Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『プログラムタイマーのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.プログラムタイマーのおすすめ│『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 簡単デジタルタイマー PT70DW』
- 2位.プログラムタイマーのおすすめ│『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 24時間 プログラムタイマー PT25』
- 3位.プログラムタイマーのおすすめ│『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 カバー付き プログラムタイマーEX PT77』
- 4位.プログラムタイマーのおすすめ│『デジタル コンセントタイマー [品番]04-8898』
- 5位.プログラムタイマーのおすすめ│『屋外用プログラムタイマー PT-W1 11529』
- 6位.プログラムタイマーのおすすめ│『タイムスイッチ TB201KP 1台 / 1-2015-01』
- 7位.プログラムタイマーのおすすめ│『節電エコタイマーET55D』
- プログラムタイマーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.プログラムタイマーのおすすめ│『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 簡単デジタルタイマー PT70DW』
プログラムタイマーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 簡単デジタルタイマー PT70DW』

また、こちらにつないだままでも、タイマー機能をオフすれば普通の電源としても使えます。
さらに、電池を内蔵しているようで、ちょっとコンセントから抜いてしまっても、表示は消えません。おかげでいちいち抜くたびに設定をし直すという手間が発生しません。かなり考えられている製品だと思います。
最初起動させるには、内蔵電池が空っぽになり、ある程度の間コンセントに繋いでおく必要がある場合もあるようです!

「基本」は、『使用したい「時刻」が決まっているとき』に使用する製品です。
「プログラムタイマー」を「セット」している状態でも、「今すぐ使用したいとき」は、「プログラム」ボタンを「長押し」すれば、「その場」で使用できます。(「使用中」に「今すぐ使用をやめたいとき」も「同様」で、『「プログラム」ボタンの「長押し」』が「スイッチ」代わりになります。)
ただし、『今からタイマーをセットして何時間か後に切りたい・付けたい』という「使い方」をする場合は、「ダイヤルタイマー」のほうが「使いやすい」です。
『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 簡単デジタルタイマー PT70DW』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 簡単デジタルタイマー PT70DW』の詳細を見る
2位.プログラムタイマーのおすすめ│『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 24時間 プログラムタイマー PT25』
プログラムタイマーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 24時間 プログラムタイマー PT25』

自分は、トイレ用のパネルヒーター(350w)のために購入しました。夜間電力を利用していますので、電気代が2分の1くらいになります。ちゃんとしたオイルヒーターなどで、24時間タイマーがついていないものでも利用できると思います。
1.5畳ほどのトイレなので、このヒーターのさらに「弱」設定くらいでも十分あたたまります。そうなると、電気代としてはかなり押さえられます。

任意の時間に電源オンオフ出来るので、毎日決まった時間に電源オン、同じく決まった時間に電源オフ。1日3時間夜間の時間帯を利用してセット。
365日毎日繰返しが可能なので私の使用目的にはベストです。

その充電器は、1回の使用は3時間以内を目安に。という注意書きがあるので
過充電の防止になればとタイマーを探してました。
シンプルな作りで、タイマーの設定もしやすいです。
私は毎日同じ時間に充電するわけではないので、
その都度、通電する時間指定の駒を上げ下げする必要がありますが、
そんなに苦ではないです。
むしろ必要な3時間だけ狙って通電出来るのは安心です。
最初はちょっと不安で、きちんと通電がストップするか色々実験しましたが、
ちゃんと狙った時間のみ通電されるので、
この安い値段で、ここまで便利なのはかなり有難いです!!
おすすめしますよ!
『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 24時間 プログラムタイマー PT25』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 24時間 プログラムタイマー PT25』の詳細を見る
3位.プログラムタイマーのおすすめ│『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 カバー付き プログラムタイマーEX PT77』
プログラムタイマーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 カバー付き プログラムタイマーEX PT77』

分解/修理の方法は、
1.スイッチを常時ON側にして爪を引っ込める。
2.表のリングの周囲の隙間にマイナスドライバーを差し込み、勇気を出して持ち上げる
3.バキッと音がして回転リングが外れたら+ネジ3ヶ所を外して分解完了
4.ギア部分に薄くグリスを塗布する。(あまり関係無い)
5.駆動モーターの白い蓋を外してグリスアップする。(大切)
5.駆動モーター部分の上に制震スポンジを貼り蓋を閉めて共振を抑える(大切)
かなり静かな装置に改善されます。あくまでも分解は自己責任で。

使用しているホットカーペットが安全装置つきで8時間つけっぱなしだと自動で電源が落ちるようになっています。なのでほぼ一日中つきっぱなしであってほしいのでこのタイマーを使って8時間経過後offその10分後onのサイクルに設定して使っています。夜だけ電飾をつけたい。とか。定期的にサーキュレーターなどの機器を動かしたい。など工夫しだいで色々使えると思います。そんな商品がこの価格なので私は追加購入を考えているぐらいですw
『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 カバー付き プログラムタイマーEX PT77』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 カバー付き プログラムタイマーEX PT77』の詳細を見る
4位.プログラムタイマーのおすすめ│『デジタル コンセントタイマー [品番]04-8898』
プログラムタイマーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『デジタル コンセントタイマー [品番]04-8898』

