Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ぬか漬け容器のおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ぬか漬け容器のおすすめ│『野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32』
- 2位.ぬか漬け容器のおすすめ│『野田琺瑯 レクタングル深型LL ホワイトシリーズ WRF-LL』
- 3位.ぬか漬け容器のおすすめ│『野田琺瑯 ラウンドストッカー ホワイトシリーズ 18cm WRS-18』
- 4位.ぬか漬け容器のおすすめ│『野田琺瑯 ぬか漬け美人L TK-58』
- 5位.ぬか漬け容器のおすすめ│『スケーター ぬか漬け 容器 日本製 水取り器付き MTH1』
- 6位.ぬか漬け容器のおすすめ│『富士ホーロー 保存容器 ちょっとぬか漬け容器 水取り器付 NK-201』
- 7位.ぬか漬け容器のおすすめ│『旭金属 ぬか漬け 容器 ホーロー 水抜き付き 3.9L ホワイト リトルキッチン SK-P39』
- ぬか漬け容器のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ぬか漬け容器のおすすめ│『野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32』
ぬか漬け容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32』

ぬか床2㎏で混ぜるにも漬けるにもちょうどいいと思います。

5人家族ですが、ぬか漬けを食べるのはだいたい私と夫のみ。それも毎日つけるわけではないので、冷蔵庫に保管したり漬けるときだけ常温に出しておいたり、わざわざ容器を入れ替えたりすることなく出したり入れたりができるので便利です。
ぬか床は容器の半分少し下くらい。混ぜにくくはありません。きゅうり二本、カブ一個が同時にギリギリ漬けられるくらいです。
『野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『野田琺瑯 ぬか漬け美人 TK-32』の詳細を見る
2位.ぬか漬け容器のおすすめ│『野田琺瑯 レクタングル深型LL ホワイトシリーズ WRF-LL』
ぬか漬け容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『野田琺瑯 レクタングル深型LL ホワイトシリーズ WRF-LL』


ただ、商品詳細には容量3.5Lと書いてありましたが、商品付いてきた説明書には3.2L、野田琺瑯のホームページにも3.2Lと書いてありました。私には却ってちょうど良い大きさなのでいいですが、容量3.5Lが必要な方はお気をつけください。

最初は家にあった適当なサイズのタッパーを使っていましたが、高さがなくて混ぜる時に少し溢れてしまったので、混ぜる時にストレスのない容器を探していました。
買って正解でした!1Kgのぬか床を入れて混ぜても溢れないのでストレスがなくなりました。
夫婦二人分の糠漬けを数日おきに作って、時々実家に持っていくために両親の分をつけたりしています。
たくさんの量を一度に必要としない我が家には最適なサイズで、野菜室に入れています。
最初は予算オーバーで、お値段が・・・と悩みましたが、長く使えそうですし、愛着が持てるデザインなので、やっぱり選んで良かったと思っています。
『野田琺瑯 レクタングル深型LL ホワイトシリーズ WRF-LL』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『野田琺瑯 レクタングル深型LL ホワイトシリーズ WRF-LL』の詳細を見る
3位.ぬか漬け容器のおすすめ│『野田琺瑯 ラウンドストッカー ホワイトシリーズ 18cm WRS-18』
ぬか漬け容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『野田琺瑯 ラウンドストッカー ホワイトシリーズ 18cm WRS-18』

21cmはお米が5kg、18cmは3kg入ります。
21cmはお米専用で使っています。
18cmはお米を入れたり、お味噌(だいたい4kgくらい?)を
作ったりいろいろ用途を変えています。
お味噌を作るとき、この鍋ですべての作業が完了するのが素晴らしい。
スティックミキサーもがしがしこの中で回していますが大丈夫です。
※あくまで個人の感想です。
全サイズ揃えたくなるような、かわいいデザインです。
もう6年以上使っていますが、そろそろ中のシールリッドが
まがってきたので、そこだけ買い換えようと思います。
長く使えるので、本当に本当におすすめです。
ふたがお盆にもなるので、便利ですよ。

