Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ハロゲンバルブのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ハロゲンバルブのおすすめ│『PHILIPS(フィリップス) ヘッドライト ハロゲン バルブ H4 3350K 12V 60/55W』
- 2位.ハロゲンバルブのおすすめ│『KOITO [ 小糸製作所 ] Vホワイト [ 3700K ] P0746W [ 2個入り ]』
- 3位.ハロゲンバルブのおすすめ│『PIAA ヘッドランプ/フォグランプ用 ハロゲンバルブ H4 6000K ストラスブルー 車検対応 2個入』
- 4位.ハロゲンバルブのおすすめ│『IPF ヘッドライト ハロゲン H4 バルブ SLB X3 3200K 極栗 特装バーナー 32X34』
- 5位.ハロゲンバルブのおすすめ│『IPF ヘッドライト フォグランプ ハロゲン H4 バルブ 6500K 65J4』
- 6位.ハロゲンバルブのおすすめ│『RAYBRIG [ レイブリック ] ハイパーハロゲン・サーキットクリア [ 3300K ] RA47 [』
- 7位.ハロゲンバルブのおすすめ│『GE ハロゲンランプ H4高効率タイプ(2個入り) 203543』
- ハロゲンバルブのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ハロゲンバルブのおすすめ│『PHILIPS(フィリップス) ヘッドライト ハロゲン バルブ H4 3350K 12V 60/55W』
ハロゲンバルブのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『PHILIPS(フィリップス) ヘッドライト ハロゲン バルブ H4 3350K 12V 60/55W』

夜間の運転が多くなって来たのと、純正ハロゲンが暗いので、評価の高いこのバルブを購入しました。
交換は簡単なのですが、コネクタがなかなか外れなかったので先にゴムブーツを外してバルブを外してからバルブ端子とコネクターの間にマイナスドライバーを差込み少しずつコネクターをこじりながら抜きました。
あとはぽん付けです。
バルブは純正ハロゲンに比べて明るくなったので夜間の運転も楽になりそうです。
LEDも考えたのですが、ステラのヘッドランプ後部のクリアランスが小さいので厳しそうなのと、寿命が短いとも聞くのでハロゲンを選びました。
3350kですが、充分白いです。

真っ白に照らすバルブを何度か入れ替えたけどもイマイチ合わない、あまりケルビンを上げると
雨の日とか路面が見えなくなるのでHIDもあまり好きでは無い、ハロゲンだと2000円前後で何種類も
あるのでまぁ、ためしにとフィリップスのこの4300kを取り付けたところバッリじゃん!
色合いも良く、明るさもかなり明るくなった。
『PHILIPS(フィリップス) ヘッドライト ハロゲン バルブ H4 3350K 12V 60/55W』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『PHILIPS(フィリップス) ヘッドライト ハロゲン バルブ H4 3350K 12V 60/55W』の詳細を見る
2位.ハロゲンバルブのおすすめ│『KOITO [ 小糸製作所 ] Vホワイト [ 3700K ] P0746W [ 2個入り ]』
ハロゲンバルブのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『KOITO [ 小糸製作所 ] Vホワイト [ 3700K ] P0746W [ 2個入り ]』

始めは「バイク用じゃないし大丈夫だろうか?」と不安でしたが、元から
付いている純正バルブも一部の四輪乗用車に使われているらしいと判明し、
競技会にでも出ないのであれば問題ないという結論に至りました。
元の純正バルブと色温度は同じように感じますが、数メートル先のぼんやりと
照らしていた部分が明るくなり、夜間走行の不安が軽減されました。
2個入りなので予備として所持しておくのに良いですね。

ジムニーjb23wの交換してみました。明るさは少し明るい程度ですが、雨降りは見やすいです。
ロービームは幅が広がり歩道の人も見やすいですよ。ハイビームは純正の一割増し程度です。
日本製_小糸製作所の安心感が最高!!

