Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ロールテーブルのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ロールテーブルのおすすめ│『キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用』
- 2位.ロールテーブルのおすすめ│『【ロールテーブル・キャンプ用品】 Linkax アルミ製 アウトドアテーブル 耐荷重30kg 専用収納袋付き』
- 3位.ロールテーブルのおすすめ│『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 90 2~4人用』
- 4位.ロールテーブルのおすすめ│『Moon Lence キャンプ テーブル アルミ ロールテーブル アウトドア ハイキング BBQ』
- 5位.ロールテーブルのおすすめ│『クイックキャンプ 折りたたみ アルミロールテーブル 123×70cm アウトドア テーブル 高さ調節』
- 6位.ロールテーブルのおすすめ│『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 120 4~6人用』
- 7位.ロールテーブルのおすすめ│『KingCamp アウトドア テーブル 無段階高さ調整 4折 キャンプ 折りたたみ ローテーブル 竹製』
- ロールテーブルのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ロールテーブルのおすすめ│『キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用』
ロールテーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用』

もう説明の必要がないくらい有名です。
でもブラックの方が、天板を纏められるゴムが追加されています。シルバーはバンドを探さないといけません。
ゴム紐を買ってくれば自作で何とかなりそうですが。
シルバーの収納袋はお馴染みの緑色ですが、ブラックは収納袋もブラックです。
フィールドホッパーも購入しましたので、使い勝手など検証したいと思います。
追記
フィールドホッパーとのサイズ感の違いをご覧下さい。
展開のしやすさと収納サイズはフィールドホッパーが有利ですが、使用サイズは鹿番長。
二つ持って行けばかなり活躍します。

もちろん普段はキャンプで使用しています。(使用率100%です)
仮にそんなにアウトドアをすることがない方でも、これが1個あるだけでだいぶ便利に使うことができます。
コンパクトで軽いので、運動会やハイキング等にも持っていけば十分に活用できると思います。
そこそこ広さはあるので、飲み物と軽食くらいなら2人でも十分に置けます。(かなり頑張れば、ぎりぎり3人くらいは使えるかも)
これを持っていくだけで、地べたに物を置かなくても済みます。足も意外としっかりしているので、多少重いものでも問題なく乗っけられます。
折りたたむとコンパクトなので、既存の袋ではなく大きめの袋に2個まとめて収納するという手もアリです。
他の方のレビューでもありましたが、本体はゴムでつながっているので100均のマジックテープとかでしばるのも有効かと思います。(ゴムの反動で折りたたんでも手を離すとビロンっとなってしまうので)
『キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ケース付 M-3713 アウトドア用』の詳細を見る
2位.ロールテーブルのおすすめ│『【ロールテーブル・キャンプ用品】 Linkax アルミ製 アウトドアテーブル 耐荷重30kg 専用収納袋付き』
ロールテーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『【ロールテーブル・キャンプ用品】 Linkax アルミ製 アウトドアテーブル 耐荷重30kg 専用収納袋付き』

鹿番長と並べて使うのがいいです。
写真を見ていただくとわかります。左の鹿番長の上に置いた3台の定番バーナー。
snowpeakのギガパワーストーブGS-100R、SOTOのマイクロレギュレーターストーブウィンドマスター、イワタニのジュニアコンパクトバーナーです
SOTOのウィンドマスターのゴトクと、本製品のテーブル面がほとんど同じ高さなので使いやすいですよ。
スノピのギガパワーは少し低いですが、それでも十分に使いやすいと思います。
どちらのテーブルも少し狭いので、2台で使うと、好きにレイアウトできて便利だと思います。
(はじめて鹿番長って言い方を見たとき、「あぁCAPTAINSTAGのことだね」とすぐわかりましたが、実際に「鹿番長」で検索するとホントに鹿番長の特設サイトが出てきたのには笑いました)

幼児2人を連れて出掛けるので、小さなテーブルが側にあるだけで休憩や食事を取るのが以前よりかなり楽になりました。
子供達がテーブルを汚しても簡単に天板掃除が出来ますし、面倒な設置と片付けが直ぐ出来る所も嬉しいところ。
テーブルを何度も使ってますが、今のところ耐久性は問題ありません。
キャンプ、プール、ピクニックのお供として大活躍出来るアイテムですので、皆さんにもオススメいたします。

鹿番長のアレは普通?の折り畳みの椅子やBBQグリルなんかと使うと背が低いのが難点だったのでこちらを購入
似た製品はありましたがこれは足のパーツが全部くっついていたのでこれにしました
紛失防止にもなりますし、組み立てもより簡単
収納性はさすがに鹿番長には劣りますがそれでも十分コンパクト
BQQではこれ、ローチェアでまったりは鹿番長と使い分けてます!おすすめですよ!
『【ロールテーブル・キャンプ用品】 Linkax アルミ製 アウトドアテーブル 耐荷重30kg 専用収納袋付き』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『【ロールテーブル・キャンプ用品】 Linkax アルミ製 アウトドアテーブル 耐荷重30kg 専用収納袋付き』の詳細を見る
3位.ロールテーブルのおすすめ│『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 90 2~4人用』
ロールテーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 90 2~4人用』

携行袋はコールマンのロゴと持ち手がついています。
組み立ては簡単ですが、天板を取り付ける際のロックが結構固いのと、木材ゆえに天板の板が何枚か反ってしまっている(個体差はあると思うが)物があるので
完全に平らな天板を求めているなら別の材質のテーブルを買うことをオススメします。

