Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『キッチンペーパーホルダーのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『山崎実業 キッチンペーパーホルダー マグネットキッチンペーパーホルダー プレート ホワイト 2439』
- 2位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『山崎実業 ポリ袋&キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W13×D11.5×H26cm プレート 7982』
- 3位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『不二貿易 キッチンペーパーホルダー ナチュラル 木製 ボヌール 94378』
- 4位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『TOTO YKT100R ペーパータオルホルダー 樹脂製』
- 5位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『山崎実業(Yamazaki) 片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダー ホワイト』
- 6位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『山崎実業 戸棚下キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W1.5×D26×H9.5cm タワー 7115』
- 7位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『ダイヤコーポレーション KCラップ&ペーパーホルダーDX ホワイト 日本製』
- キッチンペーパーホルダーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『山崎実業 キッチンペーパーホルダー マグネットキッチンペーパーホルダー プレート ホワイト 2439』
キッチンペーパーホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『山崎実業 キッチンペーパーホルダー マグネットキッチンペーパーホルダー プレート ホワイト 2439』

スチール製はかなり柔らかいため、簡単に「しなり」ます。
商品説明にある布巾掛けのように、「バーに対して下方向」に力を掛けるならあまり問題にならないかもしれません。
あるいはキッチンペーパーを思い切り乱暴に引っ張らなければ大丈夫でしょう。
言葉にすると判りづらいですが実際に商品を手にとってみれば、「しなる」方向は簡単にわかるはずですので、
そちらに力をかける使い方は極力注意する必要があります。
まず曲がり、その後、金属疲労で折れます。
バー(特に付け根)を円柱状にする等、強度面の改善が望まれます。
マグネットの吸着は非常に強力でズレる心配は無用です。
容量は国産キッチンペーパー新品が丁度ギリギリで収まる程度。
シンプルで安く出来が良いだけに欠点が目立つのかもしれませんね。
欠陥を抱えているように見えますが製品の癖さえ注意すれば耐久性が問題になる可能性は低いです。

マグネットは強力で、多少乱暴にキッチンペーパーを引き出しても外れる心配はありません。
ただ、キッチンペーパーの残量が少なくなると、抑えが利かず、ペーパーを切るのに苦労します。
ペーパーを通す芯の根元にスプリングでも入っていれば、ペーパー残量に合わせて可動し常に利用しやすいと思うのですが。
『山崎実業 キッチンペーパーホルダー マグネットキッチンペーパーホルダー プレート ホワイト 2439』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『山崎実業 キッチンペーパーホルダー マグネットキッチンペーパーホルダー プレート ホワイト 2439』の詳細を見る
2位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『山崎実業 ポリ袋&キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W13×D11.5×H26cm プレート 7982』
キッチンペーパーホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『山崎実業 ポリ袋&キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W13×D11.5×H26cm プレート 7982』

見た目
ペーパーの入れ口は逆の方がいいのでは…
残量はわかりますけどなんかスマートじゃない気が。
まぁ逆だと縦に設置した時に落ちますね笑
使用感
問題なし。良好。
総評
私は横向に使っているので入れ口が逆だったら完璧。または蓋的なものがあればなーと。

鉄製のようでサイズが合わないと使えませんので、セットする扉の厚みはよく確認してください。
扉の厚みが合わないとどうにもなりませんよ。
商品自体はシンプルなデザインな上に頑丈なので長く愛用できそうです。

ただ、最初はティッシュの重みでちぎれて出てきます。
ティッシュを取り出す際に、箱ごと飛び出さないように、ストッパー代わりにクリップで対応しています。
『山崎実業 ポリ袋&キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W13×D11.5×H26cm プレート 7982』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『山崎実業 ポリ袋&キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W13×D11.5×H26cm プレート 7982』の詳細を見る
3位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『不二貿易 キッチンペーパーホルダー ナチュラル 木製 ボヌール 94378』
キッチンペーパーホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『不二貿易 キッチンペーパーホルダー ナチュラル 木製 ボヌール 94378』

どうしたものかと思ってたところバナナツリーで引っ掛けて置くと傷まず長持ちすると話を聞き本製品を購入。
届いたものは組み立てが必要ですがプラスドライバー一本あれば5分ほどで完了します。
ちょうど買ってきたばかりのバナナを掛けてみると、木目に黄色が映えてオシャレ。
その後、何度かバナナを掛けてみましたが一般的な5房のバナナならすべて食べきるまで一つも黒くならず、全て美味しく頂けました。
こんな簡単なもので悩みが解決するならもっと早く知りたかったと思うくらい良い商品です。

