Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ケーブルストリッパーのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ホーザン(HOZAN) VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958』
- 2位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『マーベル(MARVEL) ケーブルストリッパー MC-012』
- 3位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ベッセル(VESSEL) プロコン VA線ストリッパー 3200VA-1』
- 4位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー より線C 3000C』
- 5位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『デンサン ケーブルストリッパー ND-800』
- 6位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-1』
- 7位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ビクター VA線ストリッパー 6003VA』
- ケーブルストリッパーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ホーザン(HOZAN) VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958』
ケーブルストリッパーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ホーザン(HOZAN) VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958』

本体にゲージがプリントされており、これがかなり良い!ゲージの使い方になれてくると動作の流れができ、試験開始前のケーブル長確認と完成後の採寸以外にメジャーを持つ事はなかったです。
星4なのは個体差?癖?があるのか、2.0㎜エコケーブルシースを剥く際にうっすら中の絶縁電線被膜に痕がついてしまいました。同じストリッパーを持っている知人のものではつきませんでした。何度も実験しましたが、個体差なのか同じ結果に。1.6㎜のエコではなりませんでした。VVF2.0でも問題なかったです。外れを引いたのか、これだけが残念です。実技テストに挑む際に2.0エコが出たらナイフで剥ぐつもりでいました。
それを踏まえてもかなりの戦力アップになります。
試験当日は、同じストリッパーを持った方がたくさんいて少しニヤけてしまいました。

この度、試験対策にこのP-958を購入しました。
前の2本に比べ、許容範囲が広くなった為、VVFを剥いた後の
IV1.6と2.0それぞれの被覆同時剥きのミスが確実に減ります。
(3芯対応の為、万が一1個飛ばしで挟んでしまってもOK)
とにかく3芯に特化している恩恵はとても大きく、
HOZANのストリッパーでは歴代屈指の物だと思います。
測りやすく剥きやすいのはそのままベースはもはや完成されてます。
実務ではナイフにも慣れるべきでしょうが、こと時間の限られた
資格試験ではケガ対策と時間短縮の両面においても最低限
この一本は必携だと感じております。
『ホーザン(HOZAN) VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ホーザン(HOZAN) VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958』の詳細を見る
2位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『マーベル(MARVEL) ケーブルストリッパー MC-012』
ケーブルストリッパーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マーベル(MARVEL) ケーブルストリッパー MC-012』

ケーブル結束フックを加工し写真のように取り付けますと任意の高さ(深さ)で刃のダイヤルが固定され、安定した深さを維持。
(刃自体は同じ高さのままで回転しますので向きの縦横は切る対象で合わせて下さい)
役に立ったと思われた方は私に100円下さい

ただ,この器具は刃の部分を回転させながら高さ調節しますので,刃の向きによっては,ケーブル周りをクルッと回転させたときに,元に位置に戻らない場合があります.その様なズレを防止するにはコツが必要で,一度軽く反対に廻してから,本来の方向に廻すと一周が上手く一致します.
注意する点がもうひとつ.この器具は,ケーブルを輪切りしてそのままスライドさせれば,ヨコ方向にも切り込みが入れられる構造なのですが,無理に引くと被覆を傷つけることがあるようです.ケーブルの輪切りだけで容易に剥けますので,試験ではこの方法は行わない方が良いでしょう.
星一つ減らしたのは,お値段ですねぇ.ちょっと高すぎます.

『マーベル(MARVEL) ケーブルストリッパー MC-012』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マーベル(MARVEL) ケーブルストリッパー MC-012』の詳細を見る
3位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ベッセル(VESSEL) プロコン VA線ストリッパー 3200VA-1』
ケーブルストリッパーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ベッセル(VESSEL) プロコン VA線ストリッパー 3200VA-1』

ただ、よく練習される方は取り替え用の刃を購入したほうが良いかもしれません。

はるかに使いやすい。
歯も調節できるし。切れ味もよい
失敗がなくなった。
毎日使用してます絶好調です
『ベッセル(VESSEL) プロコン VA線ストリッパー 3200VA-1』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ベッセル(VESSEL) プロコン VA線ストリッパー 3200VA-1』の詳細を見る
4位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー より線C 3000C』
ケーブルストリッパーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー より線C 3000C』

2SQはケーブルストリッパーでも剥けますが,素線を傷つけたり,切断する可能性を否めませんので,このタイプを揃えておくのが無難です.5.5SQの場合も,電工ナイフ等で剥く作業に慣れていれば不要ですが,実務経験が浅い受験者は無理をしない方が良いと思います.
事前にストッパーの位置を,15mm程度に合わせておくことを忘れずに...


1種技能試験用に購入しました、2種ではいらないです。
何かこれを使うにあたっての注意とかもありませんが
自分は材料と一緒に買って使い慣れるように努力しました。
『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー より線C 3000C』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー より線C 3000C』の詳細を見る
5位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『デンサン ケーブルストリッパー ND-800』
ケーブルストリッパーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『デンサン ケーブルストリッパー ND-800』


VVRやCVV電線の外装剥ぎに、とても役立ちました。
HOZANさんワイヤーストリッパーを使っても剥けなくはないですが、力を入れすぎると心線を傷つけてしまうこともあったので、
私のような不慣れな者には必需品でした。
ただ剥く電線によって歯の出し加減を微調整しなければいけないのですが、その調整が少し合わせにくいので、星は4にさせてもらいました。
『デンサン ケーブルストリッパー ND-800』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『デンサン ケーブルストリッパー ND-800』の詳細を見る
6位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-1』
ケーブルストリッパーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-1』

やはり道具というもの、上手く使いこなすにはちょっとしたコツが必要ということで、要領を得てしまえば失敗なく目的を達してくれます。
ストッパーはやはり使用中にロックしてしまうことが何度かあったので、コチラは構造的にそうならない設計に要改善ポイントですね。

平均週1回くらいの使用で、10年程度は保ちました。
ホーザンも検討しましたが、品質や耐久性などの明確な差異がわからなかったこと、
価格がだいぶ違うので、耐久性に違いがあったとしても、その価格差である程度吸収されるだろうと考えて、
今回もベッセルを選びました。
薄いので道具箱の中でも場所を取りませんし、
使い慣れているので(面白みはありませんが)使いやすさは抜群です。

今までは被覆を剥きながらより線をよっていたのですがこれなら先端で掴むことが出来るのでよりやり易くなりました。
ただ若干掴む部分が薄いかもです。
AWG24の細い線でも被覆剥けたので中々良い精度かと思います。
『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-1』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-1』の詳細を見る
7位.ケーブルストリッパーのおすすめ│『ビクター VA線ストリッパー 6003VA』
ケーブルストリッパーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ビクター VA線ストリッパー 6003VA』

電工試験に使えばかなりの時間短縮もできます。
メモリは目安なので癖をつかんで正確に剥くか、目印などを書いて長さの目安にすると試験では楽だと思います。
VA4芯を剥くと外側の線の被覆が削れ芯線が出ます。無理して4芯を剥くと事故につながるのでやめましょう。
刃の部分は交換できるようになっています。ただ交換は少し面倒なので新品を買うのと迷うところだと思います。
値段は少し高めですが1~2千円ケチって微妙なのを買うよりも日本製で信用度の高いこちらを選ぶのが正解だと思います。

『ビクター VA線ストリッパー 6003VA』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ビクター VA線ストリッパー 6003VA』の詳細を見る
ケーブルストリッパーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ケーブルストリッパーのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?