Amazonの総合評価☆4.0以上の中から、
『ワークベンチのおすすめ人気ランキング7選』を、高評価レビュー・口コミも加えてご紹介します!
- 1位.ワークベンチのおすすめ│『GREATTOOL ワークベンチバイス GTWB-300』
- 2位.ワークベンチのおすすめ│『BOSCH(ボッシュ) ワークベンチ PWB600』
- 3位.ワークベンチのおすすめ│『ブラックアンドデッカー ワークメイト WM225 ワークベンチ 作業台』
- 4位.ワークベンチのおすすめ│『ケンオー(KENOH) 万能作業台 KBV-750A』
- 5位.ワークベンチのおすすめ│『コーナン オリジナル 万能作業台 ワークベンチ 幅605X奥行620X高さ755mm (使用時)』
- 6位.ワークベンチのおすすめ│『Worx(ワークス) ワークテーブル Pegasus(ペガサス) WX051』
- 7位.ワークベンチのおすすめ│『SK11(エスケー11) 軽作業用 ワークテーブル 天板サイズ 100×60cm SWT-6000』
- ワークベンチのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
1位.ワークベンチのおすすめ│『GREATTOOL ワークベンチバイス GTWB-300』
ワークベンチのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『GREATTOOL ワークベンチバイス GTWB-300』

自分で作業台を作ろうかと考えていた矢先にAmazonでこちらの商品を発見。
安いし評価も高かったので材料費と自分の工賃考えたらかなりのお得感がある商品でした。
組み上げも電動ドライバーさえ有れば簡単に組み上げ完了です。
ハンドルを回せば作業台のの幅を自在に変更できますし、万力がわりにもなります。よく考えられた商品です。
折りたたんだ際に作業台が少し邪魔なので収納性に関しては若干難ありですが構造上仕方ないのでマイナスポイントにはしませんでした。
他の方のレビュー読むとレンチが付属していなかったと有りましたがきちんと付属されておりました。

『GREATTOOL ワークベンチバイス GTWB-300』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『GREATTOOL ワークベンチバイス GTWB-300』の詳細を見る
2位.ワークベンチのおすすめ│『BOSCH(ボッシュ) ワークベンチ PWB600』
ワークベンチのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『BOSCH(ボッシュ) ワークベンチ PWB600』

ですが木工DIYで地べたで切ったりインパクトを使ったりと膝や腰の負担が大きく、作業もはかどらないので購入することにしました。
最後までブラックアンドデッカーのものと迷いましたが、折りたたんだときの薄さと、台の広さでこちらに決定。164センチの身長の私にこのワークベンチの高さがどうか最後まで気になりましたが、実際使ってみるとまったく気にならないどころか作業の姿勢が楽でした。ちょっとしたものを切るときはレバーをクルクル回して固定して使えてすっごく便利だし。
買ってよかった~

鉄工作業が多く,作業台への負担が大きい作業ばかり行っていますがへこたれることなく十分作業台として機能しています。少々高いのが気になりますが,価格分の恩恵は受けられる商品だと思います。

木工趣味でどうしても必要になり、当時1万7千円以上の価格に少し悩みましたが購入して良かったと思っています。
2019年現在、1万6千円代に下がりましたね。
以前使っていた、ホームセンターの安物とは雲泥の差です。作りが違います。価格だけのことはありますね。
堅牢の上、収納性(畳むと厚みが9cm)に優れているので使いたい時にサッと取り出せて使い勝手もよいです。
作業台の高さが80cm以上あるので、小柄な女性の方では大変かもしれません。
木工趣味以外でも工夫次第で便利に使えると思いますのでオススメですね
『BOSCH(ボッシュ) ワークベンチ PWB600』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『BOSCH(ボッシュ) ワークベンチ PWB600』の詳細を見る
3位.ワークベンチのおすすめ│『ブラックアンドデッカー ワークメイト WM225 ワークベンチ 作業台』
ワークベンチのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ブラックアンドデッカー ワークメイト WM225 ワークベンチ 作業台』


