Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『シートバッグのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.シートバッグのおすすめ│『タナックス(TANAX) ミニフィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』
- 2位.シートバッグのおすすめ│『タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ MT/ブラック (容量10-14ℓ) MFK-238』
- 3位.シートバッグのおすすめ│『タナックス(TANAX) キャンピングシートバッグ2 モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』
- 4位.シートバッグのおすすめ│『タナックス(TANAX) フィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-101』
- 5位.シートバッグのおすすめ│『タナックス(TANAX) MOTOFIZZ シートシェルケース ヘアラインシルバー 容量 25L』
- 6位.シートバッグのおすすめ│『タナックス MOTOFIZZ ミドルフィールド シートバッグ (可変容量29-40ℓ) ブラック』
- 7位.シートバッグのおすすめ│『ヘンリービギンズ(Henly Begins) ツーリングシートバッグ 53~70L LLサイズ DH-724』
- シートバッグのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.シートバッグのおすすめ│『タナックス(TANAX) ミニフィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』
シートバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タナックス(TANAX) ミニフィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』

NC750Sは荷掛けフックが無いに等しいので取付できるか心配でしたが、前方はグラブバー前端のすき間に固定ベルトを引っ掛け、後方は固定ベルトをニコイチにしてテールランプブラケットの下を通すことでずれることもなくしっかりと固定できています。
NC750Sはガソリン給油口がリヤシートの下にありますが、燃費がいいしバッグは簡単に取り外しできるので不便は感じていないです。
サイズがNC750Sにちょうど良くてデザインを崩しておらず、キャンプしない私の用途では収容力も十分にあるのでとても満足しています。
機能に徹して無駄な装飾やこれ見よがし的な派手さがないところも気に入っています。

・車体に取り付ける4本の固定ベルトは、リアシート裏のヘルメットフックに2本、丸っこい出っ張りに2本引っ掛けました(写真参照)。これで十分固定できるので、R25に限れば新たにプレートフックなどを購入する必要はありません。
・但し、上記の方法は固定ベルトが相当余ります。このままではタイヤへ巻き込みの危険があるため、取り付ける度に本体のベルトに軽く結んでいます(写真参照)。とは言え、大した手間ではありません。
・山間部をツーリング中、レインカバーをかける間もなく土砂降りの雨に見舞われました。荷物の水没を覚悟しましたが、メインスペースは全く浸水しませんでした。どうやらアクティブオレンジは撥水性が向上しているようです。
https://www.tandem-style.com/news/32638/
ブラックより2,000円ほど高価ですが、デザイン性も含め、差額を払う価値は十分にあると思います。
『タナックス(TANAX) ミニフィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タナックス(TANAX) ミニフィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』の詳細を見る
2位.シートバッグのおすすめ│『タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ MT/ブラック (容量10-14ℓ) MFK-238』
シートバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ MT/ブラック (容量10-14ℓ) MFK-238』

タンデムシートが小さいので付けるのは大変。
接続バックルはほぼ使えない。
容量はミラーレスカメラ、帽子、タオル×2、携帯充電器、メガネケース、500mlペットボトル、ポケットティッシュ、付属ショルダーベルト&バックカバーで一杯。
容量を広げて14ℓにすればレインウェア+レッグポーチまで入るだろう。
上面のハードケース部分が傷つきやすく、使用の度、磨いてやらなければならないのが面倒。
ファスナー引き手の黒いコーティングは剥がれやすいのか、下地の銅色が使用してすぐに出てきた。
シート下のKシステムベルトが長いので切るか纏めるかしないと使いにくい。 私は纏めました。
上面内側やサイドに小物を納めるポケット等が付いてると良かったのだが全く無しです。
スタイルを崩さず乗り降りも大変ではない、この条件を満たすためには必要なバックですが・・・もう少し傷つきにくい&価格が抑えられればと思います。


『タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ MT/ブラック (容量10-14ℓ) MFK-238』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ MT/ブラック (容量10-14ℓ) MFK-238』の詳細を見る
3位.シートバッグのおすすめ│『タナックス(TANAX) キャンピングシートバッグ2 モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』
シートバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タナックス(TANAX) キャンピングシートバッグ2 モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』

