Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『シューケアのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.シューケアのおすすめ│『[銀座大賀靴工房] MSN[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY シューケア スターターセッ』
- 2位.シューケアのおすすめ│『[ジェイソンマーク] ESSENTIAL KIT シューケアキット 3691 Free』
- 3位.シューケアのおすすめ│『[エム・モゥブレィ] 靴 革小物用栄養・保革クリーム ソフトレザー対応 デリケートクリーム 乳化性』
- 4位.シューケアのおすすめ│『[サフィールノワール] シュークリーム クレム1925 75ml 靴磨き 保湿 栄養 保革 補色 油性』
- 5位.シューケアのおすすめ│『[エム・モゥブレィ] シューケア 靴磨き 栄養 保革 補色 ツヤ出しクリーム シュークリームジャ』
- 6位.シューケアのおすすめ│『[サフィール] 靴磨き 乳化性 シュークリーム 靴クリーム 保湿 補色 ツヤ出し』
- 7位.シューケアのおすすめ│『[エム・モゥブレィ] 革靴用水性汚れ落とし ステインリムーバー 塩浮き スムースレザー クリーナー クリア』
- シューケアのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.シューケアのおすすめ│『[銀座大賀靴工房] MSN[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY シューケア スターターセッ』
シューケアのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『[銀座大賀靴工房] MSN[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY シューケア スターターセッ』

これから靴のお手入れを頑張ろうと考える人にとってはまずまずの構成だと思います。
このセットで道具の使い方を学び、徐々に買い足す感じでしょうかね。
とは言えブラシ類はかなり小ぶりで、特に日常の埃落としやツヤ出しに用いる馬毛ブラシはもう少し大きくても良かったのでは…と感じました。
どちらにしても買い足す必要は出てくるので、最初から上のランクのセットを買ってしまっても良いかもしれないです。

一点一点揃えていくよりも楽ですし、値段も良心的です。付属の箱が良い感じで、どこへでも持ち運んでお手入れを開始できます。
付属のブラシはかなり小さいので、革財布のような小物に向いています。
革靴の手入れをする人は別途大きいブラシも購入されると良いでしょう。馬毛と豚毛のブラシ両方を追加してもAmazonで探せば千円と少しで追加できると思います。
『[銀座大賀靴工房] MSN[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY シューケア スターターセッ』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『[銀座大賀靴工房] MSN[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY シューケア スターターセッ』の詳細を見る
2位.シューケアのおすすめ│『[ジェイソンマーク] ESSENTIAL KIT シューケアキット 3691 Free』
シューケアのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『[ジェイソンマーク] ESSENTIAL KIT シューケアキット 3691 Free』

すぐに落ちるだろうと淡い期待を抱いていましたが、一通り磨いてみても殆ど綺麗にならず、こりゃ失敗したかなと購入を後悔しました。
ところが、2回、3回と磨いていくうちに、いつのまにか新品のような白さが戻ってきました。
汚れている箇所に集中して、シワについた汚れにはしっかりとブラシがあたるように角度を変えながら磨くと、驚くほど綺麗になります。
結局、同じ箇所を4,5回磨いたらほぼ新品のように綺麗になりました。
時間はかかりますが確実に綺麗になるため、諦めてた汚れも本商品で落とすことができそうです。

一度に使用する量もわすかなので、一度購入すればそれなりの期間使えます。

一言で言うなら、早く使っておけば良かった。
まず試しに10年履き込み、捨てるに捨てれなくなった思い出のニューバランス1450を磨いてみました。
仕上がりは写真を見て頂ければお分かりかと思います。
そこからはコレクション全て磨きあげました!
スニーカー好きなら持っておくべきアイテムだと思います。
『[ジェイソンマーク] ESSENTIAL KIT シューケアキット 3691 Free』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『[ジェイソンマーク] ESSENTIAL KIT シューケアキット 3691 Free』の詳細を見る
3位.シューケアのおすすめ│『[エム・モゥブレィ] 靴 革小物用栄養・保革クリーム ソフトレザー対応 デリケートクリーム 乳化性』
シューケアのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『[エム・モゥブレィ] 靴 革小物用栄養・保革クリーム ソフトレザー対応 デリケートクリーム 乳化性』