『不二貿易 キッチンペーパーホルダー ナチュラル 木製 ボヌール 94378』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『不二貿易 キッチンペーパーホルダー ナチュラル 木製 ボヌール 94378』の詳細を見る
4位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『TOTO YKT100R ペーパータオルホルダー 樹脂製』
キッチンペーパーホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『TOTO YKT100R ペーパータオルホルダー 樹脂製』

悩んでましたら、他の所でなるほどという手がございました。
ピンを3本指して留める フックを利用します。
100均で2個入りで売ってます。
amazonでも売ってます。
「光石膏ボード用フック(角キャップ)白2個入」
そのフックは部分は使いません。 プラスチックと針だけです。
それで取り付けました。
取り外しは、ピンをペンチ等で抜きます。
そして、穴は硬い物で押すと無くなります。
無くならない場合は、壁補修材を一滴付けると、まったく解りません。
「ハウスボックス穴うめ職人クロス用」など
http://amzn.asia/7KtqhLB
100均でも似たようなのがあります。
ちなみに、お客様用に洗面所・トイレに置いてますが
意外と掃除に使てます。
洗面所のシンク拭きの仕上げなど そっちの方が活用したりしてます。。。

正直ダルトンの物と迷いましたが、レビューの数や内容、素材(ダルトンはスチール製なので濡れた手で紙を取り出すことが多いので、錆びが心配。TOTOのは樹脂製なので扱いやすい)、値段からTOTOにしました。
設置場所はキッチンにしてみましたが正解でした。キッチンペーパーがさっと出せて、コンロ周りを素早く掃除したり、料理に使いたい時に近場にあるのでストレスが減りました。取り出すのも音もせず、抵抗感もないです。おすすめです。

付属のねじではなく両面テープを使用しましたが問題なく使えています。
『TOTO YKT100R ペーパータオルホルダー 樹脂製』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『TOTO YKT100R ペーパータオルホルダー 樹脂製』の詳細を見る
5位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『山崎実業(Yamazaki) 片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダー ホワイト』
『山崎実業(Yamazaki) 片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダー ホワイト』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『山崎実業(Yamazaki) 片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダー ホワイト』の詳細を見る
6位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『山崎実業 戸棚下キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W1.5×D26×H9.5cm タワー 7115』
キッチンペーパーホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『山崎実業 戸棚下キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W1.5×D26×H9.5cm タワー 7115』

棚に傷がつきにくいよう優しい形状です。キッチンペーパーをはめると落ちにくいよう少し先がカーブ。
平べったい形状ですのでコロコロほどけず一枚ずつ使いやすく、買ってよかったです。
合わせてコンロ奥伸縮ラックも購入。デッドスペースを活用。伸縮で滑り止め付きというところ気に入っています。


『山崎実業 戸棚下キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W1.5×D26×H9.5cm タワー 7115』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『山崎実業 戸棚下キッチンペーパーホルダー ホワイト 約W1.5×D26×H9.5cm タワー 7115』の詳細を見る
7位.キッチンペーパーホルダーのおすすめ│『ダイヤコーポレーション KCラップ&ペーパーホルダーDX ホワイト 日本製』
キッチンペーパーホルダーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ダイヤコーポレーション KCラップ&ペーパーホルダーDX ホワイト 日本製』

しっかりと固定されて何も不具合ありませんでした。
キッチンペーパーを使うとき手が汚れていたりしても他に触れる事無く使えます。
冷蔵庫の正面では塗装が施されているのと少し曲面になっていたりしますからちょっと磁石の付きが弱いのかも知れませんが側面に着ければしっかりと着きます。
キッチンペーパーを保護するビニールカバーももう少し幅があると尚いいかな?

磁力が弱いと言われる方もいますが、うちにきたのは強力で1回くっつけた場所から動かすのも大変でスライドさせて動かしました。
ラップ2本、アルミホイルをいれて、キッチンペーパーもつけています。
1年ほどたちますがたまに下におちてるかな?と思う日もありますが目に見える磁力低下ありません。
もし使えなくなったらまた買います
『ダイヤコーポレーション KCラップ&ペーパーホルダーDX ホワイト 日本製』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ダイヤコーポレーション KCラップ&ペーパーホルダーDX ホワイト 日本製』の詳細を見る
キッチンペーパーホルダーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『キッチンペーパーホルダーのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?