Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『密封容器のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.密封容器のおすすめ│『セラーメイト 密封びん 0.5L 日本製 220001』
- 2位.密封容器のおすすめ│『タケヤ化学工業 保存容器 フレッシュロック 角型 800ml 日本製 湿気を防ぐ ワンタッチ開閉 軽くて丈夫』
- 3位.密封容器のおすすめ│『OXO 保存容器 プラスチック 密閉 1.0L ポップコンテナ 新タイプ スモールスクエア ショート』
- 4位.密封容器のおすすめ│『セラーメイト 取手付密封びん 2L 日本製 220308』
- 5位.密封容器のおすすめ│『SKY LIGHT 密封容器 プラスチック 1.7L 密閉容器 キャニスター 保存容器 ポップアップコンテナ』
- 6位.密封容器のおすすめ│『iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセット パック&レンジ ピンク PS-PRN-P7』
- 7位.密封容器のおすすめ│『ハウディ 4点ロック密封保存容器 4lockscontainer 長方形 2.4L R41 HT-119』
- 密封容器のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.密封容器のおすすめ│『セラーメイト 密封びん 0.5L 日本製 220001』
密封容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『セラーメイト 密封びん 0.5L 日本製 220001』

見た目は気に入っていますがいつか金具の所で怪我しそうだなと思いました。
(追記)
レビューが全サイズ一緒だったので紛らわしいレビューになってしまいましたね。
0.5Lの方は260gのマリームをトントンしながら入れてピッタリでした。
1.0Lの方が400gのコーヒーがトントンしてギリギリ入る位です。

ジップロックのように圧抜きを忘れても、破裂することもないですし。
コーヒー豆の保存ですが、ある程度密閉はできますがやはり内部の空気で酸化するでしょうし、遮光できないので個人的には向いていないかと思います。
因みに、パッキンはたぶんシリコンだと思いますが、シリコンは酸素透過性に優れた素材です。
鮮度第一とするなら、コーヒー豆はジッパー付きのアルミバッグで保存するのが一番合理的かなと思っています。
『セラーメイト 密封びん 0.5L 日本製 220001』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『セラーメイト 密封びん 0.5L 日本製 220001』の詳細を見る
2位.密封容器のおすすめ│『タケヤ化学工業 保存容器 フレッシュロック 角型 800ml 日本製 湿気を防ぐ ワンタッチ開閉 軽くて丈夫』
密封容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タケヤ化学工業 保存容器 フレッシュロック 角型 800ml 日本製 湿気を防ぐ ワンタッチ開閉 軽くて丈夫』

何それ?と思われそうですが、要するにペットボトルと同じ素材です。
そのため保存容器としては「匂いがつかない」「酸やアルカリで浸食されない」「落としても割れない」「経年劣化しない」と非常に良い性質をもっています。
ただし一般にお茶やコーヒー等、「酸化に気を遣う」品物は入れないようにしましょう。
酸素透過度が大きいため密閉したところで酸化してしまいます。また透明なので暗室から出すと紫外線を受けます。
これらはやはり金属や金属を蒸着した袋を使用すべきでしょう。
そこまで酸化に気を遣わないもの(例えば調味料や香辛料)でも、長期保存にはベストとまでは言えないため半年~1年で使い切るスタイルで使用すべきです。
フレッシュロックはやはり手軽に使えて密閉できるのが良い所なので繊細な扱いを要する品向きではありませんね。
湿気は普通にシャットアウトするため乾燥剤(シリカゲル)を併せて買っておくと保存性が高くなります。
私は砂糖や塩といった容量の大きな調味料入れにこのサイズを使用しています。


大きめなサイズに砂糖1㎏を保存するよりも、こちらに変えたら持ちやすいので使いやすく、浅い引き出しにも納まります。
『タケヤ化学工業 保存容器 フレッシュロック 角型 800ml 日本製 湿気を防ぐ ワンタッチ開閉 軽くて丈夫』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タケヤ化学工業 保存容器 フレッシュロック 角型 800ml 日本製 湿気を防ぐ ワンタッチ開閉 軽くて丈夫』の詳細を見る
3位.密封容器のおすすめ│『OXO 保存容器 プラスチック 密閉 1.0L ポップコンテナ 新タイプ スモールスクエア ショート』
密封容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『OXO 保存容器 プラスチック 密閉 1.0L ポップコンテナ 新タイプ スモールスクエア ショート』

価格が安くなったので、もっと沢山買おうかなと思っています。

1日に2〜3回はコーヒーを入れるので使いやすさ重視でしたが、これに勝るコーヒー保存容器はないと思います。
『OXO 保存容器 プラスチック 密閉 1.0L ポップコンテナ 新タイプ スモールスクエア ショート』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『OXO 保存容器 プラスチック 密閉 1.0L ポップコンテナ 新タイプ スモールスクエア ショート』の詳細を見る
4位.密封容器のおすすめ│『セラーメイト 取手付密封びん 2L 日本製 220308』
密封容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『セラーメイト 取手付密封びん 2L 日本製 220308』

ボトルのサイズについて迷いましたが、レビューを参考に4Lで正解でした。
梅は1kg使用しました。
日本製で安心なのと、シンプルなデザインが気に入っています。
無印良品からOEMしているみたいですが、同じ商品ですので価格からみてもセラーメイトさんがおすすめです。
別に必要になった際は、サイズ違いでもリピ確定です。

