Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『振動ドリルのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.振動ドリルのおすすめ│『HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 振動ドリル AC100V 720W』
- 2位.振動ドリルのおすすめ│『マキタ(Makita) 17ミリ充電式ハンマドリル 18V ケース付・バッテリ・充電器別売 HR171DZK』
- 3位.振動ドリルのおすすめ│『リリーフ(RELIEF) 電気ドリル兼用型 振動ドリル ROD-510 82404』
- 4位.振動ドリルのおすすめ│『マキタ(Makita) 震動ドリル コンクリ16mm 鉄工13mm 木工30mm M816K』
- 5位.振動ドリルのおすすめ│『BOSCH(ボッシュ) 振動ドリル PSB450RE』
- 6位.振動ドリルのおすすめ│『BOSCH(ボッシュ) 振動ドリル PSB600RE/S』
- 7位.振動ドリルのおすすめ│『Makita マキタ XPH10Z 18V 振動ドライバドリル 最新型 [並行輸入品]』
- 振動ドリルのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.振動ドリルのおすすめ│『HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 振動ドリル AC100V 720W』
振動ドリルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 振動ドリル AC100V 720W』

よくある支柱穴あけは16mmか20mm、またはもっと大きい穴で、そもそも手でぐりぐり回してあけるのは大変なのは目に見えているので、パス。
いろいろネットで調べたら、これが便利とのことで購入しました。
別でさがした19mmの地面の穴あけ用の長いドリルをつけて試したら、あっという間に地面に穴が開き、パイプを差し込めました。
さすがに40cmのドリルは無くて、25cmくらい穴あけて、あとは上から少し叩いてしっかり地面に突き刺します。
めちゃくちゃ作業がはかどり、こんなことなら最初から買えばよかったです。

低価格にも拘わらずシッカリしたプラスチックケースに入って届き、驚きました。外観は価格が安くても手抜きの無い作りでチャックの方も精度の良い物が付いてます。低速から高速迄、異音も無く静かです。特筆すべきは、電源ケーブルのしなやかさに惚れました、日立製で正解でした。
『HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 振動ドリル AC100V 720W』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 振動ドリル AC100V 720W』の詳細を見る
2位.振動ドリルのおすすめ│『マキタ(Makita) 17ミリ充電式ハンマドリル 18V ケース付・バッテリ・充電器別売 HR171DZK』
振動ドリルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マキタ(Makita) 17ミリ充電式ハンマドリル 18V ケース付・バッテリ・充電器別売 HR171DZK』

試しの穴あけしましたがコンパクトにて軽量で、使い勝手は良さそうです
しかし試し打ちにて17mmの穴あけしましたが……
ちよっとパワー不足を感じます
14.5mm以下位が良いかもしれません
ふところが短いから狭い場所は本領発揮するとおもわれます。

追伸、M16も定期的にしようするが、パワー不足を感じるものの、施工には問題無く、大満足である。

新しいドリルの購入を決意。
今まではコードだったので電源を探すのが手間。
それに加え、室内などではコードで床に傷がつかないように
養生したりと、大変だったので今回は充電式に。
【求めたスペック】
・充電式
・3~12.5Φの穴をメインにあける
・MAX17Φが開けれればOK
この3点で探したところ数点出てきたが
18Vのインパクトやライトを持っていたので
充電器が併用できるMAKITAさんを購入。
使う前の動かしてみた感じでは
威力が弱そうな感じがしたけど
コンクリートに穴をあける分には
問題なくできたので満足。
あと、コードがないというのは最高だ。
もし迷っている方がいれば
買って損はないと思いますよ。
『マキタ(Makita) 17ミリ充電式ハンマドリル 18V ケース付・バッテリ・充電器別売 HR171DZK』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マキタ(Makita) 17ミリ充電式ハンマドリル 18V ケース付・バッテリ・充電器別売 HR171DZK』の詳細を見る
3位.振動ドリルのおすすめ│『リリーフ(RELIEF) 電気ドリル兼用型 振動ドリル ROD-510 82404』
振動ドリルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『リリーフ(RELIEF) 電気ドリル兼用型 振動ドリル ROD-510 82404』

側面が平らで両側が平行なため、作業台にクランプで固定したり万力で挟んだりして卓上グラインダーのように使ったりできます。
チャック1.5-13mmキー式
付属品
交換用カーボンブラシ
ハンドル
デプスゲージ
ダメなところ
ドリルとして使用中、勝手に振動ドリルに切り替わってしまうことがある。

『リリーフ(RELIEF) 電気ドリル兼用型 振動ドリル ROD-510 82404』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『リリーフ(RELIEF) 電気ドリル兼用型 振動ドリル ROD-510 82404』の詳細を見る
4位.振動ドリルのおすすめ│『マキタ(Makita) 震動ドリル コンクリ16mm 鉄工13mm 木工30mm M816K』
振動ドリルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『マキタ(Makita) 震動ドリル コンクリ16mm 鉄工13mm 木工30mm M816K』

