Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『特定小電力トランシーバーのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4300』
- 2位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P221L』
- 3位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 特定小電力トランシーバー BC-20』
- 4位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 免許不要 特定小電力トランシーバー BC-20』
- 5位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『F.R.C NEXTEC(ネクステック) 2台セット 特定小電力トランシーバー NX-20X BK』
- 6位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『F.R.C EXPLORER エクスプローラ 特定小電力トランシーバー2台セット ET-20X』
- 7位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック ロングアンテナタイプ IC-4300L』
- 特定小電力トランシーバーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4300』
特定小電力トランシーバーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4300』

これ自体が趣味なのか
アウトドア系趣味の
小道具の一部なのかで、
評価は 分かれるようです。
小道具として
小生、購入時7~8k価格帯の特定省電力トランシーバーとしましては
通信エリア, 使用電池及び時間, 携帯性, 強堅性などの実用性で
現在、最も良いバランスの商品と思います。
クルマと同じようなもので
利用目的などで
高スペックなものが、最も良いとは言えないこともあります。
ロング,ショートでの通信エリアの違いは ほぼ感じていません。
スキャン機能が、必要な場合はIC-4350をおすすめします。
また
絶対的な感度,通信距離は
先輩方の言う通り
アルインコさんの221,222,24などの型番が
抜きに出てると感じますね。
ー追記ー
特小FTH-314にて消耗して動作しなくなった
アルカリ乾電池でも本機では残量2/3表示で送受信とも可能でした。

見通しが良い山のつくりだと、山頂から麓まで届く。
3kmちょい。(安比の山頂ゴンドラ駅から、下のレストハウスまで)
赤いのと同じですが、黒は一回雪の上に落とすと目立たない。
雪山は赤い方がいいですね。
『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4300』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック IC-4300』の詳細を見る
2位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P221L』
特定小電力トランシーバーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P221L』

他社製だと届かなかったものが、いまはほぼ届いています。使用環境は鉄筋コンクリート4階建です。また電池も1本なので助かります。
一方で1日使用するのに電池を2本使用します。つまり交換が必要となります。
電池代もバカにならないので、飛距離を重視しない場合(2階層や飲食店など)は、あまりお勧めできませんが、飛距離を気にする場合はこれしかありません。

結果、買ってよかった!(一番最初に見た動画↓)
https://youtu.be/xCvkZrvXex4
仕事柄、某コムやモト某ラーとの通信も多いが、それらが聞き取りづらい状況でもDJP24Lの音声はクリアに聞こえる状況が1度や2度ではない。「音いいね、何て機種?」と聞かれる度に密かにうれしい。
仕事だから、いくら音質悪い状況だろうとミスも言い訳も許されず、実力ではない悔しいはがゆい思いをする…ということも無くなったし、そういう思いをして「雑音が…もう一度」とやり取りしている仲間のフォローもばっちりしている。
だからして、DJP24Lの実力をもってして聞き取りづらい時は、逆にスパッと諦め、すぐに作戦を練り直すことも。
自信をもって他人に推薦できる一品です。

業務でなく、趣味でフリラー無線で楽しんでいますので、その視点から。
・1ボタン操作でスケルチOFF、単信/レピーター切り替えが出来るのは便利。
・単三2本使用で回路に余裕が有るのか、感度、音量共に十分。
不満な点は、
・電源ボタンをもう少し大きくして欲しい。爪で押さないとONしない時が有り、手袋してたら押せない。
・マイクプラグの防水機能は不安。雨の日はマイクは使いたくない。
・ベルトクリップが1穴式なので、くるくる回ってしまう。
・信号のレベル表示が有るのは有難いが、5段階では困る。無線運用で必須な9段階にして欲しい。
同じアリンコ製のデジ簡機DPS70が、とても良く出来ているので、
そちらの仕様に寄せた特小機を開発して欲しい。
100D,200Dも素晴らしいが、高過ぎるので2万円以下で実現して下さい。
『ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P221L』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ALINCO(アルインコ) 特定小電力トランシーバー ロングアンテナ DJ-P221L』の詳細を見る
3位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 特定小電力トランシーバー BC-20』
特定小電力トランシーバーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 特定小電力トランシーバー BC-20』

特定小電力なので国内使用でも法律違反ではない(本当なのか確認するすべはありませんが)ので警察に取り締まられても
電池を外せばシールが出てきます。
建物内と外で400m離れて使用しましたが、かなりクリアに聞こえました。
条件が良ければ1kmほど本当に届くと思います。
付属しているイヤホンマイクはマイクの性能が悪すぎて音が聞き取れません。
2,5インチのジャック別売りかバイク用、もしくは販売元様の別売りを買うと使えると思います。
チャンネルの多さ、直通のコール、繋ぎっぱなしの設定など、日本語の説明書が付いてくるので安心です。

