Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『テンキーワイヤレスのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) メンブレン 1000万回高耐久 ブラック』
- 2位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) パンタグラフ 薄型 ブラック TK-TDP019BK』
- 3位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 2019最新版 Belis 無線 2.4GHz 数字キーボード』
- 4位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『ミヨシ MCO Windows用 ワイヤレステンキー 2.4GHz接続 5列・28キー アイソレーション式』
- 5位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『Bluetooth テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 無線 数字キーボード 人間工学設計』
- 6位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッドLevens 2.4GHz 超薄型 持ち運び便利』
- 7位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『Jelly Comb ワイヤレス テンキーボード マウスセット 充電式 2.4GHz 無線 18キー』
- テンキーワイヤレスのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) メンブレン 1000万回高耐久 ブラック』
テンキーワイヤレスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) メンブレン 1000万回高耐久 ブラック』

このスリープ時にテンキーを押すと最初の一回のキーが反応せずにいちいち反応を待って入力するようになり、イライラします。テンキーとしてはかなり致命的だと思います。
もう、常にパソコン起動させたらテンキー叩いてますよって人にはオススメかな?
僕は有線タイプかBluetoothでは無い無線タイプに切り替え検討中です。

私は電卓検定の段位持ちなのですが、その手さばきにも数字がワイヤレスなので付いてきてくれるか心配でしたが、付いてきてくれます。
キータッチの音も静かなのは外出時でも使いやすいです。そしてこの価格…良い時代になったと思いました。
5つ星をつけさせて頂きます。
『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) メンブレン 1000万回高耐久 ブラック』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) メンブレン 1000万回高耐久 ブラック』の詳細を見る
2位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) パンタグラフ 薄型 ブラック TK-TDP019BK』
テンキーワイヤレスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) パンタグラフ 薄型 ブラック TK-TDP019BK』

使っているノートPCにBluetoothがついているので、高いけどレシーバの要らないこちらに乗り替え。
資料作りなどで、Excelで数字を入力するときにテンキーを使用する。
使用頻度は1日に数回程度。
購入後のペアリングは問題なし。テンキーの打感はノートPCのキーボードのそれ。
何分か分からないけど、しばらくするとスリープモードに入る。
スリープからの復帰は、数字入力後4秒ほどは無反応で、その後入力した数字がダダダッと表示される。
まあ、許容範囲。当然ながら、スリープ復帰後は普通に入力できる。

ON/OFFスイッチやキートップは共通部品のように見えますね。
並べてみると、テンキーの方が5mmほど長いようです。ぴったりとくっつけて使用するつもりはないので気にはしていません。
●DTMやられる方でCubaseユーザーへお勧めしたいのが、テンキーを演奏する楽器の傍に持っていくと、Cubaseデフォルトで設定されている録音開始や停止のショートカットキーが使えて便利ということです。このテンキーは、アンプの上なり、シンセの上に乗っけといても邪魔にならないサイズ・重さなのでとても良いかと。(別にこの製品に限ったことではありませんが…)

失ってから気づく「tab」と「00」の大切さ。
この2つのキーがないだけでこんなにスピードが落ちるのか実感したため、こちらを購入。
ワイヤレスなのでデスクの上でも邪魔にならないです。
買ってよかった!
『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) パンタグラフ 薄型 ブラック TK-TDP019BK』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『エレコム テンキー ワイヤレス(レシーバー付属) パンタグラフ 薄型 ブラック TK-TDP019BK』の詳細を見る
3位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 2019最新版 Belis 無線 2.4GHz 数字キーボード』
テンキーワイヤレスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 2019最新版 Belis 無線 2.4GHz 数字キーボード』

ポイントとしては薄さです。
17㎜なんでケースのポケットにいれてもかさばりません。
あと音もカチカチなりまくるのは周りにも迷惑なんでいやだったので、これにしたのも、ありますが、比較的静かです。
あと単4電池2本いります!
買う方はそちらもお忘れなく。
あとワイヤレスと特に途切れたりとかもないので問題もないかと。

とても不自由していたところ、こちらの商品が目にとまり購入しました。
やはりテンキーボードで打つとスピードが違いますしストレスがなくなりました。
接続もとても簡単ですぐにつながりました。
とても安価ですし良い買い物をしたと思っています。
『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 2019最新版 Belis 無線 2.4GHz 数字キーボード』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 2019最新版 Belis 無線 2.4GHz 数字キーボード』の詳細を見る
4位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『ミヨシ MCO Windows用 ワイヤレステンキー 2.4GHz接続 5列・28キー アイソレーション式』
テンキーワイヤレスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ミヨシ MCO Windows用 ワイヤレステンキー 2.4GHz接続 5列・28キー アイソレーション式』

とても使いやすくて気に入った!ようです。
でしょうね!いろんなレビュー見まくったからね、と今回も買い物に成功したようで一安心。
【00があって、カチャカチャ音がしない物】という要望で大手サイトのレビューを参考にした結果、今はこれが最強のような気がします。よくあるデスクトップのキーのようなカチャカチャ音する感じではなく、ノートパソコンのキーのように静かでソフトなタッチです。ブラックを購入する方が多いでしょうが、人と被らない物を欲しがりがちな夫はシルバーをチョイス。安っぽく見えず、見た目は電卓くらいの感じでした。
これで夫の仕事がはかどって少しでも早く帰宅出来るようになれば、いいな~…。

『00』ボタン入力は、文章だと全角?になるのがイマイチなのと(エクセルでは半角数字に自動変換されるので、まぁよし)、
スリープに移行する時間の設定が出来たら、もっと良かったと感じます。

