Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『玉ねぎスライサーのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』
- 2位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『パール金属 ワイド 玉ねぎ スライサー ホワイト 愛着道具 日本製 C-8433』
- 3位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『愛プロダクツ スライサー・カッター オレンジ サイズ/約18×14×25.3cm』
- 4位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー ホワイト BBC-01』
- 5位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』
- 6位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『貝印 KAI スライサー SELECT100 厚み調整機能 日本製 DH5700』
- 7位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『とんかつ屋さん キャベツスライサー スマート (日本製) 35098』
- 玉ねぎスライサーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』
玉ねぎスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』

いきなり面でスライスするよりキャベツの角を落とすように始めたほうがやりやすいです。
しばらくスライスしたら別の面をスライスして、スライスする面積を減らすようにすると最後まで無駄なくできます。
あと、キャベツを往復させるよりも片方向(刃のついている方向)にのみ動かしたほうがいいです。
葉が外れてしまったら、外れた葉を重ねてきつく巻いてスライスすればいいです。
1.3mmだとふつう、2mmだとやや粗目の千切りになります。
慣れれば0.5mmの千切りもできます。ふわふわで食べやすい。
玉ねぎを0.5mmでスライスしてトッピングすればオニオンサラダになります。
紙みたいに薄いのでしばらく空気にさらすだけで辛味が抜けます。
これを買ってから、野菜を食べる頻度が確実に増えてます。
プロテクターは全然役に立たないので使ってません。
キャベツであれば芯だけ残してしまえばいいですし、他の野菜なら手でできるだけスライスして、残りは刻んで料理に使ってしまえばいいです。

しまったので購入しました。
スライス厚みを変えられるものは初めてで、そんなの必要かなあ?と思いつつも
評価が良いのでこちらを購入しましたがとても良いです!!
食材のスライスの厚みを変えるだけでこんなに食感が変わって楽しめるんですね。
我が家のお勧めは、こちらの一番薄い0.5mmモードで新玉ねぎをスライスして、
だししょうゆ+鰹節をかけてシンプルに食べるサラダです。
ふわしゃきの食感が最高です!
『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『京セラ 日本製 スライサー ファイン セラミック ホワイト 3段階厚み調節 漂白 除菌 対応 プロテクター』の詳細を見る
2位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『パール金属 ワイド 玉ねぎ スライサー ホワイト 愛着道具 日本製 C-8433』
玉ねぎスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『パール金属 ワイド 玉ねぎ スライサー ホワイト 愛着道具 日本製 C-8433』


ずっと思っていました。
このスライサーは求めていた薄さになるので、大変満足しています。
毎日使っていて前のスライサーの出番なしです。
玉ねぎだけでなく、ゴボウも人参もザクザクスライスしています。

まあ専用ですのでね(^^;)
玉ねぎは健康に良いので、手軽にスライスできるスライサーは一つあってもいいでしょう!
『パール金属 ワイド 玉ねぎ スライサー ホワイト 愛着道具 日本製 C-8433』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『パール金属 ワイド 玉ねぎ スライサー ホワイト 愛着道具 日本製 C-8433』の詳細を見る
3位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『愛プロダクツ スライサー・カッター オレンジ サイズ/約18×14×25.3cm』
玉ねぎスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『愛プロダクツ スライサー・カッター オレンジ サイズ/約18×14×25.3cm』

じゃがいもはさっとゆがいて麺替わりに。ニンジンは生食しないのですが、こちらを使ってからはよく食べるようになりました。
手軽にニンジンを採れるのがよいです。大根もくたっとしたサシミのつまより断然いいです。
きゅうりはよっぽど上手くないと使えません(コツと鮮度とタネ少ないとじゃないと無理)
ニンジンもできるだけ新鮮なのを、大根はスの入った古いのは向きません。
ヘタを上にしてくるくるすると無駄がないです(余った分は味噌汁や野菜炒めに)
じゃがいもも縦にせず、よこでくるくるしたほうが使いやすいかも・・・楽しいですよ。
良くない点は歯の部分をしっかり掃除しないとだめです(難しくはないです、熱湯消毒たぶん不可)
ニンジンの色はうつっちゃいます。
おおむね満足で買ってよかったと思います。

『愛プロダクツ スライサー・カッター オレンジ サイズ/約18×14×25.3cm』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『愛プロダクツ スライサー・カッター オレンジ サイズ/約18×14×25.3cm』の詳細を見る
4位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー ホワイト BBC-01』
玉ねぎスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー ホワイト BBC-01』

とても楽に短時間で仕上がりました。

それと買ってはみたもののそんなにみじん切りにする機会がない。
蓋の裏にたくさんこびりつくので食材がだいぶ無駄になる感じがね。
買うかどうかは吟味しましょう!