24の方をはじめに買って、届いたら大きすぎてこちらにしました。
4㎏の味噌作りにはこちらがぴったりです。
『野田琺瑯 ラウンドストッカー ホワイトシリーズ 18cm WRS-18』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『野田琺瑯 ラウンドストッカー ホワイトシリーズ 18cm WRS-18』の詳細を見る
4位.ぬか漬け容器のおすすめ│『野田琺瑯 ぬか漬け美人L TK-58』
ぬか漬け容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『野田琺瑯 ぬか漬け美人L TK-58』

前からホーローが気になっていたので買ってみたら、次の日から美味しい糠床が…大きさもストレスなくかき混ぜれて、最高です。買って良かった!

白菜4つ切りのぬか漬けができます。
これが、すごくおいしいです。
糠床混ぜるのも、楽チンです。

正直持ち運びしづらいです。
『野田琺瑯 ぬか漬け美人L TK-58』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『野田琺瑯 ぬか漬け美人L TK-58』の詳細を見る
5位.ぬか漬け容器のおすすめ│『スケーター ぬか漬け 容器 日本製 水取り器付き MTH1』
ぬか漬け容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『スケーター ぬか漬け 容器 日本製 水取り器付き MTH1』


三人家族にはぴったりです
冷蔵庫の野菜保存庫に入れて使ってます
容器が軽いし場所もとらないし
入れすぎなければ水漏れもしないし
きゅうり1本、かぶ1個、みょうが2つなんていう少人数の日々のお漬物に重宝してます
水抜きもべんりです
水がたまったときにだけ使えばなんの不便もありません
値段も安いのでぬか床を入れてプレゼントして喜ばれました
『スケーター ぬか漬け 容器 日本製 水取り器付き MTH1』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『スケーター ぬか漬け 容器 日本製 水取り器付き MTH1』の詳細を見る
6位.ぬか漬け容器のおすすめ│『富士ホーロー 保存容器 ちょっとぬか漬け容器 水取り器付 NK-201』
ぬか漬け容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『富士ホーロー 保存容器 ちょっとぬか漬け容器 水取り器付 NK-201』

水抜きしにくいので、コンパクトな容器を探していました。
野田琺瑯の「ぬか漬け美人」と迷いに迷ったのですが、わずかに浅いこちらを選んで大正解でした。
冷蔵庫で少量ずつ漬けるにはベストなサイズです。
我が家では、野菜室(冷蔵庫最下段の引出し)の底が定位置。
にんじん、キュウリ、小松菜などを日替わりで少量ずつ漬けて楽しんでいます。
意外に美味しいのがチーズ。お酒のつまみに最適。
水抜きは、付属品を使うよりも、クックパッドで紹介されている方法
(「秘奥儀!wぬか床の水の取り方」)の方が確実にできるように思います。


冷蔵庫に保存するに丁度良いサイズ。キュウリは切らずにそのままINです。蓋は片手で開け閉めしやすい。中が見えて密閉しないところがまた丁度良いです。
付属品の水切りの使い方が不明です。
『富士ホーロー 保存容器 ちょっとぬか漬け容器 水取り器付 NK-201』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『富士ホーロー 保存容器 ちょっとぬか漬け容器 水取り器付 NK-201』の詳細を見る
7位.ぬか漬け容器のおすすめ│『旭金属 ぬか漬け 容器 ホーロー 水抜き付き 3.9L ホワイト リトルキッチン SK-P39』
ぬか漬け容器のおすすめ高評価レビュー・口コミ│『旭金属 ぬか漬け 容器 ホーロー 水抜き付き 3.9L ホワイト リトルキッチン SK-P39』


『旭金属 ぬか漬け 容器 ホーロー 水抜き付き 3.9L ホワイト リトルキッチン SK-P39』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『旭金属 ぬか漬け 容器 ホーロー 水抜き付き 3.9L ホワイト リトルキッチン SK-P39』の詳細を見る
ぬか漬け容器のおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ぬか漬け容器のおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?