Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『パテのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.パテのおすすめ│『セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g HC-146』
- 2位.パテのおすすめ│『ソフト99(SOFT99) 補修用品 ボデーパテ徳用缶 厚づけ用 400g 09025』
- 3位.パテのおすすめ│『セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 金属用 60g ブリスター HC-116』
- 4位.パテのおすすめ│『セメダイン 室内壁補修用 かべパテ 業務用 1kg ポリ缶 HC-158』
- 5位.パテのおすすめ│『タミヤ メイクアップ材 エポキシ造形パテ 速硬化タイプ 100g 87143』
- 6位.パテのおすすめ│『ホルツ 自動車補修用 厚付けカラーパテ ホワイト Holts MH155』
- 7位.パテのおすすめ│『家庭化学 配管穴埋めパテ 1kg』
- パテのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.パテのおすすめ│『セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g HC-146』
パテのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g HC-146』

キッチンの流しの下の収納部分にあの黒い生き物の糞と思われるものを発見。
怖くなりすぐにネットで対策を検索し、こちらで購入しました。
1か所分としては多いと書いている方もいらっしゃいましたが、ヤツに対して異常なまでにビビっている私は流しの下のパイプ一か所に一袋全て使いました。
もしかしたら、一般的には分厚く巻いている感じかもしれませんが、なんせ異常なまでのビビり度合いなので、このぐらいの方が安心できます。
紙粘土のような使い心地で、手が白くなることはありませんが、薄く膜がはったような感じになりました。
が、手を洗えばすぐ落ちました。
このような商品を初めて購入・使用しましたが、何の問題なく完了できました。

侵入経路を調べていくと、各部屋のエアコンから室外機へ繋ぐ壁穴とホースの間に結構な隙間があることが判明。エアコン設置業者に疑問も感じましたが、一刻も早く対策したいので、Amazonでこの商品を購入。
4台のエアコンの室内側に穴埋めを施しましたが、半分も使わなかったです。粘土みたいな感じで素人でも簡単にできました。
ちなみに穴埋め後は室内でGを見かけることがパタッとなくなりました。
『セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g HC-146』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 白 200g HC-146』の詳細を見る
2位.パテのおすすめ│『ソフト99(SOFT99) 補修用品 ボデーパテ徳用缶 厚づけ用 400g 09025』
パテのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ソフト99(SOFT99) 補修用品 ボデーパテ徳用缶 厚づけ用 400g 09025』

硬化剤やヘラなどをまとめて取っておけるとてもいいデザインなんですが、ちょっと耐久度に不安があります。
混合比は重量比で100:2。ゴルフボール対パチンコ玉だそうです。私はキッチンの秤を使いました。
バイクのタンクの目地、エンブレムマウントを埋めたり、溶接部のならし、金属折り返し部(錆びやすい)ところの穴埋めに使いました。
深いところで5mmぐらい。縮みも割れもありませんでした。
ちなみにヘラなどは乾く前に石鹸水で洗うと落とせます。

バイクの燃料タンクが相当な面積で直角に凹み、位置的に引っ張り出すのが困難なためパテで成形しました。
厚付け用パテのため、盛り付けと乾燥、切削を繰り返して何回かに分けてもピンホールは発生します。
最終的に、ピンホールと微妙な波打ちは流動性の良い二液性のエポキシパテ(白色)で修正したうえで仕上げの研磨をしました。

ホルツより効果時間が短く、効果後は切削性がよいです(ホルツは固い)
主剤はホワイトで、きめ細かいです。硬化剤は黄色で、ロックのエローと同じものかと思います。
ロックとは硬化剤の互換性もあります。ホルツとはありませんのでホルツの硬化剤を混ぜても硬化しません。
『ソフト99(SOFT99) 補修用品 ボデーパテ徳用缶 厚づけ用 400g 09025』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ソフト99(SOFT99) 補修用品 ボデーパテ徳用缶 厚づけ用 400g 09025』の詳細を見る
3位.パテのおすすめ│『セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 金属用 60g ブリスター HC-116』
パテのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 金属用 60g ブリスター HC-116』

新うるしでの金継ぎワークショップでこのパテを使っていたので購入しました。
食器の場合、直接食品や口の触れない場所の欠けの傷埋めに使えます。
指でよく練り、傷を埋めて整形。3分もするとかなり硬化しててビックリ!
10分硬化どころのスピードじゃないです。
ということで埋める箇所ひとつずつに必要な量を練るようにすることオススメします。
練りすぎると使えないムダが出ますので。
耐水サンドペーパー400でやすって滑らかにしたら、この上に新うるしで金継ぎできました。
簡単に扱えるので気に入りました。

『セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 金属用 60g ブリスター HC-116』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『セメダイン 穴うめ・成形 エポキシパテ 金属用 60g ブリスター HC-116』の詳細を見る
4位.パテのおすすめ│『セメダイン 室内壁補修用 かべパテ 業務用 1kg ポリ缶 HC-158』
パテのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『セメダイン 室内壁補修用 かべパテ 業務用 1kg ポリ缶 HC-158』

部屋の入り口付近の土壁の下部が室内犬の尿で崩れたので修復
土壁は幅20cm奥行き?凹み?3cmでした。
土壁は凹みが大きかったので爪楊枝を短く切って凹みに大量に刺して土台にして
パテを二回に分けて修復しました。
歯科医で神経を抜いた歯にクラウンを着ける際の土台作りの要領ですねw
☆-1なのはパテが個人的にもう少し粘土に近い感じだったら良かったかな。
※追加購入しました。
今回は押し入れを机に改造した時に漆喰が崩れ落ちたので広範囲を塗りました。
4個購入して綺麗に塗り終えることが出来ました。
広範囲だと塗った後にヒビ割れが発生するので二度塗りは絶対ですね。
乾いた後に後に細かいヒビが出るので再度上塗りするかハンカチなどを水に濡らして擦るとヒビが無くなります。

程よい粘度で塗りやすく施工できました。どのパテもそうかもしれませんが乾燥時に痩せますので2~3回施工して痩せを埋める必要があるかと思いました。
商品は大量に余りましたが強力な密閉蓋でしたので、暫くは固まらずに使えそうです。

塗った後も速攻で乾燥し始めるので使いやすいです。プロとは違い石膏ボード同士のつなぎ目で、どうしてもずれや隙間などが出来てしまいますが、そんなとき、この1キロのパテがあれば向かうところ敵なしで綺麗に仕上がります。また、時々石膏ボードビスを打ち込みすぎたときにも簡単に埋められます。一つ難点があるとするなら、バケツ形状の中のビニールからパテを取り出すので、結構手に付いてしまいます。歯磨きチューブのように出てくるわけではないので仕方ないですが、少し使いにくいです。また買いますけど。
『セメダイン 室内壁補修用 かべパテ 業務用 1kg ポリ缶 HC-158』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『セメダイン 室内壁補修用 かべパテ 業務用 1kg ポリ缶 HC-158』の詳細を見る
5位.パテのおすすめ│『タミヤ メイクアップ材 エポキシ造形パテ 速硬化タイプ 100g 87143』
パテのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タミヤ メイクアップ材 エポキシ造形パテ 速硬化タイプ 100g 87143』

正直25gのやつ一枚で十分やんけ!と思いましたがエアガンのグリップやらなにやらに使える事がわかり大満足です。
あとこれは乾燥したあとは結構硬いためカッターで手直しするのは大変だと思います。
なので、最初にパーツを作ってあとは軽く研磨するだけって所まで作るといいと思いました。

ペイントではなくマジック塗程度でフィニッシュにしたかったのですが乾燥後は艶消しになってしまうのが少し残念です。
平面を出すのが意外と大変なので信越のKE45とかの液体パテも併用して使っています。
『タミヤ メイクアップ材 エポキシ造形パテ 速硬化タイプ 100g 87143』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タミヤ メイクアップ材 エポキシ造形パテ 速硬化タイプ 100g 87143』の詳細を見る
6位.パテのおすすめ│『ホルツ 自動車補修用 厚付けカラーパテ ホワイト Holts MH155』
『ホルツ 自動車補修用 厚付けカラーパテ ホワイト Holts MH155』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ホルツ 自動車補修用 厚付けカラーパテ ホワイト Holts MH155』の詳細を見る
7位.パテのおすすめ│『家庭化学 配管穴埋めパテ 1kg』
パテのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『家庭化学 配管穴埋めパテ 1kg』

エアコンのパテと同じものが欲しかったので購入し、早速使いました。隙間風がなくなって、寒さが確実になくなっています。
かなり変わるほどの隙間風があったんだなと実感しました。このパテは常に柔らかい粘土みたいなものなので、使いやすいです。終わった後は手が油みたいな感じでベタベタするのでゴム手袋みたいなのを使うといいと思います。

『家庭化学 配管穴埋めパテ 1kg』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『家庭化学 配管穴埋めパテ 1kg』の詳細を見る
パテのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『パテのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?