Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ロードバイクケーブルのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ シフトケーブルセットロード用SUS ブラック Y60098022』
- 2位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ ロード用SUS ブレーキケーブルセット ブラック Y80098019』
- 3位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ(SHIMANO) シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911』
- 4位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ(SHIMANO) ブレーキインナーケーブル ロード用SUS K 2050mm×φ1.6mm』
- 5位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ シフトケーブルセットロード用Steel [Y60098501] OT-SP40 ブラック』
- 6位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ Y60198010 オプティスリックシフトケーブルセット ブラック Y60198010』
- 7位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ(SHIMANO) ロードシフトケーブルセット クロ Y63Z98910』
- ロードバイクケーブルのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ シフトケーブルセットロード用SUS ブラック Y60098022』
ロードバイクケーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シマノ シフトケーブルセットロード用SUS ブラック Y60098022』

ネットなどで「交換方法のレクチャー」を仕入れ、15分ほどで、リア・ディレーラーのコントロール・ワイヤー交換を完了しました。
今回のワイヤーは表面がコートされているようで、動作も滑らかで、ディレーラー調整後の変速動作も1段毎に確実に移動できるようになりました。
走行後は、ワイヤーへの張力負担を軽減するために、(ハイギア)状態で保管するようにしました。
ただ、(1つの減点)は、配送業者が以前の(ヤマト運輸)さんから複合配送業者の(デリバリイプロバイダ)とかに変わったせいか、配送前の在宅確認電話
に出られないと(不在配達で持ち帰り保管の扱い)となり、結局手元に届いたのは発注から4日後となる始末でしたので、
今後は安定した配送を戴ける(ゆうパック)を専属使用している「ヨドバシカメラ通販」を利用することにします。

自分でできるか不安だったが、インナーケーブル、グリス入りのアウターケーブル、アウターキャップ、エンドキャップと必要なものがすべてセットに含まれていた。
工具はワイヤカッターとアーレンキーがあれば良い。
交換作業はいたって簡単、交換後はシフトがカチッとスムーズに決まり、気持ち良い。
材料費だけで安く上がったので、次回はケーブルが伸びきる前に交換したい。
『シマノ シフトケーブルセットロード用SUS ブラック Y60098022』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シマノ シフトケーブルセットロード用SUS ブラック Y60098022』の詳細を見る
2位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ ロード用SUS ブレーキケーブルセット ブラック Y80098019』
ロードバイクケーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シマノ ロード用SUS ブレーキケーブルセット ブラック Y80098019』

以前のワイヤーはサビてしまいましたがこちらのワイヤーにかえてから数ヶ月。
新品時のかがやきのままで心理的にとても安心できます。

アウター含めて交換しましたが、とても動きがスムーズになりました。

その際、アウターとインナー、そしてインナーキャップのセットになっているこちらを購入。
品質はさすがシマノさん。抵抗もあまりないし、グリスも入ってる。文句なしです。
『シマノ ロード用SUS ブレーキケーブルセット ブラック Y80098019』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シマノ ロード用SUS ブレーキケーブルセット ブラック Y80098019』の詳細を見る
3位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ(SHIMANO) シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911』
ロードバイクケーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シマノ(SHIMANO) シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911』

私はアウターケーブルに挿入するときにはシマノ純正のグリスをアウターワイヤーに塗ってから入れます。ケーブルの動きがスムースで軽さが長く保てます。

他製品でコーティングの有無で引きが軽いだの重いだの、そういう部分もあると思いますが、
どちらかと言えばアウターの末端処理を丁寧にやるとか、ケーブルの取り回しを
無理なく自転車におさめるとか、そちらのほうが大事だと思いますので、
私としてはこれで十分だと思います。
『シマノ(SHIMANO) シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シマノ(SHIMANO) シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911』の詳細を見る
4位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ(SHIMANO) ブレーキインナーケーブル ロード用SUS K 2050mm×φ1.6mm』
ロードバイクケーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シマノ(SHIMANO) ブレーキインナーケーブル ロード用SUS K 2050mm×φ1.6mm』

気のせいかもしれませんが、初期伸びが少ないような気がするのと、SORAのブレーキ(キャリパーは幅広対応のBR-R451)の利きが少し良くなった気がします。
ステンレスでもヤング率はスチールと同じなのでダイレクト感は変わらないはずなんですが、編み目の違いですかね。
それとも、やはり気のせいでしょうか(笑)。

