Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『山岳テントのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.山岳テントのおすすめ│『プロモンテ(PuroMonte) 超軽量山岳テント 2人用 [日本国内生産品] VL26』
- 2位.山岳テントのおすすめ│『テンマクデザイン パンダ VC』
- 3位.山岳テントのおすすめ│『エムエスアール(MSR) アウトドア 軽量 バックパッキングテント グランドシート(フットプリント)付』
- 4位.山岳テントのおすすめ│『コールマン(Coleman) テント ツーリングドームST 1~2人用 170T16400J』
- 5位.山岳テントのおすすめ│『TRIWONDER テント 2人用 軽量 防水 山岳テント キャンプ ツーリング アウトドア 登山用』
- 6位.山岳テントのおすすめ│『Kazumiya テント 2人用 キャンプテント ツーリングテント PU4000MM アウトドア 4シーズン』
- 7位.山岳テントのおすすめ│『GEERTOP 4シーズンテント 山岳 雪場 冬用 防寒 防風対策 1-2人用 登山 高山 軽量 防水』
- 山岳テントのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.山岳テントのおすすめ│『プロモンテ(PuroMonte) 超軽量山岳テント 2人用 [日本国内生産品] VL26』
山岳テントのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『プロモンテ(PuroMonte) 超軽量山岳テント 2人用 [日本国内生産品] VL26』

入口メッシュ(網戸)は、思いきって下半分程度に縮小などの機能修正がされています。フライの色が虫が好む黄色系から水色になったのは良いです。
耐風や耐水などの性能は以前と大きく変わらないようですが、アルプスを含む普通の登山(キャンプ指定地など)では、十分なレベルです。大きさは他社と同等で、軽いのがメリットでしょう。
モンベルのテントのように普及すると、大きなテントサイトで自分のテントを発見し難いですが、プロモンテは数が少ないのですぐに見つけることができます。また標準で蓄光パーツがついているので、夜は特に見つけやすいです。
パーツ故障時は、近くの登山用具店を経由して修理してもらう必要があります。旧モデルのポールが折れた時は、秀山荘経由で修理してもらいました。
あまり売れていないのが不思議な商品です。

で、ここからはこうだったら良い点
前室がもう少し広いと…靴置いたらほぼ終わり。二ーモは広い。前室で料理はできない。
ポール末端をインナーテントの地面側にあるスリーブに挿し込むタイプなんで仕方ないけど雨の時は結構インナーテントが濡れます。先にフライを張ってから吊り下げるタイプでは無いので仕方ない。その代わりの組み立てやすさ。
ドアのメッシュパネルが小さいため換気があまり良くない。夏は暑そう。夏には使いませんが。
ま、値段も値段だし初テントにはいいと思う。
『プロモンテ(PuroMonte) 超軽量山岳テント 2人用 [日本国内生産品] VL26』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『プロモンテ(PuroMonte) 超軽量山岳テント 2人用 [日本国内生産品] VL26』の詳細を見る
2位.山岳テントのおすすめ│『テンマクデザイン パンダ VC』
山岳テントのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『テンマクデザイン パンダ VC』

TC用フルサイズグランドシートも一緒に購入。いろいろと冬装備を持ち込みお座敷スタイルで行いましたが非常に快適でした。
焚火の爆ぜたものが生地に飛んだりもしましたが特に跡は残らず。そのうち泥とかで汚れてくるとは思いますが今のところは払えば綺麗に落ちました。バリューコットンの風合いがとてもよく、結露とはほぼ無縁になるため寒い時期のキャンプにはよさそう。
ただスカートが付いていないため強風の時は不安。しかしスカートが付くと換気の問題が出てくるため後付けするべきかは悩みどころです。ニトリに500円くらいで売っている冷気遮断シートでも立てて対策しても良いかもしれません。
サイズ感はとにかく寝るだけなら4人、お座敷スタイルなら2人、中に椅子を置くならソロって感じで使えそうです。

最高です。PANDATCが買えず、こちらを購入したため、TCと比較してどうかは言えませんが、とりあえず、以下、気に入った点と残念な点です。
気に入った点
1 白地のVC素材で中でランプを灯すとテントが全体的に光っておしゃれ
2 一人で簡単に建てられる
3 VC素材なので、近くで焚き火してもなんとなく大丈夫な気がする
4 あまり結露しない
5 一人で使うのにちょうどいいサイズ感
残念な点
1 白地なので、土汚れが目立つ
2 中の様子が影になって外に見えてしまう
3 河川敷などの岩場などペグがさせないところでは建てにくそう

TCも良いけどVCの白い感じがとても良い良いです。
ジムニーともあっている。
ただ低めに張って一泊したら自分の寝ている周辺が超結露でした(汗)
『テンマクデザイン パンダ VC』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『テンマクデザイン パンダ VC』の詳細を見る
3位.山岳テントのおすすめ│『エムエスアール(MSR) アウトドア 軽量 バックパッキングテント グランドシート(フットプリント)付』
山岳テントのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『エムエスアール(MSR) アウトドア 軽量 バックパッキングテント グランドシート(フットプリント)付』