仕様はR社の5000円を超える旧型と同じですが、分単位ではなく秒単位で設定できるのが大きな違いです。
またロック機能が有り、うっかりモード変更で電源オフオンする事や、2ボタンを同時に押すことで時計やプログラムのうっかり変更を防止できます。
ただこれが人によっては操作し辛いと思われる様で、R社の新型ではボタンを増やし2ボタン同時押しを無くしています。
私は両方を複数個購入しましたが、こちらの仕様が信頼できると思います。
また月差4分の精度で秒単位設定が必要かと思われるかも知れませんが、秒単位のトリガーを出力するには必須です。
私はシャッターの昇降を曜日単位で自動化する為に使っていますが、1秒のトリガーを出力する為にオンからオフの設定は1秒間で、それに繋げた電源アダプタの出力でリレーを駆動しています。
R社と比べトラッキング防止プラグでは無いですが、絶縁テープをプラグの根元に巻いて使っています。
暫く使っていますが、誤動作等もなく時間ずれも思ったほどに大きくありません。

目的は、クーラーを嫌がるペットの熱中症対策で外出してる時に扇風機をオンオフを自動化。
上手くいきました。
ちなみに電流が大きい機器など使用は避けた方がいいかもです。
出先などで留守で壊れて火事になったりすると大変な事になるかもしれませんので使う機器に注意が必要です。
まだ付けたばかりなので耐久性は分かりませんが今の所は上手く動作し重宝してます。
追記します。今年の夏はこれのおかげで飼い猫も涼しく過ごせ快適に夏を乗り切れ機器的にも全く問題ありませんでした。
ちなみに扇風機2台を毎日60日はタイマーでフル稼働させました。
冬はペット用の暖かマットなど小さな電力の物に使うかまた検討してます。
色々使えて便利で可能性があるアイテムです。

以下、感想になります。
・アナログタイマーと違い無音なのでリビングや寝室でも使える。
・時間のズレはあるが、許容範囲内で半年に一回合わせれば大丈夫。
・タイマーの設定が少し難解で、設定までに時間がかかりました。
『デジタル コンセントタイマー [品番]04-8898』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『デジタル コンセントタイマー [品番]04-8898』の詳細を見る
5位.プログラムタイマーのおすすめ│『屋外用プログラムタイマー PT-W1 11529』
プログラムタイマーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『屋外用プログラムタイマー PT-W1 11529』

浄化槽定期点検月のみ6:00~18:00は連続運転し点検後に上記のON:OFF稼働へ。節電効果はタイプ40Lで年間6000円削減。もう秋で五年になるので交換予定です。因みに小さい停電等で三ヶ月で3~10分狂うが私は点検時4ヶ月毎に合わせてます(`’)
追伸:5年使用外して交換OK!
(^_^)5年間ありがとー👍

【使いやすさ】15分刻みのディップスイッチ。爪、もしくは
細いマイナスドライバーでパチンっと設定。オン・オフがプログラム
でき、構造が機械式でシンプルなため、デジタル式よりは
こちらを選んだ。
【デザイン】かっこいいとは言い難いが、外のフェンスに
S字フックで吊り下げるだけであり、不満はない。
【防水性・耐久性】防水性が心配だったため、
シーズン開始時にフタの合わせ目にシリコングリスを
塗布した上に、養生テープを貼って防雨。
『屋外用プログラムタイマー PT-W1 11529』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『屋外用プログラムタイマー PT-W1 11529』の詳細を見る
6位.プログラムタイマーのおすすめ│『タイムスイッチ TB201KP 1台 / 1-2015-01』
プログラムタイマーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タイムスイッチ TB201KP 1台 / 1-2015-01』

コードに端子を圧着して、本製品に取り付ける加工が必要です。
しかし、
タイマーがオフのとき次のオフの時刻まで一時的にオンにする
(逆パターンも可)機能があります(わかりづらいですね)。
これは他の安いタイマーにはない優れた機能です。
うちではブロードバンドルーターを制御して子供のネット接続を
制限しています。ネットがオフの時刻に自分の都合で一時的に
オンにするというズルい使い方ができます。


『タイムスイッチ TB201KP 1台 / 1-2015-01』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タイムスイッチ TB201KP 1台 / 1-2015-01』の詳細を見る
7位.プログラムタイマーのおすすめ│『節電エコタイマーET55D』
プログラムタイマーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『節電エコタイマーET55D』

同社のプログラムタイマーPT70DWも使っていますのでそれとの比較です。
他の方も仰っていますが、わたしもPT70DWよりこちらの方が設定が簡単と思いました。
物理ボタンが減った上に機能が増えているのだから操作はさらに難しくなっただろう
と思ったのですが、この商品に関してはその常識は当てはまりませんでした。
プログラムタイマーとしてはPT70DWと同等の機能があり、これで充分です。
設定が簡単になったことは多少の価格UPを考慮してもなお、お薦めできる部分です。
あえて欠点をあげるなら、外観が大きくなった事。また、ディスプレーが斜めになったことで、
例えば天井近くの高所など設置場所によっては表示が見えずらくなる場合があること。
あとは、PT70DWにも共通することですが、通電を示すLEDが不必要に明るすぎること。
わたしは両機種ともに遮光テープを貼って対処しています。

1台は水槽の電気照明のON,OFFで一日にそれぞれ1回ずつ、
もう一台は階段の足元照明です。負荷的には前者が100W程度、後者が10W程度です。
タイマーのセットは確かに説明書を見ながらでないとできないぐらい複雑ですが、
一度セットすれば、あとは時間通り働いてくれます。
但し時計の精度はあまりよくなく、一か月に数分は早まりますので都度、補正はしなくても行けません。
仕様に「時計誤差:±2分/月」とありますので、あながち間違ってはいませんが、
毎日数秒の誤差もなく、時間通りピッタリに作動させたいという使い方には向いていません。
メンテの時、コンセントから抜いても内蔵電池がありますので、セット内容が消えることはありません。
『節電エコタイマーET55D』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『節電エコタイマーET55D』の詳細を見る
プログラムタイマーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『プログラムタイマーのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?