こうなると摩擦や変形に弱くなり最悪の場合はひび割れが発生してしまいます。
これを防ぐため定期的にクリームを塗り保湿してやる必要があります。
しかし油分が多すぎると革が軟化しすぎて型崩れを起こしてしまう。
こちらのクリームはかなり油分が控えめなため軟化を気にせず保湿のために
メンテナンス可能で透明なため革色の変化も起こしません。
伸びも良く少量でかなりの範囲を塗り広げられます。
革が柔らかくなったり色が変わったとしたら、それは塗りすぎです。
しかし弱点もあります。
相対的に水分が多く含まれているため、水に弱い革だと色ムラが発生しやすく
必ずしも万能クリームではありません。
私は新喜皮革のナチュラルコードバンに試し塗りしてみましたが、シミになるため使用はできませんでした。
多くの革製品に向くクリームではありますが使用前は必ず目立たない場所でテストしてから使いましょう。

雨の日のことを考えると、特に靴ではもう少し油分の強いクリームを選びたくもなるのですが、実際に雨や雪で濡れた革製品を乾かした時に、復活度が高いのがこのクリームでした。革をカバーするよりも、革を強くするクリームだと思います。
においも日陰干しすれば気にならない程度。基本、週1(お天気によってふえますが)で、靴も鞄も10数年、傷もいい表情になって、育てながら使い続けています。
『[エム・モゥブレィ] 靴 革小物用栄養・保革クリーム ソフトレザー対応 デリケートクリーム 乳化性』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『[エム・モゥブレィ] 靴 革小物用栄養・保革クリーム ソフトレザー対応 デリケートクリーム 乳化性』の詳細を見る
4位.シューケアのおすすめ│『[サフィールノワール] シュークリーム クレム1925 75ml 靴磨き 保湿 栄養 保革 補色 油性』
シューケアのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『[サフィールノワール] シュークリーム クレム1925 75ml 靴磨き 保湿 栄養 保革 補色 油性』

油性の靴クリームを試したくて、こちらの黒色を購入しました。
伸びが良いので片方の靴に米粒1-2粒分で十分です。
ペネトレイトブラシで塗って、5-10分乾かしてから化繊毛ブラシでブラッシング後、
化繊の布でバッフィングしています。
水性のM.Mowbrayより深みのあるツヤとシューポリッシュを塗った様な輝きが出ます。
匂いですが、蜂蜜の様な甘い香りで今まで色々使って来た靴クリームとは別物です。
香りも仕上がりもかなり気に入りました。
ただ、油性全般に言えることかも知れませんが、使う量(塗り過ぎに注意)や
乾かしたりとM.Mowbray等の水性クリームより使うコツが必要と思いました。

革の色が茶や赤、紺色などに使用しましたが、綺麗に仕上げられます。革がしっとりして光沢も綺麗です。
一番意外だったのが、iPhoneの純正革カバーに使用したところ、細かい傷が綺麗に消えて購入当初に近い状態に戻りました。もちろんニュートラルなので、服などへの色移りはありませんでした。定期的にカバーの手入れをしています。

蝋分が多く、ワックス無でもかなり艶がでます。
これだけで鏡面までは高度なテクニックが必要で、鏡面にしたい方はワックス併用です。
栄養分の浸透と補色効果(カラーもの)も強いので、塗りすぎ注意で、減る気配がありません。
良心的なクリームです。
ブラック、ニュートラル、バーガンディ、マホガニーを購入しました
オールデンのNO8(バーガンディ)にはどれにしようか迷っています
『[サフィールノワール] シュークリーム クレム1925 75ml 靴磨き 保湿 栄養 保革 補色 油性』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『[サフィールノワール] シュークリーム クレム1925 75ml 靴磨き 保湿 栄養 保革 補色 油性』の詳細を見る
5位.シューケアのおすすめ│『[エム・モゥブレィ] シューケア 靴磨き 栄養 保革 補色 ツヤ出しクリーム シュークリームジャ』
シューケアのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『[エム・モゥブレィ] シューケア 靴磨き 栄養 保革 補色 ツヤ出しクリーム シュークリームジャ』

多少の色落ちでしたら画像の通りリペア可能です!
色合わせに不安がある方は、想定より薄めの色のクリームをチョイス(濃茶の靴ならダークブラウンではなくブラウン)される事をオススメします。