なにしろ、カンマが使えてその場所が良い。
ただし、私の環境では数字を打つ瞬間ナムロック状態になるので連続的に数字とアルファベットを混ぜて打ち込む時はキーボードのファンクションテンキーの場所で数字になってしまう可能性が高いです。
これは仕方がない事かもしれませんが、テンキーオフ状態に設定できるオプションを探しています。
『ミヨシ MCO Windows用 ワイヤレステンキー 2.4GHz接続 5列・28キー アイソレーション式』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ミヨシ MCO Windows用 ワイヤレステンキー 2.4GHz接続 5列・28キー アイソレーション式』の詳細を見る
5位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『Bluetooth テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 無線 数字キーボード 人間工学設計』
テンキーワイヤレスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Bluetooth テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 無線 数字キーボード 人間工学設計』

同期もすぐにでき、問題なく使えています!
なにかと数字を打ち込む機会は多いので、作業効率が格段にあがり、重宝しています
単三電池が2本要になります
その分若干重くはなりますが特に問題ならないかと思います

そして、Bluetoothタイプの最大のメリットは、当然配線がないこと。持ち運びもしやすいので、外出先などでテンキーが使いたい時にはBluetoothタイプがおすすめです。
見た目もすっきりと保つことができるので、持ち運びに限らず十分検討の余地があると思います。
あと、単4電池2本必要ですよ。
『Bluetooth テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 無線 数字キーボード 人間工学設計』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Bluetooth テンキーボード ワイヤレス テンキーパッド 無線 数字キーボード 人間工学設計』の詳細を見る
6位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッドLevens 2.4GHz 超薄型 持ち運び便利』
テンキーワイヤレスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッドLevens 2.4GHz 超薄型 持ち運び便利』

で、探したところ、まぁ手ごろな価格でこの商品を発見、購入しました。
使ってみるとやはり数字入力はやりやすさが違いますね。
たしかにほかの方も書かれていた通り、商品自体が軽いため、売っているうちに動きます。そこ面にゴムがついているものの、結構動きます。
でも、その分持ち運ぶ時には楽です。
電池で動くというのがメリットにもデメリットにもなりそうだと感じています。個人的にはUSB充電だったらよかったかな?と思いますが、バッテリーの劣化などを考えると電池のほうが入手しやすさからも、、、どっちもどっちですね。

やはりテンキーがあると作業効率がぐんとあがります。
ボタンの反応も良く、返りもいいです。
USBレシーバーが電池を入れるところに一緒に
収納できるので持ち運びも便利です。
裏面にも滑り止めがついていますが、私の
キータッチが強いのか入力していると
微妙に動きます。
入力に支障をきたすほどではないので
特に問題ではありません。
薄くて軽いので仕方ないのかとも思います。

小型で薄く、軽いので持ち運びの邪魔になりません。
無線のレシーバは電池を入れるところに収納できます。
電源は単四電池で、エネループでも使用できました。
Windows10での動作でずか、レシーバをUSBに差せば自動でドライバが入り、すぐに使用できます。
電源キーは無いのですが、キー入力から約5秒で本体のLEDが消灯します。
これで省電力モードに入るようで、キーを押せばすぐに復帰します(特にタイムラグは感じません)。
逆に、PCの電源を落としていても、キーを押すとLEDがついて電源が入るようです。
持ち運びの時に、キーが押しっぱなしにならないように注意すればよいでしょう。
小型ですが、ノートPCのキーボードによく採用されるパンタグラフではなく、
メンブレンのキーを採用しているようです。
なので、パンタグラフのように破損しやすいことも無いようです。
『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッドLevens 2.4GHz 超薄型 持ち運び便利』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『テンキーボード ワイヤレス テンキーパッドLevens 2.4GHz 超薄型 持ち運び便利』の詳細を見る
7位.テンキーワイヤレスのおすすめ│『Jelly Comb ワイヤレス テンキーボード マウスセット 充電式 2.4GHz 無線 18キー』
テンキーワイヤレスのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Jelly Comb ワイヤレス テンキーボード マウスセット 充電式 2.4GHz 無線 18キー』

接続するのが簡単です。WIN10はアダプターを入れるとキーワードを使えます。遅延は特に感じられない。
軽いですね。特に映画を見る時に、キーワードで操作するのがテレビ見たいです。
よく使う機能はホットキーを設定した方がいいと思います。
マウスは普通に使えます。充電も可能で助かります。軽いので、どこかに行く時に邪魔はしない感じです。

テンキーとマウスは充電式で充電は付属のケーブル(TypeA→microUSB)を使用する。この端子が本品側のポートに刺さりにくい。充電中は赤いランプが点灯し完了すると消える。電源に乾電池を使わない分、薄くて軽くできている。
接続は受信端子をPCのUSB端子に差し込むだけ、勝手にPCが認識してくれる。動作は問題なく使えている。タイムラグは無い。テンキーボードに方向キーが付いていると良いのだが。よく考えれば、私のPCはBluetooth内蔵だった。値段は高くなるが受信端子の出っ張りが気になるので、Bluetoothで単独のマウスとテンキーで良かったかも・・・。値段も安いし一応満足なので★4です。
『Jelly Comb ワイヤレス テンキーボード マウスセット 充電式 2.4GHz 無線 18キー』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Jelly Comb ワイヤレス テンキーボード マウスセット 充電式 2.4GHz 無線 18キー』の詳細を見る
テンキーワイヤレスのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『テンキーワイヤレスのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?