Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『印鑑ホルダーのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.印鑑ホルダーのおすすめ│『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 紺 HLD502.40』
- 2位.印鑑ホルダーのおすすめ│『シャチハタ ワンタッチ式 印鑑ホルダー ハンコ・ベンリ ブラック 2.29×2.43×10.46cm』
- 3位.印鑑ホルダーのおすすめ│『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 専用補充カートリッジ HLS252 2個セット』
- 4位.印鑑ホルダーのおすすめ│『シャチハタ ネーム9専用 携帯リールコード 約60cm XL-9PRK/H』
- 5位.印鑑ホルダーのおすすめ│『シヤチハタ ハンコ・ベンリ ミッキー CPH-DM』
- 6位.印鑑ホルダーのおすすめ│『シャチハタ ネーム9専用 キャップレスホルダー 本体別売り ペールブルー XL-9PCL4』
- 7位.印鑑ホルダーのおすすめ│『三菱鉛筆 印鑑 キャップレスネーム印 EZ10 水色 ホルダーのみ HEZ10H.8』
- 印鑑ホルダーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.印鑑ホルダーのおすすめ│『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 紺 HLD502.40』
印鑑ホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 紺 HLD502.40』


個人的にお勧めは使用頻度があまり高くないのならアクリルの安いもの、職場等で毎日のようにたくさん捺印するのならチタンが良いでしょう。そのほか、水晶もお勧めできます。これらのものには、共通点があります。水にも油にも強い、という点です。当然、朱肉も水や油なので、それに強い印材の印鑑を使う必要があります。
それらを考慮して使えば、ワンタッチで非常に便利です。
『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 紺 HLD502.40』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 紺 HLD502.40』の詳細を見る
2位.印鑑ホルダーのおすすめ│『シャチハタ ワンタッチ式 印鑑ホルダー ハンコ・ベンリ ブラック 2.29×2.43×10.46cm』
印鑑ホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シャチハタ ワンタッチ式 印鑑ホルダー ハンコ・ベンリ ブラック 2.29×2.43×10.46cm』

インクが綺麗で速乾であり便利でしたが、
①ストラップをつけられない
②調節ねじのキャップが取れやすくどこかへ行ってしまう
点がどうにも気になり、はん蔵に買い替えました。
今回の新型は2つとも解消されたのですぐにこちらに戻しました。
はん蔵の方が小型ではありますが、印鑑ホルダーの大きさとして考えれば微々たるものです。
そしてなにより、こちらのほうが印字が綺麗でインクの乾きが早いという点で優れています。ロック機能もこちらのほうがはん蔵よりしっかりしてます。

シャチハタのよりかなりゴツかったです。
もっと可愛いデザインとかあるといいのにな
印鑑入れるのも楽だし
使いやすかったです
合わせて買うで表示されているCPH-RCはこれには使えません!
私は確認もせずに買ったので
交換できないのが分かりショックでした
みなさんは
騙されないでくださいね(笑)

1.UNIより印影がキレイ
2.キャップは回転させない限り外れないため、UNIのようにポケットの中でキャップが外れない
3.ロック機構は他レビューで言われるほど機能しないわけではない。普通にロックしてくれます
4.UNIより捺印可能回数が少ない
5.UNIの艶消し筐体は傷・汚れが目立たないが、こちらは艶有り筐体のため目立つ
6.UNIに比べると取扱店が少なく、インクパッド入手がやや面倒
まぁ、個人的にはこちらの方が気に入ってます
『シャチハタ ワンタッチ式 印鑑ホルダー ハンコ・ベンリ ブラック 2.29×2.43×10.46cm』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シャチハタ ワンタッチ式 印鑑ホルダー ハンコ・ベンリ ブラック 2.29×2.43×10.46cm』の詳細を見る
3位.印鑑ホルダーのおすすめ│『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 専用補充カートリッジ HLS252 2個セット』
印鑑ホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 専用補充カートリッジ HLS252 2個セット』


職場を中心に、自宅でも使用しています。
『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 専用補充カートリッジ HLS252 2個セット』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 専用補充カートリッジ HLS252 2個セット』の詳細を見る
4位.印鑑ホルダーのおすすめ│『シャチハタ ネーム9専用 携帯リールコード 約60cm XL-9PRK/H』
印鑑ホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シャチハタ ネーム9専用 携帯リールコード 約60cm XL-9PRK/H』

印鑑を探す手間が無くなりカールコードの長さは、腰ベルトに装着していても作業性が良い長さです。印鑑をなくしたりポケットの中の印鑑を探す手間が無くなって効率良く押印作業ができます。
別売りのシャチハタ本体をこの製品本体に入れる仕様ですがぴったりサイズで勝手に抜けることもありません。

始終ハンコ使う人なら便利な逸品です。

宅配ボックスの内ポケットにクリップで固定し、シャチハタ本体はそのままポケットに収納。
カールコードで繋がっているのでポケットから取り出しやすく、かつ紛失防止に役立っています。
欲を言うなら100円ショップにあるような本体とキャップを繋ぐ
キャップホルダーのような仕様であればキャップの紛失も防げて完璧でした。
簡易宅配ボックスの内ポケットにシャチハタをそのまま入れておくより
手間やリスクが減るのでオススメの商品です。
『シャチハタ ネーム9専用 携帯リールコード 約60cm XL-9PRK/H』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シャチハタ ネーム9専用 携帯リールコード 約60cm XL-9PRK/H』の詳細を見る
5位.印鑑ホルダーのおすすめ│『シヤチハタ ハンコ・ベンリ ミッキー CPH-DM』
印鑑ホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シヤチハタ ハンコ・ベンリ ミッキー CPH-DM』