つま先と踵の所が色落ちしてしまいミンクオイルでは黒ずんでしまう様になった為、探していると
こちらの商品を見付けました。
自分のやり方は 馬毛ブラシでホコリを落とす→固くしぼった雑巾がけ→アルコールで前の汚れや黒ずみ落とし
→乾燥→本製品を少しずつ2度塗り→豚毛ブラシでなじませる→ウエスで軽く磨くという手順です。
伸びが良いので使いやすく、豚毛ブラシでブラッシングすると程よいツヤが出ます。
『[エム・モゥブレィ] シューケア 靴磨き 栄養 保革 補色 ツヤ出しクリーム シュークリームジャ』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『[エム・モゥブレィ] シューケア 靴磨き 栄養 保革 補色 ツヤ出しクリーム シュークリームジャ』の詳細を見る
6位.シューケアのおすすめ│『[サフィール] 靴磨き 乳化性 シュークリーム 靴クリーム 保湿 補色 ツヤ出し』
シューケアのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『[サフィール] 靴磨き 乳化性 シュークリーム 靴クリーム 保湿 補色 ツヤ出し』

私の場合は、クリーム色の皮の自動車シート用に買っています。
色合いがよくわからなかったのですがほぼ正解で助かりました。
皮用のクリームです。
少し油成分が多いのか、柔らかく伸びが良いです。
安物だと伸びるのですが、その分色も薄くなるのですが
これは伸びても色がしっかりついています。
車のダッシュボードに入れていますが、冬でも堅くならず
夏でも水のようにならないのがとても良いです。
ちょっと残念なのは、塗ったら以前のワックスと混じるのでは無く
基本表面にとどまります。 なので(当然ではあるのですが)
まずは皮の汚れを落としてからこのワックスを塗る必要があります。
また、淡い色のせいもあるとは思いますがどれぐらいが
適量なのかもわかりづらいのがわがままな意見です。
色合いがとても落ち着いた感じで、さっとぬれるこのクリーム
とても重宝しています

今までは靴屋で購入したコロンビアの一般的な乳化性クリームを使用していましたが、溶剤の匂いがきつくて、靴磨き中に頭が痛くなることが多々ありました。
知り合いに勧められて、今回こちらのクリームを購入したのですが、溶剤臭は気にならない程度、代わりにほんのり甘い蜜ろうの香りがします。塗り込んだ後は自然なつやが出ます。
乳化性クリームの機能としては、ごくごくベーシックなもので革にはとても優しい処方ということで、これからも使っていこうと思います。

『[サフィール] 靴磨き 乳化性 シュークリーム 靴クリーム 保湿 補色 ツヤ出し』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『[サフィール] 靴磨き 乳化性 シュークリーム 靴クリーム 保湿 補色 ツヤ出し』の詳細を見る
7位.シューケアのおすすめ│『[エム・モゥブレィ] 革靴用水性汚れ落とし ステインリムーバー 塩浮き スムースレザー クリーナー クリア』
シューケアのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『[エム・モゥブレィ] 革靴用水性汚れ落とし ステインリムーバー 塩浮き スムースレザー クリーナー クリア』

水性でウエスに染み込ませて塗れば伸びもよく、汚れも落ちています。コーティングが薄くなるほど履き込んだブーツでも、これを使うとしっとりした感じに。クリームだけだとすぐにカサカサしますが、これを下地にするとツヤが増します。
まだ使い始めなので、何足分使えるかは未知数ですが、すぐなくなるなら大きいものにしても良いかなと思います。
追記
半年以上使ってきましたが、まだ使いきりませんね。60mlですが意外に持ちます。使用頻度は週1足から2足程度。

水性タイプですが、水のような感じではなく若干とろっとしています。
汚れはとても良く落ちますので、クリーナーとしての性能は申し分ないです。
私はこの商品を一度布に取ってから使用しているのですが、表面がデコボコの「型押し革」の靴にも試してみたところ、溝の部分の汚れがきれいに落とせませんでした。これは布だとデコボコの表面しか磨くことができないためだと思われます。
かといって、直接この商品を靴にかけるとシミになる可能性があるので、私は「型押し革」の靴への使用は諦めました。
『[エム・モゥブレィ] 革靴用水性汚れ落とし ステインリムーバー 塩浮き スムースレザー クリーナー クリア』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『[エム・モゥブレィ] 革靴用水性汚れ落とし ステインリムーバー 塩浮き スムースレザー クリーナー クリア』の詳細を見る
シューケアのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『シューケアのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?