Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『シアターラックのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.シアターラックのおすすめ│『Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー』
- 2位.シアターラックのおすすめ│『朝日木材加工 テレビ台 CN style 52型 幅120㎝ ホワイト キャスター付き』
- 3位.シアターラックのおすすめ│『Panasonic ラックシアター サウンドボード ダークウッド SC-HTF6-T』
- 4位.シアターラックのおすすめ│『ハヤミ工産【TIMEZ】NRシリーズ タテ型オーディオラック NR-621』
- 5位.シアターラックのおすすめ│『ヤマハ サウンドバー 4K HDR対応/HDMI/DTS Virtual:X/Bluetooth対応』
- 6位.シアターラックのおすすめ│『ONKYO 5.1chシアターシステム/Dolby Atmos対応/DTS:X対応/4K対応/ブラック』
- 7位.シアターラックのおすすめ│『CAVジャパン シーエイブイジャパン THRF-90 3.1chオーディオラック (スピーカー付きテレビ台)』
- シアターラックのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.シアターラックのおすすめ│『Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー』
シアターラックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー』


さすがBOSEだけあって、低音はマンションではもて余すほどのパワーがあり、真ん中よりも下のレベルで使用しています。また、高音はシャリシャリと耳障りな感じは無く、非常に自然で長時間聞いていても疲れません。
QuietComportを長年愛用していますが、これに近い質感を小さなスピーカーで実現できている感じです。
他の方もレビューされている通り、サラウンド効果はほとんど感じませんので、~15J程度のマンションで2.1ch環境を求める方にはベストバイではないでしょうか。
なおテレビはSONYのBRAVIA55X7500Fを利用しておりますが、テレビの足より少し前に出る位置であればリモコン受光にも影響はありません。
『Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Bose Solo 5 TV sound system ワイヤレスサウンドバー』の詳細を見る
2位.シアターラックのおすすめ│『朝日木材加工 テレビ台 CN style 52型 幅120㎝ ホワイト キャスター付き』
シアターラックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『朝日木材加工 テレビ台 CN style 52型 幅120㎝ ホワイト キャスター付き』



『朝日木材加工 テレビ台 CN style 52型 幅120㎝ ホワイト キャスター付き』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『朝日木材加工 テレビ台 CN style 52型 幅120㎝ ホワイト キャスター付き』の詳細を見る
3位.シアターラックのおすすめ│『Panasonic ラックシアター サウンドボード ダークウッド SC-HTF6-T』
シアターラックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Panasonic ラックシアター サウンドボード ダークウッド SC-HTF6-T』

インテリアの基調となる色がベージュやオフホワイトの為、テレビが設置してある一角にも色の統一性を持たせる目的で、
茶系木目のテレビ台を探していたところ、偶然立ち寄った量販店で本商品を目にしたのが購入のきっかけです。
テレビ台としての購入意図が強かった為、失礼ながら音響機能はおまけ程度にしか思っていませんでしたので、
放映されている番組の音声を聞くには、期待以上の効果が得られたように感じます。
(テレビの内臓スピーカーがショボイのでは?という疑問もありますが…)
ただ、映画観賞がメインなのであれば、別にシアターセットを利用される方がよい(当たり前ですね)でしょう。
ちなみに、当方は設置場所の関係で所有していた5.1chシステムを売り払い、今はこちらひとつでまかなっています。
HDMI入力が1系統しかないので、将来的な拡張性が低いかなぁということで、「☆4つ」としていますが、
ビエラリンクは優秀なので、上記を考慮しても満足のいく買い物だったと思います。

『Panasonic ラックシアター サウンドボード ダークウッド SC-HTF6-T』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Panasonic ラックシアター サウンドボード ダークウッド SC-HTF6-T』の詳細を見る
4位.シアターラックのおすすめ│『ハヤミ工産【TIMEZ】NRシリーズ タテ型オーディオラック NR-621』
シアターラックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ハヤミ工産【TIMEZ】NRシリーズ タテ型オーディオラック NR-621』


とずっと思ってきましたがさすがハヤミ
価格なりという面はあるものの
木材は密ですし、シート張りの仕上げも特段不満が出るようなものではありません。
ながら聞き用のS-A4SPT-VPに使用していますが
物として重量級スピーカーを乗せることも無いでしょうし
床との接地面に滑り止めがないので
フローリング上だとそれ程力を加えずに動いてしまいます。
ただこれは個別に滑り止めを噛ますかベース部分上への重量付加(重しを乗せる)
で対処可能であくまで床との兼ね合いの問題なので欠点とは言えませんね。
スピーカーをラック上等にポン置きするよりは
遥かに良質な音になりますし
コストも大きくかからないのでこれはお勧めです。