市販の防水スプレーを塗布して、少々の雨ならばカバーを装着しないでも良いようにしてみました。
外にマットをくくりつけると「旅の感じ」が出ると思いますが、かさばるしカバーもそのままでは装着できないし、悩ましいですね。
防水じゃないので一つ☆減らしました。

荷物を一つにまとめられるのはいいんですけど、重くて持ち運びはひと苦労ですね。
バッグの中身は、
テント(ツーリングドームLX)・シュラフ・椅子・焚き火台(キャプテンスタッグ)・折りたたみカマドスマートグリル(キャプテンスタッグ)・カセットガスバーナー・折りたたみテーブル高・折りたたみテーブル低・タープ・タープ用ポール・シェラカップ・折りたたみトング・調味料他
となっており、左右を広げればもっと入ります。
ちなみに椅子はもちろん折りたたみですが、ひと昔のヤツで、たたんでも長さが65cmほどのタイプです。
サドルバッグには牧や炭などの燃料しか入っていません。
ブレーキのたびに動いてしまうので、固定用のベルトをしっかり締めましょう。
『タナックス(TANAX) キャンピングシートバッグ2 モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タナックス(TANAX) キャンピングシートバッグ2 モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック』の詳細を見る
4位.シートバッグのおすすめ│『タナックス(TANAX) フィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-101』
シートバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タナックス(TANAX) フィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-101』

星5でもいいのですが一点だけお願いしたいことがございます。
バイクに積載した状態では非常に使いやすいのですがこと持ち運びになると非常に不便になります。
持ち運び用?に肩掛け紐はついていますがそれが非常に使いづらいです。痛いです。
バイクに積載していない状況での利便性が上がればより便利な製品になると思います!期待しています!

付属のベルトをギチギチに締めれば、びくともしません。私は底に、100円均一の滑り止めをカットしてかませました。九州を一週しましたが、途中で荷物に背中を押されるような事もなく、とても安定していました。
登山用のコンパクトなテントや、クッカーで装備を揃えているので、このツーリングバッグなら少し余裕があるくらいでした。
付属のレインカバーは荷物固定網がないと、走行中に飛んでいってしまうので、併せて購入をオススメします。

ところに20kg強の荷物を積んでおりました。
スピードを出さなければ運転操作には問題なかったのですがキャリアへの負担が心配なのでこのバックを購入しました。
シート上にバックをしっかり固定出来るので遠慮なく重い物を積めます。
今は重いものはバックに軽い物はリアボックスに積んでいるので総積載量は画像のような感じです。
他にいい所は沢山ありますが書ききれません。
ただ、どうしてもシートの開閉には手間がかかります。
『タナックス(TANAX) フィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-101』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タナックス(TANAX) フィールドシートバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MFK-101』の詳細を見る
5位.シートバッグのおすすめ│『タナックス(TANAX) MOTOFIZZ シートシェルケース ヘアラインシルバー 容量 25L』
シートバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タナックス(TANAX) MOTOFIZZ シートシェルケース ヘアラインシルバー 容量 25L』

ケース自体は付属のKシステムベルトで簡単に取り付けられ、ベルトの緩みや安定性も問題なしです。
購入後に二泊三日の温泉ツーリングで使用しましたが、雨具+着替え(圧縮袋)他こまかい物を収納しても十分な余裕があり、ケース上部にネットを取付けて積載性の向上も図れますので使い勝手も非常に良いです。
また、防水カバーも土砂降りの中使用しましたが浸水等も見受けられませんでしたし、ケース本体の剛性もあるため形崩れやケースの変形もありませんでした。
ツーリングバッグに比べ価格は高くなりますが、仕事用に使用する際にA4サイズの書類を入れて運べる点も満足しています。
単純にツーリング使用だけならバッグで、書類を入れて移動するならシェルケースといった感じになるかと思います。
追記:蓋になる樹脂部分は簡単に傷がつきやすいので、神経質な方には気になってしようがないかもしれません。

