Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『標準レンズのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.標準レンズのおすすめ│『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』
- 2位.標準レンズのおすすめ│『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』
- 3位.標準レンズのおすすめ│『パナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH.』
- 4位.標準レンズのおすすめ│『OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用』
- 5位.標準レンズのおすすめ│『FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R』
- 6位.標準レンズのおすすめ│『SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用』
- 7位.標準レンズのおすすめ│『OLYMPUS 電動式パンケーキズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm』
- 標準レンズのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.標準レンズのおすすめ│『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』
標準レンズのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』


『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』の詳細を見る
2位.標準レンズのおすすめ│『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』
標準レンズのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』

見た目重視で、焦点距離が被るけど買い増ししました。
テレ端で目一杯寄ると、スギナの先っちょに付いた水滴は添付写真程度には写ります。

しかし、広角を12から使いたかったので、カメラキット標準付属の便利高倍率ズーム(14-140)は敬遠し、本体だけ買いました。
その上で、本製品12-60mm/F3.5-5.6の中古を買いました。
12スタートは、動画撮影では大正解でした。
望遠域は動画では使いませんし、ライカブランドの12-60は高価なので、必然的にこのレンズになりました。
写真はフルサイズで撮っていますので、動画に限ってですが、このレンズは私にとって最高の選択でした。

『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『パナソニック 標準ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO』の詳細を見る
3位.標準レンズのおすすめ│『パナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH.』
標準レンズのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『パナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH.』

新品より5,000円程度安く買えて、満足しています。まだ試し撮りしかしていないので、パソコンに取り込んでは見てい無いので、画質の細部まで分かっていませんが、これから散歩がてら色々撮りたいと思います。
ピント凄く早いです。25ミリ(35ミリ換算50ミリ)の画画は、室内撮りにはちょっと狭いかなと思います。

『パナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH.』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『パナソニック 単焦点レンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH.』の詳細を見る
4位.標準レンズのおすすめ│『OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用』
標準レンズのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用』

OMD-M5マークⅡで使用しています。
だってすごく寄れるし、暗い所でも超明るく取れるのです!
でも重いしでかい。こればかりは何とも言えません。

沼にハマりそうです。
ある程度の接写もでき、一本で何役もできそうです。
撮れる写真の感じは大好きです。
しかし、個人的に好きだったミラーレスの手軽さがなくなってしまうのが残念です。

永く愛用していくつもりです。
『OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用』の詳細を見る
5位.標準レンズのおすすめ│『FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R』
標準レンズのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R』

ぞっとするようなというレベルではないですが二段ほど絞れば十分にキレます。解放は少しソフトですが寧ろそれがポートレートにも良いと思います。
問題点を指摘するならAFが遅いことでしょうか。あと、値上げによって少し初めての単焦点ハードルが高くなったかも、と。以前の価格なら100%オススメしますが現在の5万円オーバーだとちょっと高いと感じるかもしれません。が、シグマの鬼のようにキレる50mmArtのカミソリレンズは新品なら9万くらいしますし超でかくて重いですからね。勿論フルサイズを堪能するにはあのくらいのレンズ使ったほうが良いのかもしれませんが、APS-Cサイズで気軽に振り回せて写りはA級、そういうのを好む方は買っておいて損はないとは思います。状態の良い中古を4万円台前半でゲットが一番コスパ良いかもですね。エンジョイカメラライフ!

・このレンズをX-T2に装着して使用していますが、見た目のバランスも良く、画質も素晴らしい。
大きさもほどほどで、街中スナップを中心に活躍しています。
・評価の高いボケ味も噂どおりでした。その代り、オートフォーカスの遅さもほぼ噂どおり。
X-T2なので初期型のT1などで使用するよりはましになっているのでしょうが、やはり動作は遅く感じます。
私の使用方法は静物をじっくり撮影するのでフォーカスの遅さにそれほどジレンマは感じませんが。
・身軽に美しい作品を撮りたい。動きのある被写体ではなく花や風景などの静物をメインに撮影する
といった方にはおススメできると思います。
『FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『FUJIFILM 単焦点標準レンズ XF35mmF1.4 R』の詳細を見る
6位.標準レンズのおすすめ│『SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用』
標準レンズのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用』


写りは、全く問題有りません。
内部で「カチャカチャ」と音がするので、Amazonカスタマーにメールにて連絡。
凄く親切丁寧な対応でした。
その後、シグマに直接連絡。
こちらも、親切丁寧な対応…どちらも神ですか?( Д) ⊙⊙
シグマさん曰く、径が大きく音がするのはオートフォーカスが通電していない為。
シャッター半押しして通電させれば大丈夫との事でした。
Amazonさん、シグマさん共にトテモ対応が良く良い買い物をしたなーと言う印象です。
また利用させてください。

『SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『SIGMA 標準ズームレンズ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM ニコン用 APS-C専用』の詳細を見る
7位.標準レンズのおすすめ│『OLYMPUS 電動式パンケーキズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm』
標準レンズのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『OLYMPUS 電動式パンケーキズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm』

私の場合、中古品の購入だったので、特に心配でした。(最近は新品でもamazonだからって安心していられない商品も多数ありますからね。)
梱包は箱なしですが、プチプチでしっかりしてました。まあ、セット品からのバラしでしょうから、箱はあるはずもないでしょうけど。
また、説明書などは何もありません。
レンズ本体は綺麗でしたが、リヤキャップが傷だらけで、ちょっと残念でしたが、まぁ中古という事で…。
パンケーキはスッキリしていてどこに持って行くにも邪魔にならないので、とても気に入りました!

少しでも軽くするにためにこのレンズを購入しましたが、嫁さんからの評判良いです。
一点マイナスなのは、新品との説明であったのに、新品「未使用品」であった点です。
キットレンズであれば、そのように記載して欲しかったですね。
『OLYMPUS 電動式パンケーキズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『OLYMPUS 電動式パンケーキズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm』の詳細を見る
標準レンズのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『標準レンズのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?