段ボール箱内の商品の梱包も傷が付かないように丁寧に梱包されていて、傷や汚れは一切無く、組み立ての際は、ネジもしっかりした物でネジ穴のズレも全くなく極めて簡単にできました。
驚くのはスタンドの重みと安定性、そして高級感!
とにかくしっかりした製品で、これがこの値段でいいの?という感想です。
満足度は★5つでは足りず、10個にしてもいいと思いました。
今回初めて購入したメーカーでしたが、とても良い製品を作る信頼度の高いメーカーだと痛感。おそらくオーディオラック等の製品も満足のいく物を作っているものと思います。
とにかく、他社製品と迷っている方には、絶対おすすめです!
『ハヤミ工産【TIMEZ】NRシリーズ タテ型オーディオラック NR-621』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ハヤミ工産【TIMEZ】NRシリーズ タテ型オーディオラック NR-621』の詳細を見る
5位.シアターラックのおすすめ│『ヤマハ サウンドバー 4K HDR対応/HDMI/DTS Virtual:X/Bluetooth対応』
シアターラックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ヤマハ サウンドバー 4K HDR対応/HDMI/DTS Virtual:X/Bluetooth対応』

風の音が天井の左上から鳴っているように聞こえました。
一人部屋で映画を見るのには充分だと思います^^

・出だしの音が途切れる
・Bluetoothの接続時のアナウンスがとにかくうるさい。
・音質の設定がワンパターンしか選べない。
・サラウンドと言ってもセンターの音が弱くなっただけの見せかけのサラウンドで使えない。
・低音が弱い。
・あまり綺麗な音ではない。
と比較すると不満点がいっぱいだったので、最初からこの製品を買うべきだったと後悔している。
小さいアパートで37型テレビの前に置いているが、低音が効き過ぎてアプリでマイナスに設定して聴いているぐらい充分過ぎる。
5.1chで作りこまれている音楽番組やソフト、アクション映画の効果音はもちろん臨場感ある音で聴こえるし、それ以外の番組でもアプリで設定が細かく出来るので、良い音で体感出来る。
あまり安物に手を出すんだったら、このくらいのサウンドバー買った方が良い。
取説にHDMIの入出力に記述もあるが、テレビに光音声出力端子あれば、光音声ケーブルのみで繋げば可能。
『ヤマハ サウンドバー 4K HDR対応/HDMI/DTS Virtual:X/Bluetooth対応』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ヤマハ サウンドバー 4K HDR対応/HDMI/DTS Virtual:X/Bluetooth対応』の詳細を見る
6位.シアターラックのおすすめ│『ONKYO 5.1chシアターシステム/Dolby Atmos対応/DTS:X対応/4K対応/ブラック』
シアターラックのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ONKYO 5.1chシアターシステム/Dolby Atmos対応/DTS:X対応/4K対応/ブラック』

初心者でも非情に使いやすく設定も簡単でしたスピーカーのバランス等の細かい設定も分かりやすいです、取説はHPよりダウンロードできます。
手持ちのサブウーハーも使用しているので低音は★4にしました、リモコンは慣れるまでは少し分かりずらいかもしれませんが使い込めば丁度良いかもしれません。
BOSE等の高額な製品にはかないませんがコスト以上に十分な性能だと思います、デイリーユースにお勧めです。
家族には白い目で見られていましたがびっくりする位気に入ってもらえました、今ではもう手放せません。
サウンドバーも検討していましたが、こちらを選択して本当に良かったと思っています。

この値段でオールインワンパッケージの商品がなくとても助かりました。
部屋が狭いので音が大きくなるかと思ったら2.1chのサウンドバータイプより聞きやすいため逆に音が小さくなり家族から好評でした。
後は耐久性に期待です。

驚きです❗
他の方のレビューを参考に、
入門用で購入しましたが、
現状十分楽しめています。
この界隈の智識は皆無なので
スペックは語れませんが、
設置組み立て・使用法は、分かりやすく
手先の器用さは関係しません。
用意に準備完了します。
『ONKYO 5.1chシアターシステム/Dolby Atmos対応/DTS:X対応/4K対応/ブラック』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ONKYO 5.1chシアターシステム/Dolby Atmos対応/DTS:X対応/4K対応/ブラック』の詳細を見る
7位.シアターラックのおすすめ│『CAVジャパン シーエイブイジャパン THRF-90 3.1chオーディオラック (スピーカー付きテレビ台)』
『CAVジャパン シーエイブイジャパン THRF-90 3.1chオーディオラック (スピーカー付きテレビ台)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『CAVジャパン シーエイブイジャパン THRF-90 3.1chオーディオラック (スピーカー付きテレビ台)』の詳細を見る
シアターラックのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『シアターラックのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?