外周には芯が入っているので型崩れなし。 蓋はシェルになっているので、重くないものなら上に載せても大丈夫。 ベルトやらリングやら付いているので荷物の固定にも困らない。 ハンドルはしっかりしているしショルダーベルトも付いているので、とても持ち運びしやすい。
というわけで、特に欠点は見当たりません。 もう少し角ばっていたほうが使い勝手が良さそうに思いますが、主な使用者(妻)は使いやすいと言っています。
『タナックス(TANAX) MOTOFIZZ シートシェルケース ヘアラインシルバー 容量 25L』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タナックス(TANAX) MOTOFIZZ シートシェルケース ヘアラインシルバー 容量 25L』の詳細を見る
6位.シートバッグのおすすめ│『タナックス MOTOFIZZ ミドルフィールド シートバッグ (可変容量29-40ℓ) ブラック』
シートバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『タナックス MOTOFIZZ ミドルフィールド シートバッグ (可変容量29-40ℓ) ブラック』

キャンプなどでは便利でしたが、普段使いには少し大きいので買い替えました。
縦方向に小さくなったため、見た目にも圧迫感がなくなり使いやすくなりました。容量以外の使い勝手はMFK-101と変わりありません。
また、地味にファスナーの取っ手が変わっておりロックをつけられる穴があるので、防犯的にも同シリーズの他のバッグよりオススメできます。

バッグをゴテゴテ付けるのが嫌いでこの手の物は忌避していましたが、スッキリ積めるので重宝しています。
宿やキャンプ場でサッと外して運べる点でも最高に使い勝手が良く、もっと早く手を出しておくべきだった…
左右から中身にアクセスでき、詰め込みと取り出しが楽です。
そして意外と外付けのドリンクホルダーがサッと飲み物を飲む時に便利です。

ミニには、ボトルホルダーが2本分付いていたが、なぜミドルには1本分?とか思っていましたが、
その分、サイドポケットの容量が片側は大きくなっているので、「うん。まっ、いいか・・・」と。
また、ミニで実証済みですが、工夫次第で15インチのノートパソコンも、一眼カメラ用三脚も、
別ベルト等無しで固定できたりして、ハードなトップケースとは違った使い勝手の良さがありますし
後部両サイドのリフレクターも、イイ感じです。
付属のレインカバーは被せてみるとブカブカなので、きっちり覆って、しっかり固定するには、やや
難儀するかな?と思います。(レインカバーの出番は、まだ無し)
【赤パイピング仕様】は、若干割高ですが、TANAX代理店のオリジナル商品(OEM商材)との事です。
『タナックス MOTOFIZZ ミドルフィールド シートバッグ (可変容量29-40ℓ) ブラック』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『タナックス MOTOFIZZ ミドルフィールド シートバッグ (可変容量29-40ℓ) ブラック』の詳細を見る
7位.シートバッグのおすすめ│『ヘンリービギンズ(Henly Begins) ツーリングシートバッグ 53~70L LLサイズ DH-724』
シートバッグのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ヘンリービギンズ(Henly Begins) ツーリングシートバッグ 53~70L LLサイズ DH-724』


タナックス、イガヤのものと迷ったがスッキリしたデザインでこちらに。
生地、フレーム、しっかりしていて安心感がある。初めてのシートバッグでスクーターにうまく載るのか心配だったが、後ろ2点をキャリアのバーに取り付け、前は2本のバックルを1本につないでシート下にくぐらせ、4点でしっかり固定された。
自分はリアケースとシート下のスペース、そしてこのシートバッグ拡張なしでソロキャンプ用品をちょうど積めた。
気になる点は、サイドポケットはあまり入らない。片方は既にレインカバーでパンパンなので、実質1つしか使えない。あと長尺のものをつける紐はもう少し長かったらなと思う。写真のマットでギリギリ。
キャンプ場ではしっかり自立して物が取り出しやすく、結果的には満足した。
『ヘンリービギンズ(Henly Begins) ツーリングシートバッグ 53~70L LLサイズ DH-724』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ヘンリービギンズ(Henly Begins) ツーリングシートバッグ 53~70L LLサイズ DH-724』の詳細を見る
シートバッグのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『シートバッグのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?