Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ピーナッツクリームのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ピーナッツクリームのおすすめ│『アリサン ピーナッツバタークランチ 454g』
- 2位.ピーナッツクリームのおすすめ│『スキッピー ピーナッツバタークリーミー 340g』
- 3位.ピーナッツクリームのおすすめ│『千葉豆乃華 ピーナッツペースト 砂糖不使用 150g』
- 4位.ピーナッツクリームのおすすめ│『ソントン ピーナッツクリーム 135g×12個』
- 5位.ピーナッツクリームのおすすめ│『ダイショウ ピーナツバタークリーミー 粒入り 225g』
- 6位.ピーナッツクリームのおすすめ│『ジャフマック ソフティーピーナッツクリーム 150g』
- 7位.ピーナッツクリームのおすすめ│『ピーナッツクリーム 220g』
- ピーナッツクリームのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ピーナッツクリームのおすすめ│『アリサン ピーナッツバタークランチ 454g』
ピーナッツクリームのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『アリサン ピーナッツバタークランチ 454g』


『アリサン ピーナッツバタークランチ 454g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『アリサン ピーナッツバタークランチ 454g』の詳細を見る
2位.ピーナッツクリームのおすすめ│『スキッピー ピーナッツバタークリーミー 340g』
ピーナッツクリームのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『スキッピー ピーナッツバタークリーミー 340g』

パンに塗りたくって食べると少し胃もたれしてしまうため、パンを作る時にバターの代わりに半分だけ入れるようにしています。焼きあがると香ばしいピーナッツの香りが食欲をそそり、本当に美味しいパンが焼けますよ。

難点は欲しいと思った時に在庫がない事が多く、値段がこれじゃいらないな~っという程、高くなっている時がある事です。
適正な時にまとめて買うようにしているので、たまにピーナツバターの値段を無意識にチェックしている自分に気づくと笑えます。

常にストックを置くようになりました。価格的には近所のスーパーがやすかったりする時があります。
『スキッピー ピーナッツバタークリーミー 340g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『スキッピー ピーナッツバタークリーミー 340g』の詳細を見る
3位.ピーナッツクリームのおすすめ│『千葉豆乃華 ピーナッツペースト 砂糖不使用 150g』
ピーナッツクリームのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『千葉豆乃華 ピーナッツペースト 砂糖不使用 150g』

トーストに塗っていますが、ほんのり素材の甘さを感じて美味しいです。
小松菜などのピーナッツ和えも美味しく作れそうです。
が、やはり油分や糖分が添加されていないせいなのか、ややざらつきがあり、食べた時に前歯や上アゴにめっちゃまとわりつきます(笑)
それでもリピート2本目です。
添加物なしのものなので、食感が劣るのは仕方ないかなと思います。

他のピーナッツ100%商品3種と食べ比べましたが、そのまま食べたり、
そのままパンに塗って食べた場合、これが1番美味しかったです。
ただし、他の千葉県産のピーナッツペーストもそうでしたが香りが少し良くないのと、
ハチミツとの相性でいうと、他の商品のほうが会いました。
『千葉豆乃華 ピーナッツペースト 砂糖不使用 150g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『千葉豆乃華 ピーナッツペースト 砂糖不使用 150g』の詳細を見る
4位.ピーナッツクリームのおすすめ│『ソントン ピーナッツクリーム 135g×12個』
ピーナッツクリームのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ソントン ピーナッツクリーム 135g×12個』



『ソントン ピーナッツクリーム 135g×12個』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ソントン ピーナッツクリーム 135g×12個』の詳細を見る
5位.ピーナッツクリームのおすすめ│『ダイショウ ピーナツバタークリーミー 粒入り 225g』
ピーナッツクリームのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ダイショウ ピーナツバタークリーミー 粒入り 225g』

でもパントリーで見つけて、ちょうどアオハタピーナッツが無くなったのでタイミング良かったです。
他の方のレヴューにもある通りで「つぶつぶ感」がたまらないです。
クリィーミークリィーミーしている感じでは無く、少し粒状感を残してある食感が良いですね。
トーストした上に塗るだけでもトロトロに溶けるので、トースト前に塗るのはNGですね。
今度は、トーストしないでそのまま塗って食べてみようと思います。
この美味しさだとチョコも気になりますね。
2019年5月25日追加
丁度、パンを買ってきたのでトーストする前に塗ってみました(写真)
トーストした後は薄く伸ばせば十分ですが、パンにそのまま塗るときには2度塗りくらいにして
少し厚めに塗った方がより食感が楽しめます。それでもそんなに甘くないのが良いですね。

保存料、着色料、香料は不使用、常温保存。
クランチが入っていて風味もしっかり、とにかくふわっふわなので、薄いサンドイッチ用食パンにもちゃんと塗れます。ピーナツサンドには最適!
反面、焼き立てトーストに乗せると熱でとろんとしてしまいます。
これはこれで美味しいのですが、やっぱり「スプレッド」で、ピーナツバターとは別モノと思い−1☆
『ダイショウ ピーナツバタークリーミー 粒入り 225g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ダイショウ ピーナツバタークリーミー 粒入り 225g』の詳細を見る
6位.ピーナッツクリームのおすすめ│『ジャフマック ソフティーピーナッツクリーム 150g』
ピーナッツクリームのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ジャフマック ソフティーピーナッツクリーム 150g』

『ジャフマック ソフティーピーナッツクリーム 150g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ジャフマック ソフティーピーナッツクリーム 150g』の詳細を見る
7位.ピーナッツクリームのおすすめ│『ピーナッツクリーム 220g』
ピーナッツクリームのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ピーナッツクリーム 220g』


『ピーナッツクリーム 220g』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ピーナッツクリーム 220g』の詳細を見る
ピーナッツクリームのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ピーナッツクリームのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?