Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『耐熱ガラスボウルのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『iwaki(イワキ) ボウル 耐熱ガラス 丸型 2.5L 外径25cm KBC325』
- 2位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 3個セット日本製 MXP-3704』
- 3位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 2個セット 日本製 MXP-2606』
- 4位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『iwaki イワキ 耐熱ガラス ベーシック ボウル 3種セット 大中小 1500ml・900ml・500ml』
- 5位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『ナガオ ポリカーボネイト クックボウル セット 17cm 19cm 21cm 24cm 日本製』
- 6位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『PYREX ボウル3.6ℓ CP-8560』
- 7位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『HARIO (ハリオ) 片口ボウル 耐熱ガラス 3個セット 日本製 KB-1318』
- 耐熱ガラスボウルのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『iwaki(イワキ) ボウル 耐熱ガラス 丸型 2.5L 外径25cm KBC325』
耐熱ガラスボウルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『iwaki(イワキ) ボウル 耐熱ガラス 丸型 2.5L 外径25cm KBC325』

私もボウルはサイズ違いで持っていますが厚みがありしっかりしているので若干雑に扱っても全然ビクともしません
値段もリーズナブルでコストパフォーマンスが良すぎです!
時折りレビューで重たいって言ってる人がいますが、薄いやつは確かに軽いですが簡単に割れますので本当にやめたほうがいいです。
(HARIO(ハリオ)片口ボール4個セットKB-2518)まさにこれがめっちゃ薄くて軽かったのですが割る前から使ってる間洗う時ずっと割りそうで恐かったです。まぁ結局割ったんですが、、
結論、キッチンのガラス製品はiwakiシリーズ一択

追記:250mlを追加で購入しました。ミニサラダなんかの盛り付けに非常に有用。これからの季節は素麺にも涼しげでこれまた良いです。
『iwaki(イワキ) ボウル 耐熱ガラス 丸型 2.5L 外径25cm KBC325』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『iwaki(イワキ) ボウル 耐熱ガラス 丸型 2.5L 外径25cm KBC325』の詳細を見る
2位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 3個セット日本製 MXP-3704』
耐熱ガラスボウルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 3個セット日本製 MXP-3704』

IWAKIに比べると縦に長い楕円で利用状況によって使用感は変わりそう。
例えば冷や麦を入れると深くて箸で取りにくいし、ハンバーグのタネをこねるのも少し不便。
その代りブレンダーでソースを混ぜたり、お好み焼きの生地をヘラで混ぜるのも楽。
ガラス自体は厚みのある淵の部分を上から見ると黄色掛かった緑のように見えるので、
こだわる人はちょっと注意が必要かもね。

(3個セットでこの価格にも負けてしまいました)
ハリオは直径サイズに対し深さがあるので、タレやドレッシングを作るのにこぼれなくてとても良いなーと思いましたし、小さめ手の私でもしっかりつかめて、洗剤の手でもツルッと落とす事が無くなりました
買って良かったです

息子のお弁当ついでに自宅療養中の娘と私のお昼も作るのですが、私自身も療養中で体力がないため和え物やサラダなどの副菜は冷蔵庫に入れこのボウルのままお皿代わりにもして洗い物を減らしています。
ボウルなのは変わりませんが、家族での日常的な食卓なので気にならず重宝しています
『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 3個セット日本製 MXP-3704』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 3個セット日本製 MXP-3704』の詳細を見る
3位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 2個セット 日本製 MXP-2606』
耐熱ガラスボウルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 2個セット 日本製 MXP-2606』

ハンバーグをこねるとき、重さがあるので安定しててこねやすいし、ボウルに匂いもつかない。
熱々になる電子レンジ調理ももちろん大丈夫。野菜をボウルで混ぜてそのまま食卓に出してもいい。
油も普通に洗えばOK、生クリームの泡立てもクリームが飛び散っても深さがあるので大丈夫、といい事づくし。
料理番組でよく使われているガラスボウルは見せるためだと思っていたけど、ちゃんとした理由があるんだな、と納得。
洗ったときちょっと滑りやすけど、それは欠点でもなんでもない。