チャンネルは上記機種と互換性があるので問題ありません
受信感度はスケルチが強めなのかケンウッド機種より入りが悪いです。
しかし、左下のMONIボタンでスケルチを開放出来るのでこれを押せば問題なく受信できます。
待機中はノイズが入っているので他方から無線が入った瞬間のプツッという音が聞こえたらすぐにMONIボタンを押して連絡が終わったら再度プッシュを繰り返すことになります。
電池が単4が4本というのが難点
デザインはやはり値段相応の安っぽさはあります。ケンウッドの可動アンテナは付根がよく折れますがこちらは太く固定なのでその心配はいらないと思います。
使い用によってはなんとかなるので値段相応を理解できる方は買っても良いかと思います
『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 特定小電力トランシーバー BC-20』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 特定小電力トランシーバー BC-20』の詳細を見る
4位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 免許不要 特定小電力トランシーバー BC-20』
特定小電力トランシーバーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 免許不要 特定小電力トランシーバー BC-20』

私の経験的には繁華街の雑踏では厳しいかもしれません。ですがコストパフォーマンスは素晴らしく、これから祭り神輿の前後交通や、ハイキング時の連絡補助機として使えるのではと夢が膨らみます。充電式であることも大きなポイントになりますね。1セット追加の予定です!


(イヤフォンならあまり関係ないですけど(笑))
手のひらにすっぽり入るサイズ感もいいです
周波数も20チャンネルあるので余裕ですね
軽量鉄骨の家の中から30m離れた鉄骨スレートの車庫の中までの通信も途切れることなく通話できました
『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 免許不要 特定小電力トランシーバー BC-20』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 免許不要 特定小電力トランシーバー BC-20』の詳細を見る
5位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『F.R.C NEXTEC(ネクステック) 2台セット 特定小電力トランシーバー NX-20X BK』
特定小電力トランシーバーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『F.R.C NEXTEC(ネクステック) 2台セット 特定小電力トランシーバー NX-20X BK』


受けたトランシーバーはだいたい
1万~2万は平気でします。
違法トランシーバーが無数に出品
されてる中、このトランシーバーは
中華製ですが、破格です。
快適マークがバッテリーボックスの
裏にあるので安心して使用できます。
耐久性は買ったばかりなので
星は3つで総合評価は4です。
写真に写ってるイヤホンEH-15は
マイク(PTT)無しですが、音は聴けました。
3.5mmジャックなのでただ聴くだけなら
音楽プレイヤーのイヤホンとかが使えます。
ラジオを夜10時30分ころから朝の
7時までイヤホンで流し続けてみました。
朝8時に見たらバッテリーのメモリが1ですが
9時間はぶっ通しで持ちました。
『F.R.C NEXTEC(ネクステック) 2台セット 特定小電力トランシーバー NX-20X BK』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『F.R.C NEXTEC(ネクステック) 2台セット 特定小電力トランシーバー NX-20X BK』の詳細を見る
6位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『F.R.C EXPLORER エクスプローラ 特定小電力トランシーバー2台セット ET-20X』
特定小電力トランシーバーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『F.R.C EXPLORER エクスプローラ 特定小電力トランシーバー2台セット ET-20X』

イヤホンマイクの配線が切れやすいですが、消耗品だからしょうがないと思います。
本体が塗装で、色落ちするのが残念です。更に塗装ムラもあるので、ベルトクリップの様に無塗装でもよいのに、と思います…


ボリュームが大きく聞きやすい。
KENWOOD等のトランシーバーとも交信出来るのでオススメです。
『F.R.C EXPLORER エクスプローラ 特定小電力トランシーバー2台セット ET-20X』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『F.R.C EXPLORER エクスプローラ 特定小電力トランシーバー2台セット ET-20X』の詳細を見る
7位.特定小電力トランシーバーのおすすめ│『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック ロングアンテナタイプ IC-4300L』
特定小電力トランシーバーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック ロングアンテナタイプ IC-4300L』

小さくて軽く単三乾電池1本でしっかり動作します。リュックの外ポケットに入れてアンテナだけ出すと、マニアックな本体が隠れて違和感がほとんどありません。スピーカーマイクを前に回しリュックの背負い紐に留めて運用しています。
仲間との距離が近い時は地声で会話できるのでトランシーバーの出番はありませんが、声が届かない距離で連絡する時など本当に重宝します。
通話可能距離は地図上の直線1Kmの距離で会話できましたので、私の利用シーンでは十分実用になると思っています。
余談ですが、登山道の途中で仲間が沢に落ち仲間も本機も水浸しになってしまいましたが、本機は防水仕様のため無事でした。

Bluetoothインカムも考えましたが、通話距離やペアリング相性などもあり、このトランシーバーにしました。
バイクで使うにはメットヘッドセットイヤホン、マイク等工夫が必要ですが問題無く使えてます。
同時購入品
①アイコムトランシーバー用アクセサリー2PIN3.5φ/2.5φ変換ケーブルOPC-2132
②2ピンアイコムマクソン八重洲頂点双方向ラジオ用フルフェイスモトオートバイバイクヘルメットヘッドセットイヤホンマイク
(PTTスイッチ、SP、MCセット)
③PLANEXステレオミニプラグアダプタPL-SMP1J2 φ3.5,④Lamchin3.5mmステレオオーディオケーブルAUX接続用
③④でスマホナビ音声をヘッドセットSPにミックス
『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック ロングアンテナタイプ IC-4300L』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『アイコム 特定小電力トランシーバー 47ch中継タイプ ブラック ロングアンテナタイプ IC-4300L』の詳細を見る
特定小電力トランシーバーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『特定小電力トランシーバーのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?