Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『コールドプロセス石鹸のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『桐生絹せっけん工房 なま絹手練り石けん (無添加 コールドプロセス製法) (プレーン, 90g)』
- 2位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『カサブ石鹸』
- 3位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『篠山石鹸 自家製蜂蜜 (1個)』
- 4位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『family. nostalgia | オールナチュラル手作りオリーブオイル石鹸 | オリーブオイル&海塩』
- 5位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『無添加工房OKADA オリーブオイル100% 岡田石けん (20g)』
- 6位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『Naiad(ナイアード) アルガン石鹸 40g』
- 7位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『洗顔石鹸 COONA お試しサイズ石けん5セレクションパック (天然素材 自然派 コールドプロセス 手作り』
- コールドプロセス石鹸のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『桐生絹せっけん工房 なま絹手練り石けん (無添加 コールドプロセス製法) (プレーン, 90g)』
コールドプロセス石鹸のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『桐生絹せっけん工房 なま絹手練り石けん (無添加 コールドプロセス製法) (プレーン, 90g)』


ハチミツお試しで1個買ってみました。
昨日届いて即使用!
匂いはほとんど感じません。
きめ細かな泡が出ます。
泡立てネットを使えば更に良いかもしれません。
使用感は各々違うかも知れませんが石鹸で悩まされてるかたなら使って直ぐにわかると思います。
保湿力スゴいです。
合わないものは1度でカサカサかゆかゆになるので今まであれもダメ!これもダメ!状態でした。
何しろ以前使っていたものが入手困難!というか販売されなくなって石鹸探しに苦労してました。
小ぶりで千円ほど・・・
保湿用のクリームを使わずさらに冬場の手足のひび割れが無くなれば納得の金額でしょうかね
使用後にちゃんと水気を切れば長く使えるのでは?と思います。
次は大きいの買うことにしています。
納得の商品でした。
『桐生絹せっけん工房 なま絹手練り石けん (無添加 コールドプロセス製法) (プレーン, 90g)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『桐生絹せっけん工房 なま絹手練り石けん (無添加 コールドプロセス製法) (プレーン, 90g)』の詳細を見る
2位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『カサブ石鹸』
コールドプロセス石鹸のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『カサブ石鹸』


4等分に切って洗面所、浴室に分けて大切に使っています。

全身に使えるというので男の方にいいと、思います
『カサブ石鹸』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『カサブ石鹸』の詳細を見る
3位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『篠山石鹸 自家製蜂蜜 (1個)』
コールドプロセス石鹸のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『篠山石鹸 自家製蜂蜜 (1個)』

泡は恐らくはちみつ由来の色なのか薄い黄色の泡ができます、洗い上がりもしっとりもっちりしていて気持ちいいです。
乾燥肌で化粧水が肌から浮いてる(?)感じがしていたのですが、これを使い始めてから肌にすっと馴染んでくれるようになりました。
乾燥が気になる季節にぴったりの石鹸だと思います

写真2枚目以降と同じくレッドパーム油?の色でしょうかやさしい橙色の石鹸です。パッケージやお手紙からも丁寧なお仕事ぶりが感じらましたし、お心遣いも大変嬉しく感じました。
使い始めからこれまでの石鹸とは異なり気持ちよく使わせていただいております。
髪(せっけんのみリンスなし)は乾かした後ふんわりとしてつややかになり乾燥で地肌が痒いこともありません。顔は肌のキメが細かくなった印象です。石鹸以外の商品も気になります。
『篠山石鹸 自家製蜂蜜 (1個)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『篠山石鹸 自家製蜂蜜 (1個)』の詳細を見る
4位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『family. nostalgia | オールナチュラル手作りオリーブオイル石鹸 | オリーブオイル&海塩』
コールドプロセス石鹸のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『family. nostalgia | オールナチュラル手作りオリーブオイル石鹸 | オリーブオイル&海塩』



期待通り、きめ細かい泡と肌がまるでつっぱらない優しい使用感で、肌のカサカサ感も出ずしっとりしている感じ。
送料込みで高めの設定が気になるので、できれば買い合わせで無料になるとかの工夫をお願いします!
『family. nostalgia | オールナチュラル手作りオリーブオイル石鹸 | オリーブオイル&海塩』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『family. nostalgia | オールナチュラル手作りオリーブオイル石鹸 | オリーブオイル&海塩』の詳細を見る
5位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『無添加工房OKADA オリーブオイル100% 岡田石けん (20g)』
コールドプロセス石鹸のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『無添加工房OKADA オリーブオイル100% 岡田石けん (20g)』


こちらの石けんは、肌が荒れてる時でも痛みを生じず、汚れを落としてくれる上に気持ちの良い洗いあがりになり、ビックリ!
肌のギトギトを落としたいけど石けんを使えないストレスから脱せて嬉しかったです。
成分のシンプルさを見ると「これが本当の無添加なんだ」と思わずにはいられません。
暫く使い続けて大丈夫なようなら、通常サイズを買いたいと計画しております!
『無添加工房OKADA オリーブオイル100% 岡田石けん (20g)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『無添加工房OKADA オリーブオイル100% 岡田石けん (20g)』の詳細を見る
6位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『Naiad(ナイアード) アルガン石鹸 40g』
コールドプロセス石鹸のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Naiad(ナイアード) アルガン石鹸 40g』

全身に使うのでそれなりに量があって、値段もそこそこ安いものが良い。
でも、安かろう悪かろうではなく、成分も安心して使えるものが良い。
この石鹸を使った後にマジックソープ、丸菱石鹸、マニマック石鹸(これオススメ)などを経て、結局この石鹸に帰ってきました。
泡は比較的もっちり、洗い上がりもつっぱらず、かと言って変にしっとりし過ぎない使い心地。
汚れもしっかりとれるので季節を問わずオールシーズン使えます。
香りはうっすらしますが、そこまで香らないのでそこも良い所のひとつ。
成分も、製造背景も、安心して使えることがこのブランドの商品の共通しての気に入っているところでもあります。
色々使いましたが、こういう安心して使えるものを長く使いたいので、今後もこちらを利用したいと思います。

カウブランドやシャボン玉石鹸に比べると軟らかめの石鹸です。
浴室に置いていますがドロドロに溶けることもなく、ほかのオリーブオイルが原料の石鹸よりも使いやすいと思います。

リピートしちゃった!
これでメイクもおとしてるし、
繊細な粘膜も優しく洗える。
いい石鹸に出会った!
『Naiad(ナイアード) アルガン石鹸 40g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Naiad(ナイアード) アルガン石鹸 40g』の詳細を見る
7位.コールドプロセス石鹸のおすすめ│『洗顔石鹸 COONA お試しサイズ石けん5セレクションパック (天然素材 自然派 コールドプロセス 手作り』
『洗顔石鹸 COONA お試しサイズ石けん5セレクションパック (天然素材 自然派 コールドプロセス 手作り』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『洗顔石鹸 COONA お試しサイズ石けん5セレクションパック (天然素材 自然派 コールドプロセス 手作り』の詳細を見る
コールドプロセス石鹸のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『コールドプロセス石鹸のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?