Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『延べ竿のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.延べ竿のおすすめ│『人気 のべ竿 コンパクト 釣り竿 カーポン製 携帯型 超軽量 釣り具 ロッド 3.6M 5.4M 4.5M』
- 2位.延べ竿のおすすめ│『ダイワ(DAIWA) ロッド 波路 硬調 50 釣り竿』
- 3位.延べ竿のおすすめ│『【オルルド釣具】 コンパクト延べ竿「ノベルドA」 <管釣/管理釣り場でのエサ釣りに最適な軽量多段のべ竿/河川』
- 4位.延べ竿のおすすめ│『PRO TRUST(プロトラスト) 楽釣(らくちょう) タナゴ万能 120』
- 5位.延べ竿のおすすめ│『OGK(オージーケー) ロッド 小魚名人 小魚万能竿 300』
- 6位.延べ竿のおすすめ│『JINKING 渓流竿 ロッド 釣り竿 炭素繊維製 超軽量 超硬調 コンパクト延べ竿 小魚万能竿 1.8M』
- 7位.延べ竿のおすすめ│『ダイワ(Daiwa) 渓流竿 リバティクラブ 万能小継 硬調53・Q 釣り竿 902847』
- 延べ竿のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.延べ竿のおすすめ│『人気 のべ竿 コンパクト 釣り竿 カーポン製 携帯型 超軽量 釣り具 ロッド 3.6M 5.4M 4.5M』
延べ竿のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『人気 のべ竿 コンパクト 釣り竿 カーポン製 携帯型 超軽量 釣り具 ロッド 3.6M 5.4M 4.5M』

漢字の表記と竿尻の色ががなかなか台湾らしいデザインです。
5.4mを購入しました。長さは測っていません。重さは224g。
他の方のレビューにもありましたがリリアンが短く止め結びがありません。
ピンセットでキュっと作りました。
息子が10年前にかったファイバグラス製4.5mより40g軽く、持った感じも
軽く感じました。

ただ梱包で先端が突き出していたのが開封まで心配でした。両端だけしっかり梱包されたら配送のトラブルも少なくなると思いますよ。
『人気 のべ竿 コンパクト 釣り竿 カーポン製 携帯型 超軽量 釣り具 ロッド 3.6M 5.4M 4.5M』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『人気 のべ竿 コンパクト 釣り竿 カーポン製 携帯型 超軽量 釣り具 ロッド 3.6M 5.4M 4.5M』の詳細を見る
2位.延べ竿のおすすめ│『ダイワ(DAIWA) ロッド 波路 硬調 50 釣り竿』
延べ竿のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ダイワ(DAIWA) ロッド 波路 硬調 50 釣り竿』

この値段でこんなに軽量な竿が買えるとは…
軽いためあまり疲れずに釣りをすることが出来ます.
堤防でサビキ釣りをしたのですが,軽い延べ竿であるため
他の方より手返し良く釣りができました.
他の方がわからないような小さなあたりも取ることが出来,大変満足です.

40cmのフナ(引きは凄いです)なら余裕の感じでした。
ただ、70〜80cmの鯉が何度もかかり、ハリスを切られるので調べたところ、この竿では3号以上では竿が折れてしまう可能性があるようで、仕方なくグラス竿に変えました。
でも50〜60cmまでの魚なら、最高の竿なのではないでしょうか。
すごくいい竿ですよ。

思わぬクロダイ(43㎝)がかかりました。
竿がかなりしなりましたが
タモを使用し取り込むことができました。
竿の耐久性は必要以上に実証されました。
アジは釣れませんでしたが(笑)
『ダイワ(DAIWA) ロッド 波路 硬調 50 釣り竿』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ダイワ(DAIWA) ロッド 波路 硬調 50 釣り竿』の詳細を見る
3位.延べ竿のおすすめ│『【オルルド釣具】 コンパクト延べ竿「ノベルドA」 <管釣/管理釣り場でのエサ釣りに最適な軽量多段のべ竿/河川』
延べ竿のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【オルルド釣具】 コンパクト延べ竿「ノベルドA」 <管釣/管理釣り場でのエサ釣りに最適な軽量多段のべ竿/河川』

でも子供は軽くて持ちやすそうだったのいいです。マイ竿が出来て喜んでました。

安いので強度などが心配だったのだが実際に使ってみると実用的には何の問題もなく、ごく単純なウキ釣り仕掛けで磯際の小物がたくさん釣れて存分に楽しめた。
仕舞寸法が非常に短いので収納性は抜群である。そのために竿の長さのわりにはちょっと重く太くなるというデメリットもあるのだが、そこが許容できればこういう用途には向いている竿だと思う。
『【オルルド釣具】 コンパクト延べ竿「ノベルドA」 <管釣/管理釣り場でのエサ釣りに最適な軽量多段のべ竿/河川』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【オルルド釣具】 コンパクト延べ竿「ノベルドA」 <管釣/管理釣り場でのエサ釣りに最適な軽量多段のべ竿/河川』の詳細を見る
4位.延べ竿のおすすめ│『PRO TRUST(プロトラスト) 楽釣(らくちょう) タナゴ万能 120』
延べ竿のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『PRO TRUST(プロトラスト) 楽釣(らくちょう) タナゴ万能 120』