ここ数年やネットオークションで格安のH4バルブを購入していたが明るさが落ちた気がして小糸製に変えたら違和感が消えて普通の明るさに戻った。
やはり信頼と実績?の日本製を使うのが精神的にも安心できる。(それもいつまで持つのかわからないが)
光のカット具合などについては旧来の大型ガラスレンズの車体(フラット丸目とフラット角目)なので差はわからないレベル。
ケルビン値が白に少しだけ寄っているのは点灯時にすぐわかった。
霧の中を走るときは昔ながらのフィラメント球が一番安心できるので今後もリピートすると思う。
『KOITO [ 小糸製作所 ] Vホワイト [ 3700K ] P0746W [ 2個入り ]』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『KOITO [ 小糸製作所 ] Vホワイト [ 3700K ] P0746W [ 2個入り ]』の詳細を見る
3位.ハロゲンバルブのおすすめ│『PIAA ヘッドランプ/フォグランプ用 ハロゲンバルブ H4 6000K ストラスブルー 車検対応 2個入』
ハロゲンバルブのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『PIAA ヘッドランプ/フォグランプ用 ハロゲンバルブ H4 6000K ストラスブルー 車検対応 2個入』

このPIAAの商品は
17年2月に装備し現在19年3月だが
キレてない。
サーフィンや釣りなどで使用しているので
車の使用頻度はほぼ夜間走行
年間走行距離は2万キロから3万キロ程でまだきれていない。

求めていた黄色です。
個人的にはレモン色に近いと思う。
極黄色を求めている方にはダメだと思います。
自分としては大満足の品です。
耐久性は不明です。
価格的にはチョット高いかな・・・
『PIAA ヘッドランプ/フォグランプ用 ハロゲンバルブ H4 6000K ストラスブルー 車検対応 2個入』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『PIAA ヘッドランプ/フォグランプ用 ハロゲンバルブ H4 6000K ストラスブルー 車検対応 2個入』の詳細を見る
4位.ハロゲンバルブのおすすめ│『IPF ヘッドライト ハロゲン H4 バルブ SLB X3 3200K 極栗 特装バーナー 32X34』
ハロゲンバルブのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『IPF ヘッドライト ハロゲン H4 バルブ SLB X3 3200K 極栗 特装バーナー 32X34』

国産でも外国産でも当たり外れあるしレンズカットだろうがマルチリフレクターだろうが車との相性もあるかと。カットラインもきれいに出なく、白く眩しいだけのLEDは外しました。
ということでこの商品にたどり着きました。
ロービームでの光の広がり(LEDには無い広がり感)、悪天候時の見やすさ、カットラインもくっきり、グレアもなく光軸もしっかり取れる。
後は耐久性だけですかね。永く使えるといいな。
兎に角、今後は対向車に迷惑なLEDには戻らないでしょう。ハロゲンならコレですね。

取り付けもハロゲンバルブならではのお手軽交換で明るさは一目瞭然でした。
光も全ての天候に強いクリアーですので突然の雨でも見易そうです。☀
同時にヘッドライトレンズの変色除去等もしてあげますといっそう見易い視界が手に入ります。(私はマークIIのライト磨きとコーティングも同時に施工しました。)
フィラメントバーナーもこれまで見てきましたどのハロゲンバルブよりも太くガッチリした作りで振動にも強そうにできており長持ちしてくれそうです。
敢えて言うなら、ロービームの消費電力が多くなりますので、長い信号待ちの際には小まめに消灯した方が良いかと思います。
こう言う「良い製品」が増えると良いですね。
長文失礼しました。m(__)m

レンズが黄色く変色してきてから夜の道が物凄く暗く、雨の日はヘッドライトが消えてると感じるほど暗かったのですが、このヘッドライトに交換してからHIDやLEDにはかないませんが、物凄く明るくなりました。
また左右の光の広がりも増え、歩道なども見やすくなりました。
雨の日も前よりは見やすくなり、夜道の運転がしやすくなりました。
『IPF ヘッドライト ハロゲン H4 バルブ SLB X3 3200K 極栗 特装バーナー 32X34』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『IPF ヘッドライト ハロゲン H4 バルブ SLB X3 3200K 極栗 特装バーナー 32X34』の詳細を見る
5位.ハロゲンバルブのおすすめ│『IPF ヘッドライト フォグランプ ハロゲン H4 バルブ 6500K 65J4』
ハロゲンバルブのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『IPF ヘッドライト フォグランプ ハロゲン H4 バルブ 6500K 65J4』