白と赤のカラーリングは他に無いもので、これだけでも買いです。建てやすさはもちろん、細部の造りの良さに感心するばかり。ソロテントで迷ったらこれでしょう‼️

気温が低い時はちょっと使えないかな。15度を下回るとやめた方が無難です。
『エムエスアール(MSR) アウトドア 軽量 バックパッキングテント グランドシート(フットプリント)付』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『エムエスアール(MSR) アウトドア 軽量 バックパッキングテント グランドシート(フットプリント)付』の詳細を見る
4位.山岳テントのおすすめ│『コールマン(Coleman) テント ツーリングドームST 1~2人用 170T16400J』
山岳テントのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『コールマン(Coleman) テント ツーリングドームST 1~2人用 170T16400J』


たしかに組み立ては簡単で使いかっても良い
とくに大雨に降られた時などはこの広い前室がとても有り難かった
ひとつだけ難点は、寝ると177cmの自分で頭か足が当たってしまうこと
それ以上背が高い人は難しいかもしれない。

広さは1人と荷物でちょうどいいくらい。
『コールマン(Coleman) テント ツーリングドームST 1~2人用 170T16400J』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『コールマン(Coleman) テント ツーリングドームST 1~2人用 170T16400J』の詳細を見る
5位.山岳テントのおすすめ│『TRIWONDER テント 2人用 軽量 防水 山岳テント キャンプ ツーリング アウトドア 登山用』
山岳テントのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『TRIWONDER テント 2人用 軽量 防水 山岳テント キャンプ ツーリング アウトドア 登山用』

強度なども差し当たって大丈夫です。現在12月の北海道はそれなりに寒いです。夜の山間部はいい感じに「シバレテ」います。そんな中で使用しても、使えるというほかないでしょうね。寒いとか言ってる人は、恐らく、どんなテント使っても寒いって言ってるでしょうしねW
さて、重さに関しては登山で使用するには「重い!」ですけど、ツーリングとかなら大丈夫だと思います。収納時の大きさは、リュック下につけても、問題にならないコンパクトさです。収納のしやすさも特に問題ありません。付属の紐?は弱そうですから、パラコードとか使ったほうがいいかも。あと、ペグは重いですし使い物にならんので、別のもの買ってください。グランド部分の強度には不安もありましたが、ここを強化すればさらに重くなるので、考えもの。あと、シーリングとか、そんなもんは自分で補強と補修する人向きです。気になるなら、メーカー製の信用?おける製品を買ったほうがいいですよ。ま、マイナス20℃風速7mで使用できたってことは書いておきましょう。ちなみに、テント内の温度はストーブ止めたらマイナス10度でした。寒いねW

『TRIWONDER テント 2人用 軽量 防水 山岳テント キャンプ ツーリング アウトドア 登山用』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『TRIWONDER テント 2人用 軽量 防水 山岳テント キャンプ ツーリング アウトドア 登山用』の詳細を見る
6位.山岳テントのおすすめ│『Kazumiya テント 2人用 キャンプテント ツーリングテント PU4000MM アウトドア 4シーズン』
山岳テントのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Kazumiya テント 2人用 キャンプテント ツーリングテント PU4000MM アウトドア 4シーズン』


先日の設営時は春の強風で、まるで漫画の描写のように斜めにビヨ~ンと変形し、飛ばされるか破れるかポールが折れるか!と危険な突風が吹きましたが何処も破損はなく、風がやめば元通りに使えました!
それが当たり前なのでしょうけど(笑)この値段なので心配していましたw
設営もポールを刺すガイドが繋がっているのでスルスル入り、外にかけるシートもワンタッチでパチンパチン!とハメられるし、一人でも楽に立てられます。
ポールは一気に立てようとせず、地面に寝かして穴に刺し四隅が決まったら立てれば時間かかりません。
スカートもついているので、すきま風も入ってこないし今回のような風の強い日は石を置いて風対策もできたし良い買い物しと思いました。
ただ、ペグはホームセンターなどで丈夫なやつを買って持って行った方がいいと思います。
素人の意見ですが参考までに。

冬用のテントが欲しくなりスカートとフラップがありで探してこれにしました。インナー210×180高さが135あり1人で余裕の広さです。
作りに多少残念な所がありますがインナーは前後メッシュとクローズ二重で、でもうっすら外は見える程度です。
いい感じにコンパクトなので撤収も干すのも楽です。
ギリバックパックでも行けます。
『Kazumiya テント 2人用 キャンプテント ツーリングテント PU4000MM アウトドア 4シーズン』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Kazumiya テント 2人用 キャンプテント ツーリングテント PU4000MM アウトドア 4シーズン』の詳細を見る
7位.山岳テントのおすすめ│『GEERTOP 4シーズンテント 山岳 雪場 冬用 防寒 防風対策 1-2人用 登山 高山 軽量 防水』
山岳テントのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『GEERTOP 4シーズンテント 山岳 雪場 冬用 防寒 防風対策 1-2人用 登山 高山 軽量 防水』

ファスナーってそんなに高価なものでもないと思うので、すぐ改善してほしいですね…

追記2019年9月に北海道で7日間使用、雨の日も有りましたが、快適に使えました。
『GEERTOP 4シーズンテント 山岳 雪場 冬用 防寒 防風対策 1-2人用 登山 高山 軽量 防水』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『GEERTOP 4シーズンテント 山岳 雪場 冬用 防寒 防風対策 1-2人用 登山 高山 軽量 防水』の詳細を見る
山岳テントのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『山岳テントのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?