私たちの世代は、女子は家庭科、男子は工作と授業科目が分かれており、ミシンは習っても木工はしたことがありませんでした。なので、何かしら苦手意識がありました。
このところ、キャンプ用品をつくりたくなり、当製品を知りました。
近くのホームセンターを回って見た、2000円くらいの廉価品とは比べ物にならない頑丈さです。
実力不足、力不足を補ってくれることを期待して購入しました。
組み立ては、難しくはありません。
ありませんが、みなさんが書いておられるように、組み立て説明書の図が小さく印刷が荒く、わかりにく過ぎる。何度もやり直すことになりました。
調整ハンドルを留めるピンが固すぎて、押し込むことができませんでした。直径が1ミリ小さいピンを買い、抜けないようグルーガンで固定。ちょっとハンドルがぐらつきますが、機能は果たせています。
『ブラックアンドデッカー ワークメイト WM225 ワークベンチ 作業台』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ブラックアンドデッカー ワークメイト WM225 ワークベンチ 作業台』の詳細を見る
4位.ワークベンチのおすすめ│『ケンオー(KENOH) 万能作業台 KBV-750A』
ワークベンチのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『ケンオー(KENOH) 万能作業台 KBV-750A』

ただ、固定ゴムが少し浮いたりすので、固定時には毎回確認する必要があります。

思っていたのですが、届いてびっくり、長っ細い段ボールに入っているではありませんか。
要するに、完全に自分で組み立てる仕様になっている訳です。(←ちゃんと説明読めよ)
でも、苦労して組んだ甲斐あってか、サイズ的に燃えないゴミに出せずにいたパイプ椅子を
鉄ノコ(ハイスバイマン)で切断してバラすのに役立ちましたし、他にも色々と使えそうです。
…次は不要なPCのケースでもバラそうかな。(無謀だよ)

ただし、のこぎり等使用の場合、安定感にやや欠ける。特に、上部のプラスティックの抑えは、余り役に立たないと思う。(使い方間違っていないと思うが)
『ケンオー(KENOH) 万能作業台 KBV-750A』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『ケンオー(KENOH) 万能作業台 KBV-750A』の詳細を見る
5位.ワークベンチのおすすめ│『コーナン オリジナル 万能作業台 ワークベンチ 幅605X奥行620X高さ755mm (使用時)』
ワークベンチのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『コーナン オリジナル 万能作業台 ワークベンチ 幅605X奥行620X高さ755mm (使用時)』

二台並べると、二つに別れた材料を受け止めやすくなるので、作業が楽になりました❗

店頭で1980円。コーナンの通販でも1980円(送料込み)です。
組み立ては、簡易なレンチが入ってますが。
他に、最低限プラスドライバイーが必要。私は他にラチェットレンチとグリスを使いました。
作りは今一な所が多々あります。そのあたりは値段なり。
勝手にワッシャーやスプリングワッシャーを追加してます。
バイス稼働用のネジもグリスを塗りました。動きが格段に良くなりますし、焼き付き防止にもなります。
こんな安物でも、あると無いとでは大違いだと思います。
『とりあえず』なら良いと思います。
『コーナン オリジナル 万能作業台 ワークベンチ 幅605X奥行620X高さ755mm (使用時)』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『コーナン オリジナル 万能作業台 ワークベンチ 幅605X奥行620X高さ755mm (使用時)』の詳細を見る
6位.ワークベンチのおすすめ│『Worx(ワークス) ワークテーブル Pegasus(ペガサス) WX051』
ワークベンチのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『Worx(ワークス) ワークテーブル Pegasus(ペガサス) WX051』



『Worx(ワークス) ワークテーブル Pegasus(ペガサス) WX051』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『Worx(ワークス) ワークテーブル Pegasus(ペガサス) WX051』の詳細を見る
7位.ワークベンチのおすすめ│『SK11(エスケー11) 軽作業用 ワークテーブル 天板サイズ 100×60cm SWT-6000』
ワークベンチのおすすめ高評価レビュー・口コミ│『SK11(エスケー11) 軽作業用 ワークテーブル 天板サイズ 100×60cm SWT-6000』


商品画像では気付きませんでしたが、作業台ということだけあって、長辺の1辺にスケールが付いており、更にそのすぐ上に角度目盛りがついています。
ちょっと不満なのは、足と天板を固定する斜めの金具にロックが無かったことです。上から荷重がかかっていれば外れることはないと思いますが、ちょっと気になる点です。
足や幕板にあたる部分が金属なので、磁石のフックをいっぱいつけられそうです。
『SK11(エスケー11) 軽作業用 ワークテーブル 天板サイズ 100×60cm SWT-6000』の詳細はこちら↓
レビュー・口コミの詳細を見る
『SK11(エスケー11) 軽作業用 ワークテーブル 天板サイズ 100×60cm SWT-6000』の詳細を見る
ワークベンチのおすすめ人気ランキング・高評価レビュー・口コミ・比較│まとめ
『ワークベンチのおすすめ人気ランキング7選』いかがでしたでしょうか?