押すときに固い引っ掛かりがあり、スムーズに動いてくれません。そのため一気に動いてしまい、印がぶれてしまいことが多いです。紙に当たるフレームがプラスチックむき出しではなく滑り止めのゴムでもコーティングされてると擦れなくなり良かったのですが。
朱肉の発色は三菱鉛筆の類似製品よりも良く、流石シャチハタといったところです。
上部調節ネジのフタが取れやすいのでテープで固定しました。
なお印鑑を固定するパーツは金属でした。中で回転させると印鑑が傷付きそうです。

ただ、押すとちょっとインクが出過ぎてるのか、なかなか乾かず、シャチハタ代わりという訳には行きません。それと、中に装着した判子が段々回って押すたび斜めになっていきます。都度直して使ってます。
あと、長く使っていると、上のミッキーの顔部分の蓋がよく取れてしまうようになりました。お値段考えると仕方ないかもしれないですね。
蓋を取った箇所にあるネジ部分も微調整しながらつかってます。あんまり閉め過ぎても緩んでいても判子全体が綺麗に押せなかったりしますので気を付けてます。
全体的には使い勝手は普通かと思います。
『シヤチハタ ハンコ・ベンリ ミッキー CPH-DM』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シヤチハタ ハンコ・ベンリ ミッキー CPH-DM』の詳細を見る
6位.印鑑ホルダーのおすすめ│『シャチハタ ネーム9専用 キャップレスホルダー 本体別売り ペールブルー XL-9PCL4』
印鑑ホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シャチハタ ネーム9専用 キャップレスホルダー 本体別売り ペールブルー XL-9PCL4』

キャップレス9は印面に直接インクを乗せて染み込ませる方式ですが、こちらはカートリッジ式。
価格はランニングコスト共にネーム9とこちらのホルダーの組み合わせの方が高いですが、印影の鮮やかさと、カートリッジ式の利便性が明らかに高いです。節約志向ならキャップレス9を、スマートさ重視ならこちらとネーム9をセットで購入するのが良いのではないでしょうか。

キャップレス9とかなり悩みましたが、インク充填が面倒なので、カートリッジタイプのネーム9+ホルダーにしました。
みなさんおっしゃるように少しボディが大きいですが、ネーム9をすっぽり入れる為には仕方がないことかも。
キャップレスにして、キャップを外すという手間がこんなに面倒な事だったのか…と気づかされるくらい便利です。
印面の乾燥が心配でしたが、購入して5ヶ月経っても乾燥してると感じたことはありません。
まだ、ネーム9本体のインク交換もしてません。(押すのは1日20回程度です)
小さな枠内に狙って押すのは少し難しくなりますが、適当で大丈夫でしたら問題はないと思います。
キャップレス9がカートリッジ式になってくれたら、そちらに乗り換えの可能性もありますけどね。

シャチハタのキャップレスの購入も考えましたが、インクの補充がカートリッジではなく印面に染み込ませるタイプなので買うのをやめていました。
印面に染み込ませるタイプだと、しばらくはインクが濃すぎたり滲んだりするためあまり好きじゃないんです。
そんなある日、現在使用中のシャチハタネーム9をキャップレスのように使えるケースを発見し即購入。
これが非常に良い。
今までどおりカートリッジでのインク交換ができ、さらにキャップレスのように使用できる優れもの。
同じような悩みを持つ人にはぜひお勧めしたいです。
、
『シャチハタ ネーム9専用 キャップレスホルダー 本体別売り ペールブルー XL-9PCL4』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シャチハタ ネーム9専用 キャップレスホルダー 本体別売り ペールブルー XL-9PCL4』の詳細を見る
7位.印鑑ホルダーのおすすめ│『三菱鉛筆 印鑑 キャップレスネーム印 EZ10 水色 ホルダーのみ HEZ10H.8』
印鑑ホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『三菱鉛筆 印鑑 キャップレスネーム印 EZ10 水色 ホルダーのみ HEZ10H.8』

製品自体にはすごく満足していたのですが、いかんせん、
シ●チハタ製より可動部分が多く耐久性に不安を持っていました。
酷使しすぎた自分が偏に悪いのですが、印面がまだいけるのに外装が痛々しい姿に。
機能面でも問題も出てきて、いよいよ買い替え時かなと言うときに見つけたのが本製品でした。
何より安価。
何より印面を注文してから到着までのタイムラグがなく使える(当たり前か…)
同時購入した本来の製品を休ませて、今まで使用していた製品を新品のごとく
(印面は少し疲れ気味ですが)使用しております。
可動部分が多いという製品上逃れようのないマイナスポイントを補って余りある
メーカーの良心の塊のような製品だと感動しました。

『三菱鉛筆 印鑑 キャップレスネーム印 EZ10 水色 ホルダーのみ HEZ10H.8』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『三菱鉛筆 印鑑 キャップレスネーム印 EZ10 水色 ホルダーのみ HEZ10H.8』の詳細を見る
印鑑ホルダーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『印鑑ホルダーのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?