使用して重宝しています。
ブロック状に切った野菜を放り込んで取っ手を
3~4回引くだけで簡単にみじん切りになります。
ただ、ゴボウやニンジンなど硬めの野菜は、かなり
大きさがバラバラになります。
(5~6回引いても1センチ角が残る事も)
シェイクしながら引いたり、なるべく細かく切って
入れたりと工夫しても無理でした。うーん難しい。
それと、洗う時はブレードがかなり怖いです。
ここら辺にカスがこびり付くので手洗いしますが
何回かスパっと指を切ってしまいました。
カミソリのように切れます。
洗浄しやすいようにここら辺が分解できるように
なっていれば便利だったかも?
『K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー ホワイト BBC-01』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー ホワイト BBC-01』の詳細を見る
5位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』
玉ねぎスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』


『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『千切り スライサー 楓セラ 1台7役 野菜カッター 小麦わら製 キッチンスライサー 多機能 野菜』の詳細を見る
6位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『貝印 KAI スライサー SELECT100 厚み調整機能 日本製 DH5700』
玉ねぎスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『貝印 KAI スライサー SELECT100 厚み調整機能 日本製 DH5700』

後は数分塩に漬ける間に他の事に直ぐに取り掛かれた。
料理家志麻さんが携帯される理由が良くわかりました。超お勧め。
但し歯の高さと鋭さも有り、最後の方は怪我に注意しユックリとスライス。
その際ガードする物も必須。京セラのスライサープロテクターscー040Pを一緒に購入。
開封後にサイズの心配しましたが、幅もピッタリ。

普通に手で掴み縦にしてやったらあっという間にできました…気づきませんでした。
とても細いので、タレの味が直ぐしみて、凄くいいです!
目詰まりについてですが、シャワーの流水で落ちました。(普通のは未確認です)
にんじんの色素は、ティッシュに油を染み込ませて拭き取れば落ちました。
オレンジのβ-カロテンは油に吸収されやすいそうです。

スライサーもおろし器もよく切れます。
ただ思ったよりサイズが大きく、思ったより高さがあったため台所の引き出しに入らず…笑
収納場所に拘りのある方は、事前にサイズを確認してからの購入をおすすめします。
>サイズ:本体収納時/305×95×119mm
『貝印 KAI スライサー SELECT100 厚み調整機能 日本製 DH5700』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『貝印 KAI スライサー SELECT100 厚み調整機能 日本製 DH5700』の詳細を見る
7位.玉ねぎスライサーのおすすめ│『とんかつ屋さん キャベツスライサー スマート (日本製) 35098』
玉ねぎスライサーのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『とんかつ屋さん キャベツスライサー スマート (日本製) 35098』

ほぼ毎日キャベツをすってました。それでも切れ味が悪くなるというようなことはなかったですね。たまに洗剤でかるく洗うぐらいで管理も面倒ではなかったです(え?不潔ですか?)。
結果、キャベツ食べ過ぎて飽きるまで、問題なくフル回転してくれました。キャベツダイエットしたい方おすすめしますよ。

新品に比べれば切れ味は落ちているんでしょうが
この2年ほぼ毎日使っていますが、わたし的には問題ナシです。
千切りの出来不出来はキャベツの状態(柔らかさとか水分量とか巻き具合とか)に左右される気がします。
『とんかつ屋さん キャベツスライサー スマート (日本製) 35098』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『とんかつ屋さん キャベツスライサー スマート (日本製) 35098』の詳細を見る
玉ねぎスライサーのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『玉ねぎスライサーのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?