105コンポを使用していますがシフトケーブルよりずっと長持ちする傾向にあると私は実感しています
これ以上のグレードを使ったことがないのでわかりませんが、性能上は特に不満を感じませんのでこれからもリピートすると思います。

レバーを握り込んだときのフィーリングがしっかりしてますね。
自転車で一番重要なパーツはブレーキです。
ケチらず交換するべきですね。
『シマノ(SHIMANO) ブレーキインナーケーブル ロード用SUS K 2050mm×φ1.6mm』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シマノ(SHIMANO) ブレーキインナーケーブル ロード用SUS K 2050mm×φ1.6mm』の詳細を見る
5位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ シフトケーブルセットロード用Steel [Y60098501] OT-SP40 ブラック』
ロードバイクケーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シマノ シフトケーブルセットロード用Steel [Y60098501] OT-SP40 ブラック』

自分で取り付ければこの価格で済みます。
ネットで調べればシフトケーブルを取り替える方法はたくさん出てくるので、
素人でも交換することができます。
慣れれば10分くらいで交換できますし、慣れていなくても30分もあればできるでしょう。
取り付け前の状態を忘れてしまうのは素人あるあるなので、
事前にケーブルを外す前の状態を写真で撮っておけば安心ですよ。

邪道だが、
ワイヤカッターを使わずニッパでも、
インナーケーブル先端がほつれない。
固く締まっている印象だ。
アウターケーブルは、
ニッパではチューブ穴が潰れるので、
ワイヤカッターを使用した。
しかし、
カッターが安物で切れ味と噛み合わせがイマイチだったので、
整形のためヤスリで断面とチューブ穴を手直ししたが、
容易に修復できた。
柔軟性は、硬い印象だ。
コレは、ワイヤロックなどと干渉して擦れて破れるリスクを軽減期待だ。
当方は、予備に1セット備蓄している。
『シマノ シフトケーブルセットロード用Steel [Y60098501] OT-SP40 ブラック』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シマノ シフトケーブルセットロード用Steel [Y60098501] OT-SP40 ブラック』の詳細を見る
6位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ Y60198010 オプティスリックシフトケーブルセット ブラック Y60198010』
ロードバイクケーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シマノ Y60198010 オプティスリックシフトケーブルセット ブラック Y60198010』

もう一つ優れていた点は、いわゆる「タイコ」との接続部から撚り合わせワイヤーがほつれてくる現象が非常に起きにくいところです。シフトインナーケーブルを(特にロード用STIで)長期使用しているとここからワイヤーの破断が生じてトラブるのですが、明らかにOPTISLICKはこれが起きにくい。コーテイングがワイヤー周囲を強固に締め上げて破断を防いでいるのでしょう。
引きの軽さは、適切な組み込みをしていれば最上位との差が私には判りませんでした(シマノの公式プレゼン資料グラフでは若干劣ることになっていますが…)。
ということで、シマノはOPTISLICKのブレーキ用インナーケーブルを早く出してください(笑)

初めて交換するという方は信用のおける情報で勉強して取付けて下さい、ワイヤーの取り回し等でも引きの軽さが変わります。自分も何回もやってみてやっとコツがわかりました。
通勤用とかトラブルを出来るだけ回避したいのであればこのケーブルを付けとけばいいと思う。

『シマノ Y60198010 オプティスリックシフトケーブルセット ブラック Y60198010』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シマノ Y60198010 オプティスリックシフトケーブルセット ブラック Y60198010』の詳細を見る
7位.ロードバイクケーブルのおすすめ│『シマノ(SHIMANO) ロードシフトケーブルセット クロ Y63Z98910』
ロードバイクケーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『シマノ(SHIMANO) ロードシフトケーブルセット クロ Y63Z98910』

これからもこの商品を使って行くと思います。

ケーブルに塗布するグリスは、普通のプレミアムグリスでは無く、ワイヤー用グリスを使う必要があります。
『シマノ(SHIMANO) ロードシフトケーブルセット クロ Y63Z98910』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『シマノ(SHIMANO) ロードシフトケーブルセット クロ Y63Z98910』の詳細を見る
ロードバイクケーブルのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ロードバイクケーブルのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?