Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『葛湯のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
1位.葛湯のおすすめ│『スギマル くずゆ くず (30g×4P)×10個』
葛湯のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『スギマル くずゆ くず (30g×4P)×10個』

強いてあげるなら、冷えた時のとろみがより粘度を増して柔らかいゼリーの様になる事などで、価格的にも高いみやこ飴本舗の葛湯の方が若干全体のスペックが高いのかなー?ということろだが、余程のこだわりが無いなら価格の安いこちらで良いと思う。
みやこ飴本舗の葛湯もそうだが、お湯の量を記載の倍近くにしてもとろみや味もしっかりあり、好みによってお湯の量を調整するといいかもしれない。
熱湯だととろみが強いが、最初にぬるめのお湯を使うと、あまりとろみがでないので、とろみを抑えたい人はお湯の温度を調整したり、後から水を足したりすると良いとおもう。
お腹にも優しいので、朝食や小腹が減った時や食欲の無い時など、毎日飲んでいる。
葛湯を良く飲む人なら買って損は無いと思います。

『スギマル くずゆ くず (30g×4P)×10個』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『スギマル くずゆ くず (30g×4P)×10個』の詳細を見る
2位.葛湯のおすすめ│『みやこ飴本舗 くず湯 45g×10本』
葛湯のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『みやこ飴本舗 くず湯 45g×10本』

「ああ葛湯」
と
一息つける定番だと思います。
もう少し、甘さ控えめ、葛粉多くして頂いた方が風味が出ると思いますが。
「美味しい葛湯はこんな味」
といえるものではないでしょうか。


『みやこ飴本舗 くず湯 45g×10本』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『みやこ飴本舗 くず湯 45g×10本』の詳細を見る
3位.葛湯のおすすめ│『抹茶くず湯 20gx6袋』
葛湯のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『抹茶くず湯 20gx6袋』

悪阻でつらい時に助けられています。

もう少し安くしてほしい!
『抹茶くず湯 20gx6袋』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『抹茶くず湯 20gx6袋』の詳細を見る
4位.葛湯のおすすめ│『とろとろの くず湯 葛の里 葛湯 24個入り』
葛湯のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『とろとろの くず湯 葛の里 葛湯 24個入り』



『とろとろの くず湯 葛の里 葛湯 24個入り』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『とろとろの くず湯 葛の里 葛湯 24個入り』の詳細を見る
5位.葛湯のおすすめ│『クラシエフーズ 旨辛 葛しょうが湯 6袋入×5個』
葛湯のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『クラシエフーズ 旨辛 葛しょうが湯 6袋入×5個』

しょうが湯が良いとの話から、この商品をたまたま購入
他のしょうが湯も試しましたが、コレが一番良いらしいので一ヶ月ぶんまとめ買いです(笑)

甘すぎず、程よいショウガ具合です。
また冬が来たら、購入する予定です。
『クラシエフーズ 旨辛 葛しょうが湯 6袋入×5個』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『クラシエフーズ 旨辛 葛しょうが湯 6袋入×5個』の詳細を見る
6位.葛湯のおすすめ│『スギマル くずゆ しょうが 4P×10個』
葛湯のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『スギマル くずゆ しょうが 4P×10個』

しょうがが大好きにはたまらない、くず湯だと思います。
しょうが特有の香りと辛み、くず湯としての甘さがちょうど良いバランスで、
体も暖まって言うことなし!
小腹が空いた時に飲むと、空腹もおさまります。
会社では、電気ポットのお湯で混ぜて飲んでいますが、
家では、お湯を入れて混ぜた後、数秒電子レンジにかけてから飲んでいます。
お湯を入れて混ぜたあと、電子レンジにかけた方が、
熱々になるのはもちろんですが、一段とおいしくなります。
(電子レンジにかける時は、要注意です。
粘度があるので、きちんと見張っていないと“爆発”します)
お気に入りのくず湯です。

生姜の香りも程よく、体が温まります。
個人的に砂糖はもうちょい少なめの方が嬉しいですが、おいしいです。
ちなみに、1杯あたり119kcalです。
賞味期限は約2年先だったので、1シーズンで飲み切る必要が無くて安心しました。

『スギマル くずゆ しょうが 4P×10個』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『スギマル くずゆ しょうが 4P×10個』の詳細を見る
7位.葛湯のおすすめ│『国産吉野本葛1㎏』
葛湯のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『国産吉野本葛1㎏』

これはあくまでも個人の感想ですが、ティースプーン2杯程度を
水やお茶に溶かして飲みますと、30分ほどで胃がぐぐぐっと動き出して
手足の末端がポカポカしてきます。
胃腸の調子、血行が良くなるのを実感しています。
毎日飲んでいて、たまに飲まなくなりますと体調の変化から
効いていたことがわかります。
風邪薬の葛根湯の主成分ですからね。
ネットでいろいろと調べてみますと、葛粉は万能薬なのでは?と
思うほど効能があるようですよ。

高齢なので消化が良く、葛根の効能で整腸作用や風邪が引きにくいなどの効能を信じて毎日葛湯にして飲んでいます。
吉野以外の九州などの葛根も原料にしているようですが、費用対効果を考えてこの製品で満足しています。
父が飽きない限りまた購入します。
『国産吉野本葛1㎏』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『国産吉野本葛1㎏』の詳細を見る
葛湯のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『葛湯のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?