Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『短波ラジオのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.短波ラジオのおすすめ│『XHDATA D-808 FM/AM/SW/LW AIR SSB DSP RDS 高感度受信ポータブルラジオ』
- 2位.短波ラジオのおすすめ│『AudioComm AM/FM/SW ハンディ短波ラジオ [品番]07-7928 RAD-S520N』
- 3位.短波ラジオのおすすめ│『YOREK AM/FM/SW ワイドFM対応ポータブルラジオ 高感度受信クロックラジオ 電池式ラジオ』
- 4位.短波ラジオのおすすめ│『アイワ ワールドバンドラジオ パールブラック』
- 5位.短波ラジオのおすすめ│『TECSUN S-8800 FM/LW/MW/SW/PLL BCL 短波ラジオ 遠距離受信機』
- 6位.短波ラジオのおすすめ│『ソニー SONY PLLシンセサイザーポータブルラジオ ICF-M780N :』
- 7位.短波ラジオのおすすめ│『TECSUN PL-660 ブラック BCL 短波ラジオ FM/MW/SW/Air 日本語版説明書付属』
- 短波ラジオのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.短波ラジオのおすすめ│『XHDATA D-808 FM/AM/SW/LW AIR SSB DSP RDS 高感度受信ポータブルラジオ』
短波ラジオのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『XHDATA D-808 FM/AM/SW/LW AIR SSB DSP RDS 高感度受信ポータブルラジオ』

全体としてはそれなりのRADIOです。

ましたがSSBは上手く受信出来ません(今のところ)、JOZや国際バンドのAM放送
は良く聴こえます
エアバンドはなかなか良い感度です、AORのAR3000Aと鳴き合せするとHNDのタワー側
が聴こえませんでした AR3000AではかすかにではありますがR5S2くらいで入感します、
ATISも無理でした、そんな差でしかありません
房総半島上空のアプローチ体勢の航空機は良く聴こえます、いつもワッチしている相模湾上
の航空機とACCの交信は良く聴こえます、当地は箱根ローカルです
HFトランシーバーがKENWOODに入院して触る物が無く購入してみました
『XHDATA D-808 FM/AM/SW/LW AIR SSB DSP RDS 高感度受信ポータブルラジオ』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『XHDATA D-808 FM/AM/SW/LW AIR SSB DSP RDS 高感度受信ポータブルラジオ』の詳細を見る
2位.短波ラジオのおすすめ│『AudioComm AM/FM/SW ハンディ短波ラジオ [品番]07-7928 RAD-S520N』
短波ラジオのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『AudioComm AM/FM/SW ハンディ短波ラジオ [品番]07-7928 RAD-S520N』


SWの各バンドで各国の放送がMW並みの同調しやすさで受信できました。
チューニングLEDも同調の目安になります。
ロッドアンテナだけでも各バンドよく聴こえ、操作もしやすいです。
チューニングダイヤルもつまみが使いやすいし、電源スイッチも独立しています。
希望を言えば、FMがイヤホンでステレオだったら・・・この価格、贅沢ですね。
お休みタイマー・・・あれば・・・寝てしまうので お休みだけのタイマーいいので
軽くて機能的、同調しやすい、(若干選択度が甘いけど)音質も十分、カバン入れておいても
非常用でもおすすめです。久々にいい買い物でした。

スピーカーの音は硬めですが、聴きやすいと思います。
選局ノブは、男性の指では小さく感じますが、遊びがほぼ無いので、確実に選局できます。
AM・FM共に選曲はしやすく、よく聞こえます。
短波放送は、地域にもよると思いますが、聞ける局が限られます。
同調表示は現状でも良いですが、やや小さいかな。
深夜では条件が変わると思いますので、改めて試したいと思います。
頻繁に局を変えるほうでは無いし、流しっぱなしで、音楽・ニュース等々を雑多に聞いて、楽しんでいます。
選局パネル最下部の、スライド操作の部分のスペースから、ホコリが内部に入らないかと思っています。
『AudioComm AM/FM/SW ハンディ短波ラジオ [品番]07-7928 RAD-S520N』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『AudioComm AM/FM/SW ハンディ短波ラジオ [品番]07-7928 RAD-S520N』の詳細を見る
3位.短波ラジオのおすすめ│『YOREK AM/FM/SW ワイドFM対応ポータブルラジオ 高感度受信クロックラジオ 電池式ラジオ』
短波ラジオのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『YOREK AM/FM/SW ワイドFM対応ポータブルラジオ 高感度受信クロックラジオ 電池式ラジオ』

購入の決め手は
☆コンパクト
☆時計機能付き
☆イヤフォン付き
☆簡単操作
以上です。
同封の日本語説明書は正直言ってわかりずらかったです。
しかし、設定してみると、とても使いやすい!
一度設定すれば、触るのは入切のボタンだけです。
あとは音量くらい。
うちは田舎ですが、感度も良くて、きれいに聞こえます。
イヤフォンも付属でついていますので、もしも避難所などで
使うことになっても安心です。
今年の夏、大雨で非難した時に、スマホは充電が気になって使えず、
たまたま隣にいた人のラジオから流れる声や音楽、そして情報にとても助けられました。
現在、大阪や北海道が大変なことになっていて、胸が痛みます。
でも、明日は自分が同じような境遇になるかもしれない。
準備できるものは、しっかり備えておきたいなと思います。