結果大正解
ピュリナワンの550gのやや大きい小分け分が余裕を持って入れられる
1Lビンだったらダメだった
国産の安いカリカリによくある250gくらいの小分け袋だったら1Lビンでも大丈夫だと思う
密閉してくれて匂いも漏れないし、匂いが薄くなるとネコの食いつきも悪くなるので買って良かった

5キロの桃を入手したので発酵桃シロップを早速作りました。
手を入れてかき混ぜやすいので使いがってはとてもいいと思います。
詳細を確認したところ商品読取りコードのシールが4Lが張られており
箱や中身のタグは3Lとなってました。
4Lを購入した方、緊急を要しない限りは
箱と中のラベル、シール等々はしっかり確認した方がよさそうです。
結局、容量が足りないので買い足しで
3Lを買うか4Lを買うか思案中。
『セラーメイト 取手付密封びん 2L 日本製 220308』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『セラーメイト 取手付密封びん 2L 日本製 220308』の詳細を見る
5位.密封容器のおすすめ│『SKY LIGHT 密封容器 プラスチック 1.7L 密閉容器 キャニスター 保存容器 ポップアップコンテナ』
密封容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『SKY LIGHT 密封容器 プラスチック 1.7L 密閉容器 キャニスター 保存容器 ポップアップコンテナ』

保存容器は何年間で使い続けていますが色々なサイズを組み合わせて使って来ましたがこちらを知ってからさらに欲が出てしまいました。
容器としては高いけど家事ストレスが軽減されます!こちは棚に置いたまま開け閉め出来るので麦茶や昆布等の出し入れも快適です。小麦粉も2~3キロぐらい入ります。
①デザイン★★★★★
②密閉性★★★★★
③お手入れ★★★★★
④商品梱包★★★★
総合
真ん中にある大きなボタンを押すだけ、(真空ではありませんが)密閉できる作りになっています。フタを片手で開閉できるので、お料理中、片手で開けられるというのがなんといっても便利。密封性も高く、お手入れがラク。そしてキッチンにキレイに並んでいる様子はとってもオシャレですよ。*猫ちゃんに美味しいフードを食べてもらうためにも、フードの保管方法には気を付けたいですね!

まず値段はそこまで安くはないです。
ただワンタッチで開閉まで来て中身も漏れないようにしっかりデザインされているので液体系も入られるので多様性が高いです!
途中で開いたりする心配も無く中に入れているものが乾燥したりもしないので本当に商品価値は高いです^^
『SKY LIGHT 密封容器 プラスチック 1.7L 密閉容器 キャニスター 保存容器 ポップアップコンテナ』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『SKY LIGHT 密封容器 プラスチック 1.7L 密閉容器 キャニスター 保存容器 ポップアップコンテナ』の詳細を見る
6位.密封容器のおすすめ│『iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセット パック&レンジ ピンク PS-PRN-P7』
密封容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセット パック&レンジ ピンク PS-PRN-P7』

200mlは使わないかなーと思ってましたが、一番利用してます。
漬物、カットフルーツ、ゆで卵、少量のおかず保存に最適です。
500mlはおかずの保存だけでなく、グラタン、蒸しパンに利用してます。
ガラスなので匂いが移らないですし、見た目も美しくそのまま食卓に出せるのが嬉しいです。
ふたは密閉ではないので、汁物を入れる際はラップを利用してます。

昔はこういう耐久性のものを使っていたのですから、時代は回るのを実感しています。
プラよりは重さはありますが、環境を考えたらこれを使いたいと思います。
便利より、これからの環境。

グリーンの蓋が綺麗で冷蔵庫にもスッキリ収まります。
洗いやすさは抜群です。
ジップロックコンテナは油が落ちにくくてストレスでした。
徐々に切り替えていこうと思います。
ただ、200mlのサイズは小さすぎて使用頻度が低くなるかも。。
次は800mlが欲しいです。
『iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセット パック&レンジ ピンク PS-PRN-P7』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセット パック&レンジ ピンク PS-PRN-P7』の詳細を見る
7位.密封容器のおすすめ│『ハウディ 4点ロック密封保存容器 4lockscontainer 長方形 2.4L R41 HT-119』
密封容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ハウディ 4点ロック密封保存容器 4lockscontainer 長方形 2.4L R41 HT-119』

これまで、プチトマトなどは買ってきた時の容器のまま保存していたので、もしかしたらタッパーに入れるということ自体が良いのかも?と思い100均の似た形状のタッパーで保存しましたが、こちらに入れたものの方が、鮮度が落ちていなかったです。
使いかけの野菜も最後まで新鮮な状態で使いきることができ大変満足しています。

今までは普通のタッパを使用していてかなり匂いが洩れるので気になっていました。
ケースの上からさらにビニール袋で密封する必要があったのですが、この商品は一切そんな必要がありません。
完全に密封できます。そして四方から密封しているのに決して固いとかはなく、開けるときはすんなり開けられます。
閉める時も閉めやすい。大変使いやすい製品です。
大きさ的に何かいいケースないかな、とかなり探していたのですがもっと早くにこれを買えばよかったです。
世間に同じ用途の方がかなりいると思います。
ペット用品カテゴリに出品すればもっと売れるんじゃないの?と思いました。
『ハウディ 4点ロック密封保存容器 4lockscontainer 長方形 2.4L R41 HT-119』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ハウディ 4点ロック密封保存容器 4lockscontainer 長方形 2.4L R41 HT-119』の詳細を見る
密封容器のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『密封容器のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?