Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『キムチの素のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
Sponsored Links
1位.キムチの素のおすすめ│『桃屋 キムチの素 1.2kg』
キムチの素のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『桃屋 キムチの素 1.2kg』

キムチ鍋にはこれだよね。
みそ入れて、顆粒だし入れて、キムチの素入れるだけでベースはOK
豚肉多めで脂身が鍋に染み出すととても美味しく出来上がる。おすすめ。
みそ入れて、顆粒だし入れて、キムチの素入れるだけでベースはOK
豚肉多めで脂身が鍋に染み出すととても美味しく出来上がる。おすすめ。

キャベツを刻んでつけ込んでも良いし
キムチ鍋のベースにしてもいいし
普通に漬け物に少しかけて即席キムチにするのもいい
普通のキムチは買わずに全部これで済ませてます
好みはあるでしょうが自分はこれの味が一番好きですね
キムチ鍋のベースにしてもいいし
普通に漬け物に少しかけて即席キムチにするのもいい
普通のキムチは買わずに全部これで済ませてます
好みはあるでしょうが自分はこれの味が一番好きですね
『桃屋 キムチの素 1.2kg』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『桃屋 キムチの素 1.2kg』の詳細を見る
2位.キムチの素のおすすめ│『桃屋 キムチの素 620g』
キムチの素のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『桃屋 キムチの素 620g』

キムチ鍋に最適です。
ウェイパーとかシャンタン出汁に赤みそとコチジャンを溶いてキムチの素を入れます。
後は、香辣油やゴマ油を垂らして、豚バラメインでお野菜沢山入れて完成です。
スープの素を買わなくてよいので重宝しています。
後、大根をサイコロみたいに切って塩を振り水気を出して、キムチの素と少しの砂糖とオイスターソースを
少し入れてタレを作り大根と一緒にビニール袋へ→一日常温でおき冷蔵庫に入れ3日くらいしたら「カクテキキムチ」が
完成します。安売りの見切り大根で^^とにかく冬は毎月1本消費しますね。美味しいです。
ウェイパーとかシャンタン出汁に赤みそとコチジャンを溶いてキムチの素を入れます。
後は、香辣油やゴマ油を垂らして、豚バラメインでお野菜沢山入れて完成です。
スープの素を買わなくてよいので重宝しています。
後、大根をサイコロみたいに切って塩を振り水気を出して、キムチの素と少しの砂糖とオイスターソースを
少し入れてタレを作り大根と一緒にビニール袋へ→一日常温でおき冷蔵庫に入れ3日くらいしたら「カクテキキムチ」が
完成します。安売りの見切り大根で^^とにかく冬は毎月1本消費しますね。美味しいです。

イカやタコをキノコと炒めたりするだけで、美味しいおつまみになります。
味が完成してるので便利です。
キムチチャーハンも美味しいし、辛さもちょうどいいです。
家飲みにはかかせないです。
桃屋すごいな…と食べるたびに呟いてしまいます。
ただAmazonだと値段が激しく動くので、買うタイミングに注意です。
味が完成してるので便利です。
キムチチャーハンも美味しいし、辛さもちょうどいいです。
家飲みにはかかせないです。
桃屋すごいな…と食べるたびに呟いてしまいます。
ただAmazonだと値段が激しく動くので、買うタイミングに注意です。

キムチの本場は韓国かも知れませんが、日本のものの方がコクと旨みがあって断然美味しいと思いますw
これは、お鍋に使ったり、チャーハンにしたり、マヨネーズと混ぜてドレッシングにしたりと、とても重宝しています。
これは、お鍋に使ったり、チャーハンにしたり、マヨネーズと混ぜてドレッシングにしたりと、とても重宝しています。
『桃屋 キムチの素 620g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『桃屋 キムチの素 620g』の詳細を見る
Sponsored Links
3位.キムチの素のおすすめ│『桃屋 キムチの素 620g』
キムチの素のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『桃屋 キムチの素 620g』

夏は冷やした素麺にかけて食べてます。旨味もあってとても美味しいです!

近所にこの大きさの商品が無いので嬉しいです。
これさえあれば、キムチ鍋・キムチチャーハン等々レパートリーが広がります。
野菜を入れてキムチ漬けで良く食べています。
これさえあれば、キムチ鍋・キムチチャーハン等々レパートリーが広がります。
野菜を入れてキムチ漬けで良く食べています。
『桃屋 キムチの素 620g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『桃屋 キムチの素 620g』の詳細を見る
4位.キムチの素のおすすめ│『ミツカン キムチの素 1140g』
キムチの素のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ミツカン キムチの素 1140g』

やはりこれだけでキムチを作るのは味少したりなくて、水っぽくなっちゃって、でもチャーハンや鍋の方が向いてます。漬物するならからし粉と一緒に使った方がベスト。

青森の知人から戴いた林檎を主体とした、大根の根・茎・葉入りのキムチと、白菜キムチを毎年漬けています。
発酵が進むとシャンパンの香りがして来て、甘味のある美味しいキムチに仕上がります。
発酵が進むとシャンパンの香りがして来て、甘味のある美味しいキムチに仕上がります。

店頭のキムチの価格が高いので、最近は自分で作ってます。キムチの素も安くないのでこちらのミツカンを初めて購入しましたが、コクが濃厚で大変美味しくできました。大瓶で大変お得です!
『ミツカン キムチの素 1140g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ミツカン キムチの素 1140g』の詳細を見る
Sponsored Links
5位.キムチの素のおすすめ│『本格派 キムチの素 116g×2個』
キムチの素のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『本格派 キムチの素 116g×2個』

