Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『コンパクトpcのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.コンパクトpcのおすすめ│『【Intel i7-8550U】【メモリ8GB】【SSD 256GB HDD 1TB】【USBの次世代規格』
- 2位.コンパクトpcのおすすめ│『Intel Compute Stick スティック型コンピューター LinuxUBUNTU搭載モデル』
- 3位.コンパクトpcのおすすめ│『CHUWI GBox ProミニPC Intel Apollo Lake CPU搭載』
- 4位.コンパクトpcのおすすめ│『ONE-NETBOOK OneMix 2S プラチナ限定版 超小型 2in1 ノートパソコン タブレットPC』
- 5位.コンパクトpcのおすすめ│『【SSD 64GB】【メモリ4GB】【Win 10 Pro搭載】【ブラケット】 skynew 小型パソコン』
- 6位.コンパクトpcのおすすめ│『OPOLAR LC06吸引式ノートPC冷却ファン 任天堂 Nintendo Switch冷却ノートクーラー』
- 7位.コンパクトpcのおすすめ│『ASUS デスクトップミニパソコン (Pentium Gold G5400T/4GB/HDD』
- コンパクトpcのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.コンパクトpcのおすすめ│『【Intel i7-8550U】【メモリ8GB】【SSD 256GB HDD 1TB】【USBの次世代規格』
コンパクトpcのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【Intel i7-8550U】【メモリ8GB】【SSD 256GB HDD 1TB】【USBの次世代規格』

PCには詳しくないし、適当な比較対象もないのでスペック的なことはよくわかりませんが。
以前購入した格安のミニパソコンのOS(Windows10pro)は、日本語化されていなかったうえに英語でのセットアップが面倒だったので、このパソコンをセットアップするときに「さあ、セットアップするぞ」と意気込んでいました。
でも、機器をつないで電源を入れると、そのまま日本語のWindows画面が!
ワイヤレス機器もあっさりと認識して、ちょっと拍子抜けするほど簡単でした。
全部の商品がそうなのかどうかは保証は出来かねますが、そういうセットアップがよくわからないから日本メーカーを、と考えてる人にも意外なおすすめ品です。

全面にUSB3.0x2、USB-Cx1
背面にLAN,HDMI,USB2.0x2、電源
ファンはCPUの物が有るだけと思われる。
i5-7200U(2.5G)、メモリ8GB、SSD-128GB
殆ど音がしません。
使用感とかは満点なのですが、故障してしまったので減点しました。
故障は、二週間ほどしたときに、電源が入らなくなり、
販売会社へ問い合わせをし、
センドバックで状況確認をしてもらい、
機器的不具合として新品に交換して貰えました。
交換品到着までの日数は、問い合わせから4日間。
また、返品到着や新品発送などのタイミングで
メールをくれたのも信頼感が持てました。
『【Intel i7-8550U】【メモリ8GB】【SSD 256GB HDD 1TB】【USBの次世代規格』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【Intel i7-8550U】【メモリ8GB】【SSD 256GB HDD 1TB】【USBの次世代規格』の詳細を見る
2位.コンパクトpcのおすすめ│『Intel Compute Stick スティック型コンピューター LinuxUBUNTU搭載モデル』
コンパクトpcのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Intel Compute Stick スティック型コンピューター LinuxUBUNTU搭載モデル』

Ubuntu初利用ですが、アプリケーションが割と豊富で、GUIフレンドリーでした。動作もあまり遅く感じない程度です。主にremminaでwindowsマシンへリモートデスクトップしているので、あまり、性能は要りませんが。
悪い点
付属のUSBACアダプタで起動しますが、TVのUSBポートでは電力不足が発生します。あまり大きな減点ではないので、星マイナス1ぐらいで。


熱持ちやすいですが、サクサク使えてます。他のスティックより割高ですが、仕事として使うなら、スピード重視です。
『Intel Compute Stick スティック型コンピューター LinuxUBUNTU搭載モデル』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Intel Compute Stick スティック型コンピューター LinuxUBUNTU搭載モデル』の詳細を見る
3位.コンパクトpcのおすすめ│『CHUWI GBox ProミニPC Intel Apollo Lake CPU搭載』
コンパクトpcのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『CHUWI GBox ProミニPC Intel Apollo Lake CPU搭載』

小型のパソコンのためディスプレイの後ろに取り付けることが出来ます。
※取り付けキットがついています
2.5インチのHDD・SSDが取付可能です。
Type-C端子もあり、本格的です。
HDMIだけでなく古いVGA端子もサポートしています。
安価なパソコンですが、4K出力が出来たり4コアCPUと主なところをきちんとおさえtいます。
※4Kだと30Hzが限度でした。
誰でもお手軽にPCデビューできる!
パソコンの入門には、ぴったりだと思います。気軽にデビューしたい方は、ご利用ください。

こちらの商品のCPUはAtomX7-E3950です。
なおかつとても静かです。
注意したいのが
他の方がブログで紹介している記事にはエアマウスが付属すると記載がありますが
この商品には付属しません。商品説明欄にもエアマウスが付属すると記載はありません。
CeleronNモデルの方はエアマウスが付属するようです。
追記
M.22242SSDを増設してみました。
SATA2.5インチタイプの増設の方が簡単ですが
ストレージが増えました。
『CHUWI GBox ProミニPC Intel Apollo Lake CPU搭載』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『CHUWI GBox ProミニPC Intel Apollo Lake CPU搭載』の詳細を見る
4位.コンパクトpcのおすすめ│『ONE-NETBOOK OneMix 2S プラチナ限定版 超小型 2in1 ノートパソコン タブレットPC』
コンパクトpcのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ONE-NETBOOK OneMix 2S プラチナ限定版 超小型 2in1 ノートパソコン タブレットPC』