でも、2個セットで500円高いままでも日本製でこの価格ならと納得して購入しました。
深さがあるので、生クリームの泡だてが楽です。浅いものだとミキサーで飛び散るのが苦でした。
重さはかなりありますが、割れにくそうな厚みと細い形状なのに安定感があります。
耐熱容器なので食洗機や電子レンジ可能で、洗いやすく、便利で、何故もっと早く買わなかったんだろう…と思うほど気に入っています。
『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 2個セット 日本製 MXP-2606』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『HARIO (ハリオ)耐熱ガラス製 ボウル 2個セット 日本製 MXP-2606』の詳細を見る
4位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『iwaki イワキ 耐熱ガラス ベーシック ボウル 3種セット 大中小 1500ml・900ml・500ml』
耐熱ガラスボウルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『iwaki イワキ 耐熱ガラス ベーシック ボウル 3種セット 大中小 1500ml・900ml・500ml』


全てメイドイン中国でした。
梱包のおかげで欠けなど一切なく良品です。
一番小さいサイズはサラダや合わせ調味料のために用に複数買いたいと思いました。

深さは無いので、ホイップなど飛び散る可能性のある作業には不向き。
『iwaki イワキ 耐熱ガラス ベーシック ボウル 3種セット 大中小 1500ml・900ml・500ml』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『iwaki イワキ 耐熱ガラス ベーシック ボウル 3種セット 大中小 1500ml・900ml・500ml』の詳細を見る
5位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『ナガオ ポリカーボネイト クックボウル セット 17cm 19cm 21cm 24cm 日本製』
耐熱ガラスボウルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ナガオ ポリカーボネイト クックボウル セット 17cm 19cm 21cm 24cm 日本製』

軽いし、割れないし、透明だから汚れも分かり易いし、温野菜等も洗ったボウルでそのままチン、普段の料理にはポリカ一択です!!
唯一の欠点はすぐ傷がつくことですが、高いものでもないので、消耗品と思い、ある程度使ったら買い換えます。
こんなに便利なのに、ポリカのボウルはあまり売っていないので、こちらで購入できて、助かりました。

レンジ加熱でよく使ってますが耐熱性もバッチリです。
ただガラスと違ってサランラップが張り付いてしまうので、ちょっと加熱して別のことをしてたりすると張り付いてしまって取れなくなっちゃうので注意が必要。私は一つ捨てることになりました(涙)
意識して加熱後はすぐに出してラップを剥がして使用すれば問題なし!
『ナガオ ポリカーボネイト クックボウル セット 17cm 19cm 21cm 24cm 日本製』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ナガオ ポリカーボネイト クックボウル セット 17cm 19cm 21cm 24cm 日本製』の詳細を見る
6位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『PYREX ボウル3.6ℓ CP-8560』
耐熱ガラスボウルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『PYREX ボウル3.6ℓ CP-8560』

最初4Lの方を注文したのですが、直径30cmは大きいなと思っていたら、
レビューがまったく無いこちらの3.6Lの物を見つけたので、
急いで4Lをキャンセルしたら間に合ったので、3.6Lの注文を入れました。
レビューが無いというのはどういうことなんでしょうね?
こちらのシリーズは新しいか、古いかどちらかなんでしょうね。
余談はさておき、
直径が26.5cmなので電子レンジにも入れられるサイズですので、
変更できて本当に良かったと思っています。
4Lの方は直径が30cmあって電子レンジに入らないと書かれている方が何人かいました。
また、4Lのレビューは底にヒビが入っていたとのレビューを何件か見たので
心配でしたが、本製品は大丈夫でした。


何かと便利です。
『PYREX ボウル3.6ℓ CP-8560』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『PYREX ボウル3.6ℓ CP-8560』の詳細を見る
7位.耐熱ガラスボウルのおすすめ│『HARIO (ハリオ) 片口ボウル 耐熱ガラス 3個セット 日本製 KB-1318』
耐熱ガラスボウルのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『HARIO (ハリオ) 片口ボウル 耐熱ガラス 3個セット 日本製 KB-1318』


一番小さいのは調味料を混ぜる、二番目に小さいのはわかめを戻したり切った食材を入れる、
三番目に小さいのは卵焼きの卵液、など使い道はいろいろ。
見た目がオシャレで注ぎ口があるので、一番小さいボウルでドレッシングを作り、
そのまま食卓に出したりしています。
iwakiのボウルは重くて使いにくかったけど、こちらはとにかく軽いのがいいですね。
参考として、一番小さいボウルを手に置いてみました。
(耐久性はまだ分からないので、3にしてます。)
『HARIO (ハリオ) 片口ボウル 耐熱ガラス 3個セット 日本製 KB-1318』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『HARIO (ハリオ) 片口ボウル 耐熱ガラス 3個セット 日本製 KB-1318』の詳細を見る
耐熱ガラスボウルのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『耐熱ガラスボウルのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?