Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ハンコンのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ハンコンのおすすめ│『Logicool G ステアリングコントローラー LPRC-15000d ブラック PC ハンドル』
- 2位.ハンコンのおすすめ│『【PS4 PS3 PC対応】Racing Wheel Apex for PS4 PS3 PC』
- 3位.ハンコンのおすすめ│『Thrustmaster T300RS GT EDITION for』
- 4位.ハンコンのおすすめ│『ハンドルコントローラー Thrustmaster T150 フォースフィードバック機能搭載 PS3 PS4』
- 5位.ハンコンのおすすめ│『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』
- 6位.ハンコンのおすすめ│『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』
- 7位.ハンコンのおすすめ│『【SONYライセンス商品】ワイヤレスレーシングホイールエイペックス for』
- ハンコンのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ハンコンのおすすめ│『Logicool G ステアリングコントローラー LPRC-15000d ブラック PC ハンドル』
ハンコンのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Logicool G ステアリングコントローラー LPRC-15000d ブラック PC ハンドル』

質感いいですねー!さすがです!! そしてこれは個人的な感想ですが。ペダルが素晴らしい!シフターを持ってない自分は左足ブレーキを多用するのですが、既存のままだとどうしてもクラッチに足の側面が引っ掛かってしまい少々やりづらさを感じました。
そこでパッとペダルを見た感じ同じ感覚の穴で六角で止まってるようなので試しに取り外し。案の定ペダルの移動ができるようになっていました! なのでアクセルペダルの細い方をクラッチペダルに交換。さらに驚いたのが、一つのペダルに付き合計6つの穴があり、ペダルを右寄り左寄りと微調整ができるようになっていました!
これにはビックリしましたね。

注意してほしい点が一つありこのハンドルコントローラーはクランプで机に固定することになりますが、私の場合勢いで購入したため机にテーパーがついていることを考慮せずに買ってしまい机の天板を改造する羽目になりました。
よかった点
お値段がお手頃。
シフターが後付けで購入でき安い。
フォースフィードバックがついている。
悪かった点
フィードバックがギア式なので音が気になる人は大変かも?(ヘッドホンをしていれば気にならない)
シフターなどのケーブルを差し込む部分が裏面にあり挿しにくい。
『Logicool G ステアリングコントローラー LPRC-15000d ブラック PC ハンドル』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Logicool G ステアリングコントローラー LPRC-15000d ブラック PC ハンドル』の詳細を見る
2位.ハンコンのおすすめ│『【PS4 PS3 PC対応】Racing Wheel Apex for PS4 PS3 PC』
ハンコンのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【PS4 PS3 PC対応】Racing Wheel Apex for PS4 PS3 PC』

ここまで読むと、このレビュー、星5つけとるやん。ってなりますが、まあ待て。
私はかなりヘビーユーズしました。毎日3時間は使ってました。FFでドリフトする時はロックトゥロックをガンガン当てまくって相当キツイ使い方でした。
毎日あれだけ使い込みまくってよく8ヶ月以上もったなと関心しています。ハンコン最安値クラスとは思えません。
今は修理に出して使えない状況ですが、帰って来たらまたゴリゴリに使い倒してやります。
注意点は最初に書きましたが、パドルシフトがちょっと弱いので、大切に扱ってあげて下さい。

ハンコンを買うのは初めてでしたが、レースゲームがかなり面白くなりました。
F12017で使用しているのですが、ウイニングモードにするとかなりシビアな反応になり、面白いです。
現実だと、レーシングカートを運転している感じによく似ています。
私自身、社会人で休日にやる程度のライトユーザーなので、FFBなしの低価格なこのハンコンがベストでした。
G29も魅力的ですが、PS4がもう1台買える価格ですからね。。
最後に良かった点と改善点を書いておきます。
良かった点
・標準コントローラと比べて断然面白い・白熱する
・価格がお手頃
・設置が簡単なクランプ式
・ボタン配置が操作しやすい
・振動機能ありでリアル
改善してほしい点
・アクセルブレーキの可動範囲がラフ
・FFBありで2万円くらいにしてほしい
・パドルシフトがカチカチと音がして気になる

セッティングから2週間ほどして、ハンドル操作時に若干、軸の付近がキュッと音がし始めており気になります。
そのうち消えるかと期待しています。操作性に影響はほぼありません。
とりあえず使ってみたい人には打ってつけです。
強いて言えば、ペダルの固定を何とかしないと不自然な踏込姿勢になるので何か方策が必要でしょう。
私は現在どうにもならず、未対策状態です。
『【PS4 PS3 PC対応】Racing Wheel Apex for PS4 PS3 PC』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【PS4 PS3 PC対応】Racing Wheel Apex for PS4 PS3 PC』の詳細を見る
3位.ハンコンのおすすめ│『Thrustmaster T300RS GT EDITION for』
ハンコンのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Thrustmaster T300RS GT EDITION for』

以前はロジクールのG25を使っていましたが、PS4未対応という訳で、思い切って購入しました。
使ってみた感想としましては、とにかく静か!
ホイールを一気に回したりしてもかなり静かで尚且つフィードバックもしっかり効いています。
ペダルは柔らかすぎず、硬すぎず、長時間やってもそんなに疲れない感じでした。
ただ・・・カーペットの上で使うと滑ります。特にブレーキを思いっきり踏んだりすると少しずつ前へ滑っていき、レース終了時には足が伸びきったままになっていました。(^_^; (ロジクールのG25はカーペット用にスパイク見たいのがついてましたけどね・・・)
それ以外は特に問題なく使用できていますので大満足です。