白菜をカットして本製品を入れて揉んで寝かすだけ‼︎
それで本格的なキムチの完成‼︎ややにんにくが強めですが、ご飯が進むし、お酒のおつまみとしても大活躍してくれます‼︎
ほんとおすすめ‼︎周りには自家製キムチってことで食べてもらってるのはここだけの話し…笑
それで本格的なキムチの完成‼︎ややにんにくが強めですが、ご飯が進むし、お酒のおつまみとしても大活躍してくれます‼︎
ほんとおすすめ‼︎周りには自家製キムチってことで食べてもらってるのはここだけの話し…笑

野菜を切っていれるだけなので、簡単につくれます。さほど辛くないので、辛さが必要な場合は唐辛子を追加した方がいいかもしれません。
『本格派 キムチの素 116g×2個』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『本格派 キムチの素 116g×2個』の詳細を見る
6位.キムチの素のおすすめ│『ミツカン 麺&鍋大陸 キムチチゲスープの素 1270g』
キムチの素のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ミツカン 麺&鍋大陸 キムチチゲスープの素 1270g』

きゅうりを叩いて指で割いて、塩をふり、この製品とゴマ油とおろしにんにくで3時間ぐらい漬けると、3本ぐらいペロリといける、おいしいピリからきゅうりの出来上がりです。白菜でもイケます。楽です。鍋でもスープでも万能。

1年を通して鍋を食べる父の為、容量・味ともに良さそうな調味液はないかと検索したところヒット
冷え性な体質であり、また辛いのが好きなためこちらの商品を購入
色々な鍋の素を試してみたが、
こちらの商品は辛さと言うよりもゴマの風味が強い感じ。
味も好きです。
鍋以外にも使える為、季節関係なく重宝できる。
これからどんな料理に合うか模索しながら使うのも楽しみです。
冷え性な体質であり、また辛いのが好きなためこちらの商品を購入
色々な鍋の素を試してみたが、
こちらの商品は辛さと言うよりもゴマの風味が強い感じ。
味も好きです。
鍋以外にも使える為、季節関係なく重宝できる。
これからどんな料理に合うか模索しながら使うのも楽しみです。

はっきり言ってお買い得です。鍋でも炒め物でもアレンジ抜群に使用できますが、一番気に入っているのはラーメン屋で
出てくる壺ニラにアレンジする事です。ニラを切ってジップロックにニラとスープの素を入れて混ぜて冷蔵庫に入れるだけ
で、凄く美味しいい壺ニラが出来ます。ホンとにお勧めです
出てくる壺ニラにアレンジする事です。ニラを切ってジップロックにニラとスープの素を入れて混ぜて冷蔵庫に入れるだけ
で、凄く美味しいい壺ニラが出来ます。ホンとにお勧めです
『ミツカン 麺&鍋大陸 キムチチゲスープの素 1270g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ミツカン 麺&鍋大陸 キムチチゲスープの素 1270g』の詳細を見る
Sponsored Links
7位.キムチの素のおすすめ│『つけもと キムチ漬の素 100g×5個』
キムチの素のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『つけもと キムチ漬の素 100g×5個』

カクテキブームが私の中に起こり、手軽に作れるものはないかと探した結果こちらになりました。
こちらは基本的には白菜を手軽にキムチ漬けにできる粉なのですが、麻婆豆腐やキムチ鍋など万能に使えます。
辛味はあまり感じられないのでお好みで足してください。味はかなりにんにくが効いていて浅漬けの時点でも美味しい!これだけでキムチもカクテキもお手軽に本格的な物ができます。私のおすすめは細ねぎをそのまま漬け込みます。これはやみつきになる。
ちなみに一袋で白菜4分の1だそうです。ジプロックの袋に好きな野菜とこれを入れて揉んで置いとくだけ。
にんにくかなり効いてるので気になる方はやめといたほうがいいかも(๑’ڡ`๑)
こちらは基本的には白菜を手軽にキムチ漬けにできる粉なのですが、麻婆豆腐やキムチ鍋など万能に使えます。
辛味はあまり感じられないのでお好みで足してください。味はかなりにんにくが効いていて浅漬けの時点でも美味しい!これだけでキムチもカクテキもお手軽に本格的な物ができます。私のおすすめは細ねぎをそのまま漬け込みます。これはやみつきになる。
ちなみに一袋で白菜4分の1だそうです。ジプロックの袋に好きな野菜とこれを入れて揉んで置いとくだけ。
にんにくかなり効いてるので気になる方はやめといたほうがいいかも(๑’ڡ`๑)

自宅の家庭菜園で白菜を作っています。
キムチにしたい分量づつ作っています。だいたい130gの白菜(外側の大きめの葉っぱで5枚くらい)に本品を20g加えて袋もみして、あと、タッパーに入れています。
大量に作ると酸化して酸味がでてしまうので、面倒ですが、都度、作ってます。
本品は、ジッパーも付いているので、少量づつ使えて密封できるので便利です。
白菜も新聞紙に巻いて少し湿らせて冷蔵庫の野菜室に入れておくと、数週間は鮮度OKですよ。
キムチにしたい分量づつ作っています。だいたい130gの白菜(外側の大きめの葉っぱで5枚くらい)に本品を20g加えて袋もみして、あと、タッパーに入れています。
大量に作ると酸化して酸味がでてしまうので、面倒ですが、都度、作ってます。
本品は、ジッパーも付いているので、少量づつ使えて密封できるので便利です。
白菜も新聞紙に巻いて少し湿らせて冷蔵庫の野菜室に入れておくと、数週間は鮮度OKですよ。
『つけもと キムチ漬の素 100g×5個』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『つけもと キムチ漬の素 100g×5個』の詳細を見る
キムチの素のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『キムチの素のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?
ぜひ、お気に入りのキムチの素を見つけて、あなたの実生活に役立ててみてくださいね!