AMもFMもワイドFMも感度に不満が無いです。
SWは聞かないのでノーコメント。
私の地域の放送局はすべてクリアーな音声で聞こえます。
オフタイマーが便利ですね。
『YOREK AM/FM/SW ワイドFM対応ポータブルラジオ 高感度受信クロックラジオ 電池式ラジオ』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『YOREK AM/FM/SW ワイドFM対応ポータブルラジオ 高感度受信クロックラジオ 電池式ラジオ』の詳細を見る
4位.短波ラジオのおすすめ│『アイワ ワールドバンドラジオ パールブラック』
短波ラジオのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『アイワ ワールドバンドラジオ パールブラック』

ICF-SW20と比較するとサイズは一回り大きいけど軽いです。
青く光る液晶画面は綺麗ですね。背面にはるスタンドも便利です。
キーボードで入力するので直感的にはどう操作するのかは分かりにくいのですが、説明書を読んでみればそんなに難しくはないです。
感度はICF-SW20とそんなに変わらない感じですが、AM帯域幅調整があるのは便利ですね。
ただ、新品で購入したのにロッドアンテナに細かい傷がたくさん入っていたのは残念。
この辺りが中国製(aiwaAR-MD20)と日本製(SONYICF-SW20)の差なんでしょうね。
AIWAブランドを受け継いだ十和田オーディオにはオリジナルで良い製品を作ってもらいたいと思います。


ラジオとは言っても、キーボードが付いていて、多機能ですので、説明書の一読は必要です。
ダイヤルやボタンは、しっかりした感触で、操作し易いです。操作音はピーピー煩いですが。
感度は、SONYのPLL名刺サイズラジオと同等です。SONYのBCLラジオの感度を求めるとがっかりします。でも、アンテナ端子がありますので、感度を上げることは出来ます。
音は、スピーカーも、イヤフォンも綺麗です。AM放送はコンパクトラジオ並ですが、FMはデジタルプレイヤーとも引けを取りません。
aiwa復活とワールドバンドラジオは、万人向けではありませんが、ラジオが好きな方でしたら、満足出来ると思います。
『アイワ ワールドバンドラジオ パールブラック』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『アイワ ワールドバンドラジオ パールブラック』の詳細を見る
5位.短波ラジオのおすすめ│『TECSUN S-8800 FM/LW/MW/SW/PLL BCL 短波ラジオ 遠距離受信機』
短波ラジオのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『TECSUN S-8800 FM/LW/MW/SW/PLL BCL 短波ラジオ 遠距離受信機』


『TECSUN S-8800 FM/LW/MW/SW/PLL BCL 短波ラジオ 遠距離受信機』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『TECSUN S-8800 FM/LW/MW/SW/PLL BCL 短波ラジオ 遠距離受信機』の詳細を見る
6位.短波ラジオのおすすめ│『ソニー SONY PLLシンセサイザーポータブルラジオ ICF-M780N :』
短波ラジオのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ソニー SONY PLLシンセサイザーポータブルラジオ ICF-M780N :』

前の3台より感度が良く、指向性も緩やかで気に入りました。取っ手があればなお良いのに。

決め手は①AM5局、FM5局、計10局のプリセットが可能、②デジタル表示、③ACコンセントに直結可、④感度が良好、⑤音質も良い、等です。位置的に絶対チューニングつまみだろうと思わせておいて実は音量調節つまみである側面のダイアルは、適度な抵抗感があって慣れると非常に使いやすいです。全体的なデザインも無駄のない美しいデザインで、大変気に入りました。買ってよかった、満足です。

また本体もある程度のサイズがある為、スピーカー自体も大きく十分な出力がある事で、この価格やポータブルラジオにおいての通常の常識・固定概念を打ち破る安定した良質な音で、楽しめますが、ワイドFMにするともっとより安定した良質な音質となります。
ラジオ受信時は、オレンジ色になる情報表示部分が、ラジオOFF時は、時計機能となる点も評価ポイントだと思います。
流石は、日本が誇る『ソニー製』で、信頼・信用も出来るHIGHQUALITY製品です。
『ソニー SONY PLLシンセサイザーポータブルラジオ ICF-M780N :』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ソニー SONY PLLシンセサイザーポータブルラジオ ICF-M780N :』の詳細を見る
7位.短波ラジオのおすすめ│『TECSUN PL-660 ブラック BCL 短波ラジオ FM/MW/SW/Air 日本語版説明書付属』
短波ラジオのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『TECSUN PL-660 ブラック BCL 短波ラジオ FM/MW/SW/Air 日本語版説明書付属』

AM、FM、SWの受信感度に不満無し。
(FM、SWは外部アンテナおすすめ。付属のワイヤーアンテナでも違いがわかる)
AIRバンドもサーチできたら良いのになぁ。
色々使い込んでみたいと思う。
【追記】
近場の展望台でワイヤーアンテナ接続にて7MHzのアマチュア無線が聞こえるかなぁ?
と耳を澄ませたら、なんと神奈川(海老名、秦野)、茨城(つくば)の基地局さんの声が微かに聞こえました。
(おおよそ700km以上先!。BFO調整して声が聞こえた時は感動しましたぁ)
素晴です。
ビックリです。

AMとFMは割とよく入り、手持ちのSONYICF-SW22よりは若干感度よく入る感じです。(ここら辺は内蔵のAMアンテナとロッドアンテナの大きさのちがいか……)
TECSUN(AN-05)というワイヤアンテナを二階のベランダに付けて接続したところFMは結構改善し、SWも若干改善して韓国語や中国語放送が聞けるぐらいにはなりました。
今後は部屋できちんと放送を聴くために外部アンテナを探すことになりそうです。
『TECSUN PL-660 ブラック BCL 短波ラジオ FM/MW/SW/Air 日本語版説明書付属』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『TECSUN PL-660 ブラック BCL 短波ラジオ FM/MW/SW/Air 日本語版説明書付属』の詳細を見る
短波ラジオのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『短波ラジオのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?