装着してから数日はオレンジに近い色でしたが一週間ほど使うと色が落ち着いて黄色寄りになりました。
眩しくないけど遠くからハッキリと視認できるちょうどいい明るさと色合いだと思います。
対向車でもこの色を見ると同じ商品を使っているなぁ、とすぐわかります。それぐらい濃い黄色です。
※装着の際は素手でバルブに触らないようにしましょう。皮脂が付いてそれが焦げる事によって色が変わったりバルブの寿命が短くなります。

アルトは101FLG、インプレッサは101FLGプラスこの商品。
『IPF ヘッドライト フォグランプ ハロゲン H4 バルブ 6500K 65J4』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『IPF ヘッドライト フォグランプ ハロゲン H4 バルブ 6500K 65J4』の詳細を見る
6位.ハロゲンバルブのおすすめ│『RAYBRIG [ レイブリック ] ハイパーハロゲン・サーキットクリア [ 3300K ] RA47 [』
ハロゲンバルブのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『RAYBRIG [ レイブリック ] ハイパーハロゲン・サーキットクリア [ 3300K ] RA47 [』

それはさておき、片方運転席側だけ交換、助手席は50%増しの高効率バルブのままでテスト。カットラインは未調整。
点灯した瞬間、明るいの印象。写真ではわかりにくいと思いますが、実際はわかります。
照度計で測定しても50%UP(高効率バルブに比べて)してます。よくあるパッケージに明るさ〇〇Wクラスの表記はこのバルブについては正解かもしれません。発熱についても今気温が低いので気になりません。真夏は影響あるかも。
言えることは明るいバルブはワット数で決まるかもしれません。100wクラスも試したいですが、電気系統が持たないかな。(今はリレー使っています)
20197月 追記
約半年で切れました。リレーを使用しているためバッテリーの電圧に近い値がかかっているため寿命が短くなったかも。明るさをとるか寿命をとるか微妙な感じですね。


『RAYBRIG [ レイブリック ] ハイパーハロゲン・サーキットクリア [ 3300K ] RA47 [』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『RAYBRIG [ レイブリック ] ハイパーハロゲン・サーキットクリア [ 3300K ] RA47 [』の詳細を見る
7位.ハロゲンバルブのおすすめ│『GE ハロゲンランプ H4高効率タイプ(2個入り) 203543』
ハロゲンバルブのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『GE ハロゲンランプ H4高効率タイプ(2個入り) 203543』

私の運転ペースで寿命が約1年(約25.000km)でしたので、評価の高いこちらの商品を購入してみた感想です。
●明るさハイビーム時により遠くまで照射するのはP社。ロービーム時に手前の照射範囲が広いのはこの商品。
●色若干P社の方が白っぽい感じ。
●雨天時甲乙つけ難いですが、センターラインがより見易いのはこの商品。
●寿命P社で1年/25.000kmこちらの商品の判断はこれからですが、同等くらい保てば良いかと期待しております。

この商品は他の評価にあった通りに、実際ホントに広範囲にとても明るかったです。取り付けた時、ちょうど夜間に雨が降ったので、雨の中の照らし具合も確認でき、雨の中でも十分広く明るく照らしてくれたので満足しています。
正直言うともう少し白味が強くてもいいかとも思いました(3000K強~4000K弱)が、純正よりかは白に近いですし、雨天の使用ではあまり白過ぎない方が視界が良いかとも思いました。
明るさも十分ですが、お値段もリーズナブルだったので、仮に短命でもあまり悩まずリピできるのでとても満足しています。
『GE ハロゲンランプ H4高効率タイプ(2個入り) 203543』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『GE ハロゲンランプ H4高効率タイプ(2個入り) 203543』の詳細を見る
ハロゲンバルブのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ハロゲンバルブのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?