使い勝手が非常によく子供でも気軽に扱えると思います。後は釣果に結びつけばいいのですが・・・普段は別の釣りをしていたのでひたすら練習あるのみです。

次は、2.5位の長さがもう1本あれば購入したいと思っています。

求めていた長さで思っていた通りのものでした。
『PRO TRUST(プロトラスト) 楽釣(らくちょう) タナゴ万能 120』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『PRO TRUST(プロトラスト) 楽釣(らくちょう) タナゴ万能 120』の詳細を見る
5位.延べ竿のおすすめ│『OGK(オージーケー) ロッド 小魚名人 小魚万能竿 300』
延べ竿のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『OGK(オージーケー) ロッド 小魚名人 小魚万能竿 300』

長さの異なるモデルも欲しくなり徐々に買い足して現在150cm~300cmまで6モデル全て所有しており小物釣りメインロッドとなりました。
主に小鮒、小鯉、クチボソ、ハヤなどで使用しての個人的な使用感、感想になります。
竿の基本性能もしっかりしておりウキ釣り、ミャク釣りとも、かなりの数の魚を釣りましたが取り回しが良く使いやすいです。
大きめの魚がかかってもスムーズに曲がりの起点が移動するので十分にこなせました。
外観塗装もこの価格帯としては頑張ってると思います。軽量で仕舞寸法がコンパクトなのも良いです。
気になる点はあまりないのですが、しいて言えば竿袋が付属してれば良かったのと短いモデルはニギリが細すぎるかなとも思います。
マイナス評価になる程の事でもなくその分コンパクトなので好みの部分かもしれません。

小型の唐辛子浮きにエサはスパゲッティを小さく切ったもので、地元の川にて使用した結果、この値段では全く問題ない性能を有していると感じました。
2.4mにしたのも良かったのか非常に軽くて振りやすく、アワセもしっかりと決まります。
1時間ほどで10数匹のアブラハヤやオイカワを釣ることが出来ました。
もちろん極限の軽さや感度を求めるなら国産の1万円オーバーの竿がイイのは間違いないですが、それは釣り人の都合であって、一番大事なのは釣る場所で、次は針と糸とエサでしょう。
この価格帯の竿に興味がある方は『手軽に釣りを楽しみたい』という方が大多数かと思いますので、その中でもこの竿は充分な性能が有りますのでまさに適任と言えるのではないでしょうか?
※ちなみに、さらに安価なグラスファイバー製の竿はオススメしません。重いので手返しが遅くなるし、曲がりすぎてアワセがやりづらいので。この竿はカーボンが85%なのでコスパはこっちの方が良いですよ!
『OGK(オージーケー) ロッド 小魚名人 小魚万能竿 300』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『OGK(オージーケー) ロッド 小魚名人 小魚万能竿 300』の詳細を見る
6位.延べ竿のおすすめ│『JINKING 渓流竿 ロッド 釣り竿 炭素繊維製 超軽量 超硬調 コンパクト延べ竿 小魚万能竿 1.8M』
延べ竿のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『JINKING 渓流竿 ロッド 釣り竿 炭素繊維製 超軽量 超硬調 コンパクト延べ竿 小魚万能竿 1.8M』

小さいサイズでもヒキが楽しめるので満足。
コンパクトで軽いので楽でした。
コストも良いので、気兼ねなく使えます。


『JINKING 渓流竿 ロッド 釣り竿 炭素繊維製 超軽量 超硬調 コンパクト延べ竿 小魚万能竿 1.8M』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『JINKING 渓流竿 ロッド 釣り竿 炭素繊維製 超軽量 超硬調 コンパクト延べ竿 小魚万能竿 1.8M』の詳細を見る
7位.延べ竿のおすすめ│『ダイワ(Daiwa) 渓流竿 リバティクラブ 万能小継 硬調53・Q 釣り竿 902847』
延べ竿のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ダイワ(Daiwa) 渓流竿 リバティクラブ 万能小継 硬調53・Q 釣り竿 902847』


『ダイワ(Daiwa) 渓流竿 リバティクラブ 万能小継 硬調53・Q 釣り竿 902847』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ダイワ(Daiwa) 渓流竿 リバティクラブ 万能小継 硬調53・Q 釣り竿 902847』の詳細を見る
延べ竿のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『延べ竿のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?