Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『果樹のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.果樹のおすすめ│『はじめてでも安心!プロが教えるおいしい果樹の育て方』
- 2位.果樹のおすすめ│『果樹の上手な育て方大事典―1240点の写真と340点のイラストで解説!』
- 3位.果樹のおすすめ│『図解だからわかりやすい家庭果樹の育て方&剪定のコツ』
- 4位.果樹のおすすめ│『はじめての果樹 仕立て方と実をつけるコツ (ナツメ社のGarden Books)』
- 5位.果樹のおすすめ│『剪定もよくわかる おいしい果樹の育て方 (池田書店の園芸シリーズ)』
- 6位.果樹のおすすめ│『果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり』
- 7位.果樹のおすすめ│『おいしく実る!果樹の育て方』
- 果樹のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.果樹のおすすめ│『はじめてでも安心!プロが教えるおいしい果樹の育て方』
果樹のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『はじめてでも安心!プロが教えるおいしい果樹の育て方』


写真もたくさんで、種類もいろいろ載っていたので購入を決め、実際に見てみると初心者にもわかりやすく書いてあると思います。
経験者には物足りないかもしれませんが、初心者にはぴったりの本だと思いました。
義母も大満足です!
『はじめてでも安心!プロが教えるおいしい果樹の育て方』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『はじめてでも安心!プロが教えるおいしい果樹の育て方』の詳細を見る
2位.果樹のおすすめ│『果樹の上手な育て方大事典―1240点の写真と340点のイラストで解説!』
果樹のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『果樹の上手な育て方大事典―1240点の写真と340点のイラストで解説!』


具体的な栽培法では、挿絵や写真をふんだんに使っているので分かり易い。このボリュームで1500円は安すぎるのではないかと思うほど。この価格なら購入して手元に置いてもいいだろう。

価格の割に全ページカラーで写真も豊富、対応している樹種もかなり多いです。
ポポーの栽培資料を探していましたが、今のところこの本以外に資料見つけられておりません。
初めて果樹を栽培したいと思った時にまずこの本で栽培暦や適地、難易度を把握してから取り組むと間違いないかと思います。
『果樹の上手な育て方大事典―1240点の写真と340点のイラストで解説!』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『果樹の上手な育て方大事典―1240点の写真と340点のイラストで解説!』の詳細を見る
3位.果樹のおすすめ│『図解だからわかりやすい家庭果樹の育て方&剪定のコツ』
果樹のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『図解だからわかりやすい家庭果樹の育て方&剪定のコツ』

品種に関する記述も古いままです。(20年くらい前の内容。最近の人気品種にアップデートされていない。入門者にとって品種選びは重要な関心事なのですが。)
イラストが相変わらず良くないです。(花芽の描き方とか妙なブラックベリーとか。)
キイチゴ類は著者に栽培経験がないのか内容的におかしいところがあります(旧刊の記載のままで訂正されていない)。
あと、誤植や漢字間違いが訂正されずにそのままになっています。どこ改訂してんでしょうか。
持っていて損はない本ですが、昨今は他にも良い本がたくさんあるので。
『図解だからわかりやすい家庭果樹の育て方&剪定のコツ』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『図解だからわかりやすい家庭果樹の育て方&剪定のコツ』の詳細を見る
4位.果樹のおすすめ│『はじめての果樹 仕立て方と実をつけるコツ (ナツメ社のGarden Books)』
果樹のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『はじめての果樹 仕立て方と実をつけるコツ (ナツメ社のGarden Books)』


母にもプレゼントしました。
『はじめての果樹 仕立て方と実をつけるコツ (ナツメ社のGarden Books)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『はじめての果樹 仕立て方と実をつけるコツ (ナツメ社のGarden Books)』の詳細を見る
5位.果樹のおすすめ│『剪定もよくわかる おいしい果樹の育て方 (池田書店の園芸シリーズ)』
果樹のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『剪定もよくわかる おいしい果樹の育て方 (池田書店の園芸シリーズ)』

剪定部分が素人にはすこしわかりにくかったので☆4としましたが、非常に良く出来た本です。
果樹を育ててみたいと思っている初心者の方は是非購入を検討してみてはいかがでしょうか。

種類別に、年間の管理の仕方が細かく説明してあり、参考になりました
が、剪定の部分の詳細が欲しかった?
後は、やってみるだけ!
『剪定もよくわかる おいしい果樹の育て方 (池田書店の園芸シリーズ)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『剪定もよくわかる おいしい果樹の育て方 (池田書店の園芸シリーズ)』の詳細を見る
6位.果樹のおすすめ│『果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり』
果樹のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり』

植物は放任にしておくと、最も合理的なカタチに自ら変わっていくが、人間にとってより合理的(管理が楽)で、植物にとっても最も光合成しやすいカタチとはどんなものか。この本から多くを学びました。

育てるからには本格的に美味しい果樹を育てたいと思い色々本を買っていたのですが、この本が一番刺激的でした。
高品質多収を目標とした物質生産理論の観点から具体的なデータや長年の実践データをグラフや写真などで論理的かつ丁寧に説明されており初心者が見ても分かりやすくこれからの作業が待ち遠しく思えました。
これから果樹を育てたいと思っている方には少し難しく感じられるかもしれませんが、今果樹を育てていて本格的に高品質多収穫を望んでいる方なら絶対に買いだと思いますオススメです。
『果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『果樹 高品質多収の樹形とせん定―光合成を高める枝づくり・葉づくり』の詳細を見る
7位.果樹のおすすめ│『おいしく実る!果樹の育て方』
果樹のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『おいしく実る!果樹の育て方』

『おいしく実る!果樹の育て方』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『おいしく実る!果樹の育て方』の詳細を見る
果樹のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『果樹のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?