私は、砂利の入ったコンクリートのたたき(駐車場)に穴を開けました。電動ドリルじゃ7mmくらいのドリルでも全然歯が立たず、この振動ドリルで14mmの穴がようやく開きました。砂利敷きではなくコンクリートたたき部(モルタル部)なんか気持ちいいくらい入って行きますが、石の硬さには驚きました。音もけっこうするので近所にも気を使った時間で施工しました。
ボッシュ等で採用されているドリルビットのSDSという規格が適用できるタイプもかなり魅力を感じましたが、価格も含め、ストレートタイプの汎用ビットでも家庭用では十分かと思いこちらのタイプを購入しました。家庭用の振動ドリルはプロ用に比べ耐久性に落ちるとのことを言われていますが、毎日使うわけでもなく、無理なことを行わないのであれば十分な機能を有しています。振動モードと通常のドリルモードも選択できるので、木材でも3cm程度の大きな穴をあけたりするにはこちらが活躍しそうです。
付属のケースにもドリル本体は余裕で入りますし、ケースの外側に小さなビット(ドリルの歯)を入れるのに便利な収納スペースも付いていました。

小さなネジをコンクリートに固定するのに使用しましたが、それほど苦労せずにコンクリートに穴を開けることができました。
簡単な修理や趣味で使用するには十分すぎる性能があります。
コンクリートへの穴開けにしか使用していませんが、通常のドリルとしても使用出来るようなので、これからの活躍を期待しています。

1×4SPF材に自由錐で穴をあけるのに
インパクトドライバーにチャックをつけて錐を固定していましたが
インパクトで錐の刃が欠けてしまうため、こちらを購入。
ほどよいスピードコントロールとトルクで穴あけが断然楽になりました。
多少重いですが、使い勝手でデメリットは感じません
自由錐は構造上遠心力が強いため重いほうが安定しているように感じます。
収納箱の蓋のほうに、仕切りのついた小物入れがついています。
マキタの気遣いを感じます。
ちなみにマキタはサービスショップが多いので故障時も安心。
『マキタ(Makita) 震動ドリル コンクリ16mm 鉄工13mm 木工30mm M816K』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『マキタ(Makita) 震動ドリル コンクリ16mm 鉄工13mm 木工30mm M816K』の詳細を見る
5位.振動ドリルのおすすめ│『BOSCH(ボッシュ) 振動ドリル PSB450RE』
振動ドリルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『BOSCH(ボッシュ) 振動ドリル PSB450RE』


『BOSCH(ボッシュ) 振動ドリル PSB450RE』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『BOSCH(ボッシュ) 振動ドリル PSB450RE』の詳細を見る
6位.振動ドリルのおすすめ│『BOSCH(ボッシュ) 振動ドリル PSB600RE/S』
『BOSCH(ボッシュ) 振動ドリル PSB600RE/S』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『BOSCH(ボッシュ) 振動ドリル PSB600RE/S』の詳細を見る
7位.振動ドリルのおすすめ│『Makita マキタ XPH10Z 18V 振動ドライバドリル 最新型 [並行輸入品]』
振動ドリルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Makita マキタ XPH10Z 18V 振動ドライバドリル 最新型 [並行輸入品]』

修理など不安は有りましたが、価格で勝負❗
って事で購入。(笑)(^-^;
他社のインパクトドライバーより、重いですが慣れれば平気なレベルです。
パワーは、長いコーススレッド(ビス)でも、グイグイ入りますし、手首をもって行かれそうな程パワフルです。
チャックにホルソーをセットすれば、2ミリ厚のステンレスに50パイ迄なら、穴あけ可能です。
トルク調整、振動ドリル機能も有るので
結構、色んな作業をこなしてくれます。
取り合えず的に購入しましたが、
予想外に使えてビックリ(゜o゜)
値段が正規物より安いので、1年以上使えればコスト的には良いと思います。
毎日使用してるので、耐久性が気になる所ですが、以外にオススメですよ❗

木材への穴開け、太めのネジ締め、問題なく一通りこなすことができました。
耐久性には問題ないと思われますが、電動工具の常識として高い負荷がかかる作業にはご注意を。
いつかコイツを泡立て器に改造して、生クリームをたっぷり乗せたパンケーキを作りたいです。
『Makita マキタ XPH10Z 18V 振動ドライバドリル 最新型 [並行輸入品]』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Makita マキタ XPH10Z 18V 振動ドライバドリル 最新型 [並行輸入品]』の詳細を見る
振動ドリルのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『振動ドリルのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?