ディスプレイやキーボードを繋げて、普通に使える方が楽です。
初期設定として、英語キーボードを日本語キーボードに直す作業が必要です。簡単です。調べましょう。
外付けキーボードの「全角/半角」の切替や「@」の入力が直ります。
ゲームはPSO2位なら普通設定で動きます。


屋外で長時間使用される方は外部バッテリーを用意した方が良いかも、私は『FLOUREONモバイルバッテリー大容量26800mahPD60W』を選択しました。
ちなみに全角/半角の切り替えは、ALT+~でした。
『ONE-NETBOOK OneMix 2S プラチナ限定版 超小型 2in1 ノートパソコン タブレットPC』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ONE-NETBOOK OneMix 2S プラチナ限定版 超小型 2in1 ノートパソコン タブレットPC』の詳細を見る
5位.コンパクトpcのおすすめ│『【SSD 64GB】【メモリ4GB】【Win 10 Pro搭載】【ブラケット】 skynew 小型パソコン』
コンパクトpcのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【SSD 64GB】【メモリ4GB】【Win 10 Pro搭載】【ブラケット】 skynew 小型パソコン』

予想以上の出来で、私は満足している(今の所)

・キーボード、マウスは無線。
・有線、無線LAN搭載で、うちでは無線を利用。
・モニター出力はHDMIとアナログで、うちはHDMI.
・ブルートゥースもあるので、グーグルホームミニをスピーカーに使用。
・HDD1TBをUSB接続で利用。
・YouTUbeをみる。
今のところ、問題ありません。コンパクトで、ケーブルもすくなく、満足しています。
YouTuibeをかけながら、他の作業をすると、動画がとまったりするので、そのあたりは割り切りが必要なレベルです。
『【SSD 64GB】【メモリ4GB】【Win 10 Pro搭載】【ブラケット】 skynew 小型パソコン』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【SSD 64GB】【メモリ4GB】【Win 10 Pro搭載】【ブラケット】 skynew 小型パソコン』の詳細を見る
6位.コンパクトpcのおすすめ│『OPOLAR LC06吸引式ノートPC冷却ファン 任天堂 Nintendo Switch冷却ノートクーラー』
コンパクトpcのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『OPOLAR LC06吸引式ノートPC冷却ファン 任天堂 Nintendo Switch冷却ノートクーラー』

ドックでずっとスプラトゥーンやフォートナイトをやっていると本体が熱くなり、
そのせいかフリーズしたりしてたので、
これは熱が原因では?と思い、
実際この商品を買って使って見たところ、
フリーズすることがなくなったので大満足です。
金属のパーツを本体に取り付け、差し込んだかば固定とかせずとも使えるのでラクラクです。
久々にいい買い物した気がします。

■使用実感:
・本器は自動的に温度を感知しファンの強弱を自動的に換えてくれます。温度がLEDで表示されるのもしっかり稼働してくれているという安心感を与えてくれます。
・本器を使用すると、明らかにCF-SX2本体の温度が下がることが実感できています。CF-SX2本体内臓ファンだけでは対応できないことを充分に補ってくれます。
・写真の通りやや大きいのですが、それでも満足度は下がりません。最近は出張先にも持参しています。
※注:なお写真のケーブルは純正ではありません。本器に附属していた純正のものを紛失したので手元のものを使っている写真であること、ご承知置き下さい。
■以上のように大満足の商品です。オススメします。

温度計を見ると、確実に効果があるんだとわかります。
今のところ耐久性も問題なく、音も気にならないので
PS4用に2個追加で買ってしまいました。
NintendoSwitchをドックで使用されている方におすすめしたいです。
『OPOLAR LC06吸引式ノートPC冷却ファン 任天堂 Nintendo Switch冷却ノートクーラー』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『OPOLAR LC06吸引式ノートPC冷却ファン 任天堂 Nintendo Switch冷却ノートクーラー』の詳細を見る
7位.コンパクトpcのおすすめ│『ASUS デスクトップミニパソコン (Pentium Gold G5400T/4GB/HDD』
コンパクトpcのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ASUS デスクトップミニパソコン (Pentium Gold G5400T/4GB/HDD』

Windowsの起動は30秒弱で、スッと立ち上がってそつなく動くという印象です。5口あるUSBポートは全て3.0対応なので、速度を気にせず使えそうです。
スリープ時のUSB給電の仕様が独自らしく、オプションを探しても切れませんでした。調べた所、繋がれたデバイスに合わせてスリープ時の給電/非給電を自動選択するようになっているようです。スマホやモバイルバッテリーの充電をするのには便利ですが、スリープ時に給電したくないものがある場合は不便そうです。ただ、30秒で起動するので、給電したくない場合は普段からシャットダウンでいいかなとも思います。

『ASUS デスクトップミニパソコン (Pentium Gold G5400T/4GB/HDD』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ASUS デスクトップミニパソコン (Pentium Gold G5400T/4GB/HDD』の詳細を見る
コンパクトpcのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『コンパクトpcのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?