ダンボールなどで梱包されず、配送用の伝票が直接貼り付けられます。
オーダー画面でその旨が確認できますが、それが嫌な場合はギフト申し込みすると
回避できるような記載も確認できます。私はギフトをオンにしましたが、直接の梱包でした。
当然商品の箱は傷がつき汚い状態で届きます。その時点で嫌な思いをしているわけですが、
商品自体も一度起動したきりうんともすんとも言いません。
電源は確実にしっかりとささっていることを確認していますが、
MODE部分にある通電ランプ?自体がONになりません。
通常ハンコンは電源が入ったら自動でハンドルがぐるぐるまわりはじめますが、
それ自体が発生せず、ファンの音のようなブーンという音だけなっている状態です。
初期不良のため返品申請をこれから実施しますが、対応についてもレビュー上でシェアします。
——-
返品交換に即時対応していただけましたので★4に訂正します。
交換申請時に梱包の件について申し出たところ、交換品はきちんとダンボールに梱包されていました。
『Thrustmaster T300RS GT EDITION for』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Thrustmaster T300RS GT EDITION for』の詳細を見る
4位.ハンコンのおすすめ│『ハンドルコントローラー Thrustmaster T150 フォースフィードバック機能搭載 PS3 PS4』
ハンコンのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ハンドルコントローラー Thrustmaster T150 フォースフィードバック機能搭載 PS3 PS4』

前から欲しかったのでちょうどなんとかマンデーでセールしてたから購入しました。
作りはプラスチッキーで安物感ありますが、やはりゲームパッドとは違いますね。
スリープしたりすると認識しなくなることがあるのがマイナス点でしょうか。
上手く固定して遊ぶ台を作ろうかな(既製品は1万円くらいするので)。

ハンコンは初めてなのですが、使い勝手は良いと思います。

『ハンドルコントローラー Thrustmaster T150 フォースフィードバック機能搭載 PS3 PS4』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ハンドルコントローラー Thrustmaster T150 フォースフィードバック機能搭載 PS3 PS4』の詳細を見る
5位.ハンコンのおすすめ│『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』
ハンコンのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』

国外配送なので配送期間は長めですが、日本で販売されているものより少し安くしかもシフター付きでこの値段はかなり凄いです。
コンセントも付属していた物をそのまま使用出来ました。
追記
5ヶ月~6ヶ月使用した感想ですがブレーキペダルが少し誤作動を起こすようになりました。
使用しているソフトはPC2でブレーキペダルを踏んだあとコーナー立ち上がり時に10分の1ほど勝手にブレーキが掛かります。
誤作動を起こしている時にブレーキペダルを蹴ると治るのですが原因がいまいち分かりません。
国内品でもないので保証修理等は不可能そうです。
ロジテック製品を買う時は注意が必要そうです。

『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』の詳細を見る
6位.ハンコンのおすすめ│『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』
ハンコンのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』

安定してコーナーを曲がれる、直線でも微調整が楽
輸入版でも全然問題ありません。windows10のPCに接続すれば自動でドライバをインスコしてくれます。
後は、ゲームの方でハンコンの設定をするだけです。
コンセントも普通に使えますので問題ありません。
是非このハンコンをお試しあれ~♬
PC版WRC7/PROJECTCARS2/ForzaMotorsport7/ForzaHorizon4/DirtRally/Dirt4/AssettoCorsa/AssettoCorsaCompetizione/DirtRally2.0/F12018等使用での動作確認済です。


F1のモナコ、GT-SPORTのニュルはもはやまともに走れない。
結局楽しくなくなり、遊ばなくなってしまった。
もともとカーゲーがやりたくてPS4を買ったのに…宝の持ち腐れになりかかっていた。
でもこのまま眠らせる前にハンコンを試そうとこれを購入。
面白くて楽しくて、別のゲームになった。てゆうか、これソフトとセットで売るものじゃないの?
F1モナコもちゃんと走れる。インに飛び込んでから相手に当たらないようにコントロールできる。
GTスポーツは純正コントローラーだとアクセルオンでアンダー。離すと曲がる。なんだこりゃ、状態でしたが
ハンコンを使うとちゃんとアクセルやブレーキとステアのタイミングでドリも出来るしちゃんと走れる。
このゲームはハンコンありきで作られてるんじゃないかな?
耐久性はまだ分からないけど、壊れたらまた買うと思う。これがないとちゃんと走れないし。
高いが意味はある。カーゲーやるなら買うべし。
『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Logitech G29 Driving Force Feedback Racing Wheel』の詳細を見る
7位.ハンコンのおすすめ│『【SONYライセンス商品】ワイヤレスレーシングホイールエイペックス for』
ハンコンのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【SONYライセンス商品】ワイヤレスレーシングホイールエイペックス for』


『【SONYライセンス商品】ワイヤレスレーシングホイールエイペックス for』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【SONYライセンス商品】ワイヤレスレーシングホイールエイペックス for』の詳細を見る
ハンコンのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ハンコンのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?