッチや吸引力が-80Kpaっということで、この製品にしました。
●これのいまいちの点は、電源コードが、えらい短いと思う。
●音も、普通。別に大きくもないし、一般的な音だと思います。
●後、左右にロックがあって、それをカチンとしてから真空をしてり、シーラーをするんだけど、年配でちょっと力のない方は、使いにくいかもしれませんね。
我が家は、旦那のおつまみで、カルパスの切り落としを大袋で買ったり、せんじ肉をお肉屋さんでまとめ買いするので、食べ過ぎないようにと、いつもフレッシュなのを食したいので、これで、少量ずつ小分けして真空していです。
あと、コストコのピザなども、これで手動吸引をしてから冷凍してます。


『AKZIM 真空パック器 自動真空シーラー -80Kpa強力吸引力 フードシーラー 家庭用 業務用 乾湿対応』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『AKZIM 真空パック器 自動真空シーラー -80Kpa強力吸引力 フードシーラー 家庭用 業務用 乾湿対応』の詳細を見る
7位.フードシーラーのおすすめ│『AKZIM 真空ロール フードシーラー専用ロール 替えロール 28*500cm*2本』
フードシーラーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『AKZIM 真空ロール フードシーラー専用ロール 替えロール 28*500cm*2本』

小分けされているので簡単に使用できるのは〇
但し特に出来が素晴らしいというわけでもないので、ほかが値段が安ければそちらに移るかもしれません。
ただ、今の安さだと再度購入したいと思います

『AKZIM 真空ロール フードシーラー専用ロール 替えロール 28*500cm*2本』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『AKZIM 真空ロール フードシーラー専用ロール 替えロール 28*500cm*2本』の詳細を見る
フードシーラーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『フードシーラーのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?