Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『スライサーセットのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.スライサーセットのおすすめ│『愛工業 Aセット 野菜調理器Qシリーズ』
- 2位.スライサーセットのおすすめ│『貝印 KAI 調理器セット デリコ 日本製 DZ0746』
- 3位.スライサーセットのおすすめ│『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』
- 4位.スライサーセットのおすすめ│『貝印 KAI 調理器セット SELECT100 DH3027』
- 5位.スライサーセットのおすすめ│『スライサー サンローラ サラダセット』
- 6位.スライサーセットのおすすめ│『下村工業 プログレード 野菜調理器セット PGS-05』
- 7位.スライサーセットのおすすめ│『京セラ 日本製 ファイン セラミック スライサー 調理器5点セット Kyocera CSN-550WHN』
- スライサーセットのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.スライサーセットのおすすめ│『愛工業 Aセット 野菜調理器Qシリーズ』
スライサーセットのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『愛工業 Aセット 野菜調理器Qシリーズ』

切れ味良いし、使って楽しいし…。
子育てしながら、介護しながら使っていた。
で、ふと気が付いたら…さすがに切れなくなっていた…汗
買い替えるならやっぱりこのシリーズ!
色々と、改良されていました。
まず、細千切りですが、後継機種のほうが刃をずらしてあるので、抵抗が軽減されて、
軽く切れるし、洗いやすい。
きれいに切れます。
千六本は昔の物より大きく切れて、細千切りとの差が大きくなっている。
使い分けしやすい♪
薄切り刃は、昔のほうは往復で切れていたのに、
今のは片道だけなのがちょっと惜しい。
でも、こっちのほうが安全かな?
愛工業(株)さんグッドジョブ!
また、20年は使います…。
で、すべてのメーカーさんに最後にお願いしたいのは、
洗うの大変だから、
食洗器で洗えるものを開発してください…。

安全カバーが大きくて、まず指を切ったりすることはなさそう。
受け皿も、買う前は別にいらないなと思っていたけど、滑り止めもついていてセットで使うからこそ使いやすいんだと思います。そのまま水に晒したりできる。
写真は千切りの細い方。ツマくらい。
太い方はサラダなどに。きんぴらにはちょっと細すぎかもしれないです。
(普段レビューは読むばかりですが、あまりにも良かったので書かせて頂きました。)
『愛工業 Aセット 野菜調理器Qシリーズ』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『愛工業 Aセット 野菜調理器Qシリーズ』の詳細を見る
2位.スライサーセットのおすすめ│『貝印 KAI 調理器セット デリコ 日本製 DZ0746』
スライサーセットのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『貝印 KAI 調理器セット デリコ 日本製 DZ0746』

ダイソーとかセリアとかで並んであるのを買いまくって使ってみたけどなんかどれもイマイチ・・・
アマゾンの評価、レビューを見てから奮発して貝印のセットを買ってみるとアラ不思議
あんなにやりにくかった野菜のカットがラクラクに・・・なんだか楽しくなってきちゃった
2000円くらい出してこのラクさと楽しさが味わえるならコスパ良すぎやね

お手入れや収納も簡単で、あまり場所を取らないので重宝しています。

以前使っていたものは同じメーカーでも一回り小さいセットだったようです。
以前の小さめサイズで満足していたので収納場所に少し困りました。
ただ、5人家族とかになると、このサイズが使いやすいのかもしれません。
『貝印 KAI 調理器セット デリコ 日本製 DZ0746』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『貝印 KAI 調理器セット デリコ 日本製 DZ0746』の詳細を見る
3位.スライサーセットのおすすめ│『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』
スライサーセットのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』


『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』の詳細を見る
4位.スライサーセットのおすすめ│『貝印 KAI 調理器セット SELECT100 DH3027』
スライサーセットのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『貝印 KAI 調理器セット SELECT100 DH3027』

後は数分塩に漬ける間に他の事に直ぐに取り掛かれた。
料理家志麻さんが携帯される理由が良くわかりました。超お勧め。
但し歯の高さと鋭さも有り、最後の方は怪我に注意しユックリとスライス。
その際ガードする物も必須。京セラのスライサープロテクターscー040Pを一緒に購入。
開封後にサイズの心配しましたが、幅もピッタリ。

普通に手で掴み縦にしてやったらあっという間にできました…気づきませんでした。
とても細いので、タレの味が直ぐしみて、凄くいいです!
目詰まりについてですが、シャワーの流水で落ちました。(普通のは未確認です)
にんじんの色素は、ティッシュに油を染み込ませて拭き取れば落ちました。
オレンジのβ-カロテンは油に吸収されやすいそうです。

スライサーもおろし器もよく切れます。
ただ思ったよりサイズが大きく、思ったより高さがあったため台所の引き出しに入らず…笑
収納場所に拘りのある方は、事前にサイズを確認してからの購入をおすすめします。
>サイズ:本体収納時/305×95×119mm
『貝印 KAI 調理器セット SELECT100 DH3027』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『貝印 KAI 調理器セット SELECT100 DH3027』の詳細を見る
5位.スライサーセットのおすすめ│『スライサー サンローラ サラダセット』
スライサーセットのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『スライサー サンローラ サラダセット』

もし消耗してダメになってもリピートすると思います。
強いて言えば、スタンドにもう1つ立てられる余裕があるとおろしも買い足してここに立てられるのですがね…。
あとはほこりよけのカバーがあるとなおよしかな?でもまぁ洗ってここにそのまま立てかけてるので、普段はふきんでもかけて定期的に丸ごと洗うようにしようとおもいます。
なによりもこの押さえがとても使いやすい!
今までトゲトゲしてるだけの押さえは持っていたのですが、なにせ使いづらく使ったことがありませんでした。(で、指をやってしまうこともありました。)
こちらは針がついていて、上のボタンを押すことによって野菜を針から押し出せるので本当に無駄なくほぼ最後までスライスする事ができます。非常におすすめです!

アマゾンで見つけた時は嬉しくて直ぐに注文しました。薄切りは厚さが変えられてレベルアップ!使って納得やっぱりこれです。昔はおろしプレートが付いていたので別に注文しました。
『スライサー サンローラ サラダセット』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『スライサー サンローラ サラダセット』の詳細を見る
6位.スライサーセットのおすすめ│『下村工業 プログレード 野菜調理器セット PGS-05』
スライサーセットのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『下村工業 プログレード 野菜調理器セット PGS-05』


価格の安いものが他にもありましたが、こちらにしてよかったです。

『下村工業 プログレード 野菜調理器セット PGS-05』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『下村工業 プログレード 野菜調理器セット PGS-05』の詳細を見る
7位.スライサーセットのおすすめ│『京セラ 日本製 ファイン セラミック スライサー 調理器5点セット Kyocera CSN-550WHN』
スライサーセットのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『京セラ 日本製 ファイン セラミック スライサー 調理器5点セット Kyocera CSN-550WHN』


セラミックの包丁を使い慣れているのでどうせなら同じ京セラのセラミックを、と
思い探していたところでした。
おろしの部分はセラミックではありませんが、スライサーなどはかなりよく切れるスライサーです。
気をつけないと、指先や手切ってしまいかねませんが、本当に良く切れるので
使い勝手は抜群です。
『京セラ 日本製 ファイン セラミック スライサー 調理器5点セット Kyocera CSN-550WHN』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『京セラ 日本製 ファイン セラミック スライサー 調理器5点セット Kyocera CSN-550WHN』の詳細を見る
スライサーセットのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『スライサーセットのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?