やはり高さの調節ができる方がありがたいです。
昼間は外で高く使用して、夜になれば低くして幕の中で使用、
…など様々な状況に合わせやすく非常に便利なアイテムです。
テーブルに関しては散々悩んだり自作までしたんですが、
結局コールマンのこの商品に落ち着きました。
大事に使おうと思います。
『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 90 2~4人用』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 90 2~4人用』の詳細を見る
4位.ロールテーブルのおすすめ│『Moon Lence キャンプ テーブル アルミ ロールテーブル アウトドア ハイキング BBQ』
ロールテーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Moon Lence キャンプ テーブル アルミ ロールテーブル アウトドア ハイキング BBQ』

まず良い点は
1.脚部分の筋交い蝶番のお陰でガタツキが少なく、耐荷重30kgと他の類似商品よりしっかりしている。
2.天板は厚みのあるアルミ製で滑り止め加工がしてある。
3.網部分に洗った食器等を置いて乾燥棚として使える。
4.非常にコンパクトに収まる。
5.コスパが良い。(購入時一台2999円)
続いて悪かった点は
1.個体差だと思うが脚部分の筋交い蝶番取り付けのネジが3箇所取れ、確認するとネジ穴がバカになっている箇所が数ヶ所あり瞬間接着剤で補修が必要だった。
2.天板が一部曲がっているものが2箇所あったがたがメーカーに連絡するとすぐ良品を送ってくれた。
3.連結天板を付けると移動させずらい。
若干問題もありましたが全体のクォリティの割にコスパ良くメーカー対応も良く、トータルとしては素晴らしい商品だと思います。

A4くんと囲炉裏のように使えそうです。

収納サイズが大きいがそれは予想済み
内容物は日本語付きの説明書、天板5枚(中3枚外側2枚構成)、足(中がゴムでつながってる)、テーブル下につけるのメッシュ。開封時は天板が白いもさもさで保護されています。
アルミの足は円形に近いかまぼこ状になっているので、組み立てる方向が決まっています。
また角にあるプラには切れ込みがはいっおり収納の際に中のゴムがはまる構造になっています。
天板もしっかりとしており耐久性がありそうです。
キャンプ椅子とも低くもなく高くもなくちょうどいい高さです。
もう一つ買って連結予定です
『Moon Lence キャンプ テーブル アルミ ロールテーブル アウトドア ハイキング BBQ』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Moon Lence キャンプ テーブル アルミ ロールテーブル アウトドア ハイキング BBQ』の詳細を見る
5位.ロールテーブルのおすすめ│『クイックキャンプ 折りたたみ アルミロールテーブル 123×70cm アウトドア テーブル 高さ調節』
ロールテーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『クイックキャンプ 折りたたみ アルミロールテーブル 123×70cm アウトドア テーブル 高さ調節』

比較的軽量なのに、耐荷重50kgとかなり重いものを乗せても平気なのと、本体が軽いので、むしろ重たいものを載せたほうが安定しますw
うちはまだまだキャンプ初心者で、ハイチェア・ハイテーブルでの使用オンリーですので、非常に重宝してます。

積んでいましたが子どもも大きくなり
車の積載を圧迫されてしまうので
折りたためるコンパクトなこちらのテーブルを
購入しました。
強度も十分にありアルミ製なので手入れも楽になり
今後もう一つ追加購入を考えています。
『クイックキャンプ 折りたたみ アルミロールテーブル 123×70cm アウトドア テーブル 高さ調節』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『クイックキャンプ 折りたたみ アルミロールテーブル 123×70cm アウトドア テーブル 高さ調節』の詳細を見る
6位.ロールテーブルのおすすめ│『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 120 4~6人用』
ロールテーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 120 4~6人用』



ただ、ローテーブルとしてメインで使う場合に、袋に収納する時に、足を継ぎ足さないと畳めないのは残念。収納が面倒です。
ローテーブルのまま、簡単に収納と設置ができたら最高なんですけどね。
『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 120 4~6人用』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルウッドロールテーブル 120 4~6人用』の詳細を見る
7位.ロールテーブルのおすすめ│『KingCamp アウトドア テーブル 無段階高さ調整 4折 キャンプ 折りたたみ ローテーブル 竹製』
ロールテーブルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『KingCamp アウトドア テーブル 無段階高さ調整 4折 キャンプ 折りたたみ ローテーブル 竹製』

車内で作業するためのアイテムの中で一番しっくりきた商品です。
小傷も付いてなくて、とてもキレイで頑丈そうです。
アップした写真の車種はタントです。
こういう使い方は余りされないと思いますが、すっぽりと入りました。
これで作業も捗りそうです。

前から木製のテーブルが欲しかったが高価で我慢していました。今回木製ではなく竹製ですが木製以上に高価に見えます。
又、4本の脚が独立して高さを調整出来るのはこの製品だけだと思います。そしてコンパクトな事が何よりです。
2人用で購入しましたが丁度よいサイズです。テーブルに隙間が無いのも良いですね。木製ですと隙間があるので細かい物が落ちる可能性もありますよね。
唯一欠点は4本の脚がちょっと頼りないかなと感じます。総合的には想像どおりの商品でした。
『KingCamp アウトドア テーブル 無段階高さ調整 4折 キャンプ 折りたたみ ローテーブル 竹製』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『KingCamp アウトドア テーブル 無段階高さ調整 4折 キャンプ 折りたたみ ローテーブル 竹製』の詳細を見る
ロールテーブルのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ロールテーブルのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?